出来事!
今日の6年生♪
「伝えにくいことを伝える」学習です。言いにくいことありますよね。どう言ったらうまく伝わるのでしょうか?

昼休みの様子。お直しをしている子とアドバイスをする子。

こちらは2年生と、こちょこちょごっこ中。

体育科では、表現の学習です。アイディアを出し合って・・・そして動いてみます。

5年生と6年生混合チームで、仲良く楽しく学習できました。
昼休みの様子。お直しをしている子とアドバイスをする子。
こちらは2年生と、こちょこちょごっこ中。
体育科では、表現の学習です。アイディアを出し合って・・・そして動いてみます。
5年生と6年生混合チームで、仲良く楽しく学習できました。
育てた苗が植樹祭プレイベントへ
3年前の平成26年に拾って発芽した苗が、6月11日に伊達市で開催される全国植樹祭大会1年前記念イベントで植樹されます。本日、県中農林事務所の方が6鉢の苗を受け取りにいらっしゃいました。
記念イベントで大きな役割を果たすとのことで、うれしい限りです。ぜひ新しい土地できれいな桜の花を咲かせる樹に成長してほしいものです。
このイベントには、本校からも保護者を含めて22名が参加します。
記念イベントで大きな役割を果たすとのことで、うれしい限りです。ぜひ新しい土地できれいな桜の花を咲かせる樹に成長してほしいものです。
このイベントには、本校からも保護者を含めて22名が参加します。
おそうじ がんばっています♪
トイレ掃除の様子です。高学年のモップのかけ方を1年生がじっと見ています。

なるほど~。そうやるんだ。高学年の子がお手本です。
時間通りに終了!しっかり並んで、班長さんと振り返りをしています。

5年生の子が、今日の掃除の感想を話していました。
なるほど~。そうやるんだ。高学年の子がお手本です。
時間通りに終了!しっかり並んで、班長さんと振り返りをしています。
5年生の子が、今日の掃除の感想を話していました。
今日の6年生♪
朝ごはんのおかずを作る調理実習です。まずは野菜を切ります。

炒めます。

その間に片付けをする人もいます。

後ろから見ていると、劇を見ているようなそんな緊張感・・・。

実食!

これなら、朝できるかも~!と言っている子がいました。ぜひ、お手伝いができるよう早起きがんばってみてくださいね。
炒めます。
その間に片付けをする人もいます。
後ろから見ていると、劇を見ているようなそんな緊張感・・・。
実食!
これなら、朝できるかも~!と言っている子がいました。ぜひ、お手伝いができるよう早起きがんばってみてくださいね。