出来事!
2年生日記~1月28日~
今日は、町民図書館のスタッフ、ボランティアの方にお越しいただいて、読み聞かせをしていただきました。
もうすぐ節分なので、おにに関する昔ばなし。とっても穏やかに、でも面白い言い回しもいっぱいで楽しんで聞きました
そして、おににまつわる本も紹介していただき、貸してくださいました
これから学習する「スーホの白い馬」も読んでくださいました。
クライマックスの場面では・・・
この通り
本物の「馬頭琴」も持ってきてくださいました
楽しい時間を過ごさせていただきました
まんじゅうの天ぷら!
全国学校給食週間、特別メニュー3日目の今日は、福島県の会津地方の郷土料理が登場です!
献立は、わかめごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、こづゆ、まんじゅうの天ぷら です。
今日は4年生の給食の感想を紹介します
・あんこが苦手でも天ぷらだと食べられました。
・こづゆは具がたくさん入っていておいしかったです。
・まんじゅうの天ぷらはあんこがおいしかった。また食べたいです。 など
三春町内の和菓子屋さんのおまんじゅうを使った「まんじゅうの天ぷら」はどの学年でも人気がありました
郷土料理や、地域の食材をよく味わいながら食べることができていました。
4年理科「水のあたたまり方」
4年生の理科では、水の一部を熱して、あたたまり方を調べたり、水の動きを調べたりしました。
金属と水のあたたまり方の違いについて、比較しながら学習することができました。
2年生日記~1月27日~
鼓笛移杖式に向けての練習です
ポンポンから鍵盤ハーモニカへパートが変わる2年生。
11月から練習を積み重ね・・・・
難しい校歌とミッキーマウスマーチを弾けるようになってきました
ノーミスで演奏できるようになってきた子もちらほら
移杖式で6年生が安心して後輩に引き継げるよう、さらに練習をがんばります!!
いかにんじんが登場!
全国学校給食週間、特別メニュー2日目の献立は、
ごはん、牛乳、焼き魚(塩鮭)、いかにんじん、手作りすいとん汁 です。
いかにんじんは、福島県の中通り地方、特に県北で多く食べられている料理です。
子どもたちからは、「おばあちゃんが作ってくれた」や「スーパーで売られているのを見た」などの声が聞かれましたお正月に食べた児童もいたようです
にんじんが苦手、スルメが苦手といった児童もいましたが、いろいろな食の経験を増やしてほしいと思います。