2016年6月の記事一覧
水泳学習
高学年の水泳学習、がんばってます。どの子も自分の目標を立ててしっかりと泳いでいました。
今日の1年生♪
今日で6月が終わりですね、と朝の会で話したら
「わ~早いね~。あっという間だね。」と子どもたち。6月は一人も欠席なく全員が元気に登校できた1年生。強い子ですね。
音楽の時間。「すてきな友だち」を友だちの顔を見ながら歌いました。みんなはこの歌が大好きです。
帰りの準備が終わった子から、次の日の時間割を並べたり、係の仕事をしたり、クラスのために働いています。◎
「わ~早いね~。あっという間だね。」と子どもたち。6月は一人も欠席なく全員が元気に登校できた1年生。強い子ですね。
音楽の時間。「すてきな友だち」を友だちの顔を見ながら歌いました。みんなはこの歌が大好きです。
帰りの準備が終わった子から、次の日の時間割を並べたり、係の仕事をしたり、クラスのために働いています。◎
給食の時間
木曜日は、パンの日です。どの学年も協力して給食の準備をしています。
富岡中の生徒・先生方が来校されました。
本日富岡中学校の生徒さんと先生方が来校されました。
三春町と富岡町の絆の証として,滝桜を育てられるそうです。本校児童がとった種を寄贈し,滝桜と世界のつながりについて説明したり,質問を受けたりしました。6年生も分からないことも多いため,ゲストティーチャーの近内さんに育て方について一緒に教えていただきました。
今日の1年生♪
読書タイム。「ミッケ!」という絵本に夢中です。
「あじさいの花が咲いてるよ。」みんなで花を見に行きました。(後ろにきれいなあじさいがあるのですが、見えない・・・ですね。)
その後、校庭でおたまじゃくしやかえる、モンキチョウを見つけました。
これは、「まて~モンキチョウ~~!」と叫びながら追いかけているところです。
もちろん、モンキチョウのほうが速かったですよ。
「あじさいの花が咲いてるよ。」みんなで花を見に行きました。(後ろにきれいなあじさいがあるのですが、見えない・・・ですね。)
その後、校庭でおたまじゃくしやかえる、モンキチョウを見つけました。
これは、「まて~モンキチョウ~~!」と叫びながら追いかけているところです。
もちろん、モンキチョウのほうが速かったですよ。
6年理科 「植物のからだのはたらき」
6年生は、「葉の養分のでき方調べ」をしました。お湯で葉をやわらかくし、エタノールで葉の色をぬいて、ヨウ素液で、葉に「でんぷん」があるかどうかの実験をしました。
4年理科 「植物の成長」
4年生理科で、桜の木の観察をしました。春はピンクでしたが、夏になり緑の葉に覆われた桜の木になっていました。
今日の1年生♪
国語科では「かわにわにがすんでいた」の音読中。お友だちの音読を聞き合いしています。
また、出前お話会がありました。狐田の伝説を聞いたり、手遊び歌で楽しんだりしています。
それから、中郷幼稚園の子が1年生の歌を聞きに来てくれました。
七夕集会で一緒に歌いましょうね。
今日は自主勉強をしてきた子がたくさんいました。スバラシイ!
最後に・・・はなまる!(日直さんがかいてくれました。)
また、出前お話会がありました。狐田の伝説を聞いたり、手遊び歌で楽しんだりしています。
それから、中郷幼稚園の子が1年生の歌を聞きに来てくれました。
七夕集会で一緒に歌いましょうね。
今日は自主勉強をしてきた子がたくさんいました。スバラシイ!
最後に・・・はなまる!(日直さんがかいてくれました。)
中郷図書館委員会の読み聞かせ
中郷図書館委員会の6月の活動は、絵本の読み聞かせです。6年生を中心に、業間や昼休みを利用してみんなを楽しませようと練習を重ねてきました。ドキドキしながらも、しっかりと読み聞かせを行うことができました。上学年からは、「いつもよりも楽しく本が読めた」という感想も出ました。
7・8月は図書クイズを予定しています。お楽しみに!
7・8月は図書クイズを予定しています。お楽しみに!
児童会活動 「生き物いきいき委員会」
児童会活動がありました。児童会活動の中には、「生き物いきいき委員会」という委員会があります。今日の活動は、植物や金魚の世話の後、「生き物○×クイズ」を作る内容でした。6年生を中心に活動していました。
今日の1年生♪
今日はみんな大好き図工がありました。
クレパスや絵の具を使って、3つの技を学習しました。
こどもたちがつけた技の名前は「ぼや技」「にじ技」「はね技」です。
そして、あっという間に帰りの会。
「いい姿勢だね~」と言うと、さらによくなる姿勢。
そして今日から「朝ごはんチェックカード」へのご協力ありがとうございます。
(遅れましたが)先月、実施した「生活チャレンジシート」で満点をとった子がいましたよ。
クレパスや絵の具を使って、3つの技を学習しました。
こどもたちがつけた技の名前は「ぼや技」「にじ技」「はね技」です。
そして、あっという間に帰りの会。
「いい姿勢だね~」と言うと、さらによくなる姿勢。
そして今日から「朝ごはんチェックカード」へのご協力ありがとうございます。
(遅れましたが)先月、実施した「生活チャレンジシート」で満点をとった子がいましたよ。
コミュニティスクール 学校運営協議会
今年度の学校運営協議会がスタートしました。地域の方からいろんな意見を伺いながら、学校運営を進めています。
ハイタッチ運動実施中
毎週金曜日は、全校生が一緒になって集団下校します。その際、昇降口でハイタッチをする習慣があります。
これは、昨年度の「児童会からの提案」で、みんながなかよくするためにどうしたらよいかという中で、このアイディアで生まれました。今でも続いています。
これは、昨年度の「児童会からの提案」で、みんながなかよくするためにどうしたらよいかという中で、このアイディアで生まれました。今でも続いています。
今日の1年生♪
雨が降っていたので「デン」というスペースでおはじき遊びをしています。
国語科では「おむすびころりん」音読発表会に向けてチームごとに練習中。
そして音楽科では「ぶんぶんぶん」発表会。拍に合わせて打楽器でリズム打ちをしました。
国語科では「おむすびころりん」音読発表会に向けてチームごとに練習中。
そして音楽科では「ぶんぶんぶん」発表会。拍に合わせて打楽器でリズム打ちをしました。
ビブリオバトル 決勝
6年生の国語では、本を紹介しあう学習をしています。参加者同士で本を紹介し合い、もっとも読みたいと思う本を投票で決める催しを「ビブリオバトル」といいますが、その決勝を昼休みの多目的ホールで行いました。決勝は、予選を勝ち抜いた子どもたちだったので、どの子も上手に本の紹介をしていました。
5年理科 水中の生物
5年生の理科では、水中の生き物について顕微鏡を使って観察しました。そのサンプルは学校のビオトープから、バケツに取って持ってきました。子どもたちは一生懸命に見えない生物を探していました。
全校生で新体力テストの実施
気持ちの良い天気になり、予定通りに「新体力テスト」を全校生で行いました。どの子もいい記録を出せるように、がんばっていました。
今日の1年生♪(新体力テスト)
朝の会の様子です。今日は新体力テストがあるので、朝から気合いが入っています。
いよいよ始まりました。練習の時より、記録がのびました。とっても頑張りました。
疲れていると思います。いつもより早めに寝ましょうね。
また明日、元気に登校してきてください♪
いよいよ始まりました。練習の時より、記録がのびました。とっても頑張りました。
疲れていると思います。いつもより早めに寝ましょうね。
また明日、元気に登校してきてください♪
今日の1年生♪
まずは昨日の滝桜を守る会から。滝桜の実をたくさん拾ってにっこり。
そして、ティート先生との英語学習。今回は「体の部分」について学びました。
そして、毎日成長し続けているあさがお。
「あさがおがたいへんです!」 つるがのびてきました。支柱をたててからまないようにお世話をしました。
今日も1年生は元気です。
そして、ティート先生との英語学習。今回は「体の部分」について学びました。
そして、毎日成長し続けているあさがお。
「あさがおがたいへんです!」 つるがのびてきました。支柱をたててからまないようにお世話をしました。
今日も1年生は元気です。
3年生 電車でGO!
社会科で三春町内の見学をしました。まずは三春駅で切符の購入。子ども達は初めての券売機にドキドキしながらも、しっかりと自分で購入することができました。そして、舞木駅へ...。「楽しい」「こわい」といろいろな感想があり、お子さんによって感じ方が違うようでした。最後は、バスで三春町内を見学。三春地区、岩江地区、御木沢地区、沢石地区、要田地区、中妻地区など、中郷地区以外の地区を探検。子ども達は田んぼアートが楽しかったようです。
毎週火曜日は・・・
毎週火曜日の昼休みの後は、「音楽タイム」です。全校生で音楽に触れる時間です。今回は「南の島のハメハメハ大王」や「たなばたさま」などをみんなで合唱しました。
第2回 滝桜を守る会実施
第2回の滝桜を守る会を全校生で実施しました。今回は、滝桜の種拾いと種洗いをしました。
午後12時50分 学校出発
滝桜に到着
種拾いの様子
そして、最後にみんなで種洗いをしました。
今後、滝桜の種は大切に保管してしていきます。
午後12時50分 学校出発
滝桜に到着
種拾いの様子
そして、最後にみんなで種洗いをしました。
今後、滝桜の種は大切に保管してしていきます。
3年理科 ホウセンカの観察
ホウセンカの観察をしました。以前より葉が増えて、22枚になっていました。また、「植物のからだのつくり」について、葉・くき・根があることを、観察を通して理解しました。
滝桜を守る会
今日は、予定通り「滝桜を守る会」の活動を行います。滝桜には午後1時20分頃到着予定です。
今日の1年生♪
朝の集会ではフィリピンのお話を校長先生からしていただきました。
教室に戻ってから「次のお話も楽しみ~」の声。
図工の時間は「おってチョキチョキ」の学習です。はさみを正しく使って・・・。
校舎内がすてきな飾りでいっぱいになりました。
黒板係さん、お仕事がんばっています。
国語科では「は」と「わ」 「お」と「を」 「え」と「へ」の使い方を学習中です。
教室に戻ってから「次のお話も楽しみ~」の声。
図工の時間は「おってチョキチョキ」の学習です。はさみを正しく使って・・・。
校舎内がすてきな飾りでいっぱいになりました。
黒板係さん、お仕事がんばっています。
国語科では「は」と「わ」 「お」と「を」 「え」と「へ」の使い方を学習中です。
朝のテラスでは・・・
毎朝、テラスに低学年の児童がやってきます。目的は、アサガオや野菜への水あげです。毎日が発見や驚きに満ちていて楽しいです。
今朝は、大きく成長してきたアサガオの葉を見て1年生が「葉っぱがバクハツしてる!!」と表現していました。
今日の1年生♪
今回のスピーチテーマは「わたしのすきなこと」です。朝の会で毎日一人ずつ発表しています。
そして、今日の給食はお残しゼロ!2回目の記念日。
ペロリ賞でした。
はみがき3分間、しっかりやります。
昼休みは2年生とかるた。6年生になぞなぞを出題してもらって楽しみました。
ありがとうございました。
そして、今日の給食はお残しゼロ!2回目の記念日。
ペロリ賞でした。
はみがき3分間、しっかりやります。
昼休みは2年生とかるた。6年生になぞなぞを出題してもらって楽しみました。
ありがとうございました。
幼稚園で食育
本校の栄養技師が幼稚園で食育講話を行いました。幼稚園の先生と協力し、人形劇で分かりやすく食事の大切さを伝えました。園児も楽しみながら聞いていたようです。
これからも中郷幼稚園はじめ中妻小学校との連携を進め、食育を進めて行きたいと思います。
これからも中郷幼稚園はじめ中妻小学校との連携を進め、食育を進めて行きたいと思います。
ホールに響く すてきな歌声
今日の3校時は全校音楽の時間でした。
愛唱歌「すてきな友達」「いただきます」や今月の歌「たなばたさま」「歌えバンバン」が今日もホールいっぱいに響きました。
さらに、今日もサプライズで、即席合奏団が登場し、「南の島のハメハメハ大王」を演奏。児童も一層大きな声で歌い盛り上がりました。
愛唱歌「すてきな友達」「いただきます」や今月の歌「たなばたさま」「歌えバンバン」が今日もホールいっぱいに響きました。
さらに、今日もサプライズで、即席合奏団が登場し、「南の島のハメハメハ大王」を演奏。児童も一層大きな声で歌い盛り上がりました。
今日の1年生♪
算数の時間です。ひき算ゲーム中。
体育の時間です。20mシャトルランの練習です。
自分の目標にむかって一生懸命走っています。
次は、転がしドッジボールをしています。うまくボールをかわしています。
体育の時間です。20mシャトルランの練習です。
自分の目標にむかって一生懸命走っています。
次は、転がしドッジボールをしています。うまくボールをかわしています。
昼休みはダンスをする女子。なぜかダンスの指揮をする男子。
仲良く遊んでいました。
仲良く遊んでいました。
野菜の苗を植えました
雨上がりのベランダでは、2年生が生活科で野菜の苗植えをしていました。
用務員さんに教えていただきながら、ミニトマトなどの苗を一人一人が自分の植木鉢に植え替えていました。実がなるのが楽しみです。
地域探検の発表会
3年生の教室では、社会科の学習で学校の周辺を探検したことを地図にまとめて発表し合っていました。
車で通ると気づかないような地域のいろいろな建物や施設、橋の名前などが班ごとにがわかりやすい地図に記録されていました。
「さらにこの道を先に行くと・・・」と次の学習へと関心がつながっていました。
今日の1年生♪
1年生でも「自主学習」を家庭でしてくる子が増えました。
宿題が早く終わった時など、できるときに取り組んでみてはどうでしょうか?
自分のやりたい学習ができるのが「自学」のよさですよね。
宿題が早く終わった時など、できるときに取り組んでみてはどうでしょうか?
自分のやりたい学習ができるのが「自学」のよさですよね。
今日の1年生♪雨
三春の里へのたんけんは、雨のため行けませんでした。
残念。三春の里へは、また別の日に行きましょう。
そこで、雨だけど・・・あさがおのお世話をしましたよ。
本葉が出てきたので、追加の肥料をまきました。
もっともっと大きくなあれ♪
残念。三春の里へは、また別の日に行きましょう。
そこで、雨だけど・・・あさがおのお世話をしましたよ。
本葉が出てきたので、追加の肥料をまきました。
もっともっと大きくなあれ♪
本校周辺を会場にさくら湖マラソン大会
6月12日(日)、素晴らしい天気の中、本校周辺を会場に第19回さくら湖マラソン大会が開催されました。
本校からも多くの児童が、そして、職員も参加しました。
天気がよすぎて、走るには少し高い気温となりましたが、がんばって完走する姿や沿道から大きな声で励ます姿が見られました。
6年生 水泳学習 順調です
プール開きの日に、水泳学習ができるようになっていたため、今週から水泳練習ができています。そのため、どの児童もしっかりと水泳の目標をもって進めることができています。今後も気温と水温を確認しながら、来月の町水泳交歓会にむけて水泳学習を進めていきます。みんな、がんばってます。
水泳学習の様子
水泳学習の様子
今日の1年生♪くちばし
国語科で 問いの文、答えの文の学習をしました。
くちばしのクイズを作ったので、中郷幼稚園に行ってクイズを出題してきました。
幼稚園のみなさんが一生懸命聞いてくれて嬉しかったです。
また、交流できるといいです。
くちばしのクイズを作ったので、中郷幼稚園に行ってクイズを出題してきました。
幼稚園のみなさんが一生懸命聞いてくれて嬉しかったです。
また、交流できるといいです。
到着時間のお知らせ
宿泊学習の3日目の予定が全て終了し、現在、子どもたちは学校の方へ向かっています。予定より20分程度早く学校へ到着予定です。午後2時40分頃に戻ってきます。保護者の皆様、お迎えよろしくお願いします。
アンモナイトセンターの様子
アンモナイトセンターの様子
快晴で プールの水が 気持ちいい
3年生が、今年最初の水泳学習をしました。気持ちよく水泳学習をすることができました。
6年生 清掃活動 ご苦労さん
毎朝、6年生は交換で、昇降口清掃を行っています。気持ちの良い昇降口になっているのも6年生のおかげです。いつも、ありがとう。
3日目は アンモナイトで 発掘です
いよいよ、宿泊学習も最終日の3日目になります。今日はアンモナイトセンターで発掘体験をします。学校には、午後3時に到着予定です。
出し物と キャンドルファイヤー 楽しいな
2日目の夜は、キャンドルファイヤーでした。いろんな出し物をして盛り上がりました。
しおりをもらったよ♪(1年生)
3年生が手作りしおりをプレゼントしてくれました。
「しおりって・・・何?」という1年生のために使い方を教えてくれています。
「しおりって・・・何?」という1年生のために使い方を教えてくれています。
大切に使いま~す!
本を読むのが楽しくなってきたね。
本を読むのが楽しくなってきたね。
うれしいな キラキラ光る 宝物
七宝焼きが完成しました。みんな大成功です。そして今夜は、雨のためキャンドルファイヤーに変更になりました。
楽しいな 七宝焼きを 体験中
七宝焼きに挑戦しています。焼き上がりが楽しみです。
今日の1年生♪
算数では「ひき算」の学習に入りました。
ティート先生と英語学習。数字を英語で言うと・・・。
そしてお昼休み。雨が降っていたので校内で遊んでいます。
けがのないよう、室内での過ごし方を工夫してほしいと思います。
ティート先生と英語学習。数字を英語で言うと・・・。
そしてお昼休み。雨が降っていたので校内で遊んでいます。
けがのないよう、室内での過ごし方を工夫してほしいと思います。
雨が降り 早めに戻り バイキング
いわきでは、小雨が降りはじめました。少し早めに「磯遊び」を切り上げて、お昼にしました。
みんな元気です。
みんな元気です。
おいしい給食 いただきます!
給食の時間になると、当番児童の元気なあいさつの声が聞こえます。
1年生も自分たちでしっかりと準備をしていただいていました。
今日は、パンの日です。ローストチキン、ミネストローネがパンによく合います。
砂浜で カニを見つけた 磯遊び
2日目のスタートは、磯遊びです。海辺で遊んでいたら、たくさんの生き物を見つけました。天気も今のところ大丈夫です。海の大きさを実感しています。
朝食は みんなにうれしい バイキング
2日目がスタートしました。まずは朝食をみんなで食べました。バイキングなのでたくさん盛り付けました。みんな元気に過ごしています。
2日目は キャンプファイヤー 磯遊び
前日の野外炊飯の写真です。おいしくできました。
2日目は、磯遊び 七宝焼体験 キャンプファイヤーなどを予定しています。
2日目は、磯遊び 七宝焼体験 キャンプファイヤーなどを予定しています。
火を起こし 野外炊飯 挑戦中
協力して野外炊飯にチャレンジしています。みんながんばれ
お昼食べ みんなと一緒に 次の場所
お昼の写真です。
いわき海浜自然の家に無事に着きました。
いわき海浜自然の家に無事に着きました。
午前中 アクアマリン その②です
お昼になりました。児童は施設の中のたくさんの場所を見学しました。今はみんなでお弁当を食べてます。食後は、いわき海浜自然の家に向かいます。
館内の 児童の様子 写真にて
「アクアマリンふくしま」での見学の様子について、写真で紹介いたします。
みんな、楽しそうです。館内では、星(松谷)先生にも会いました。
みんな、楽しそうです。館内では、星(松谷)先生にも会いました。
いわき市の アクアマリンへ 着きました
4・5年生は、予定通りに、いわき市のアクアマリンに無事に到着しました。
天気がとてもいいです。
天気がとてもいいです。
4・5年生 宿泊学習 1日目
本日4・5年生29名が、予定通りの時間にいわき方面へ宿泊学習に出発しました。1日目は、アクアマリン、野外炊飯、ナイトハイクなどを行います。宿泊学習の様子は、随時、更新をしていく予定です。
4年理科 電気のしくみ 面白い
4年生の理科では、「電気のはたらき」の学習をしています。今回は「へい列つなぎと直列つなぎ」の学習をしました。電池のつなぎ方によってモーターの回る速さが違うことを、実験を通して理解していました。
ビブリオバトルを行いました
6年生は,国語科の学習で「ビブリオバトル」を行いました。
「ビブリオバトル」とは,おすすめの本を紹介し合い、「一番読んでみたい」と思った本を選ぶ活動です。
子ども達は,心に残った内容や自分との関わりを伝えたり,内容について質問したりしながら意欲的に紹介し合っていました。
教師と児童も「歌えバンバン」
今日の音楽タイムでは,「歌えバンバン」を元気よく歌いました。
スペシャル合奏団として,教員も演奏しました。子ども達は目を輝かせながら歌い,大盛り上がりの時間となりました。
今日の1年生♪
今日は西の丘に探検に行きました。
かたつむりとてんとうむしを探しに・・・。
階段がこわいお友だちの手をとって一緒に下りてくれましたよ。
残念ながらおめあての虫は発見できず。
再度、挑戦します!
そして、5時間目は国語のテストです。真剣。
かたつむりとてんとうむしを探しに・・・。
階段がこわいお友だちの手をとって一緒に下りてくれましたよ。
残念ながらおめあての虫は発見できず。
再度、挑戦します!
そして、5時間目は国語のテストです。真剣。
お話会がありました(2年生)
3校時目にお話会がありました。三春図書館の司書さんとお話ボランティアの方のお話を聞きました。「うみひこやまひこ」のお話を読み聞かせしていただいた後、「いなばの白うさぎ」の紙芝居を見ました。「いなばの白うさぎ」は、国語の教科書にも載っていたお話でした。それから、手遊びのお話を楽しんだ後、三春町に伝わる民話を聞きました。狐田の地域の名前に由来するお話や三春町荒町の八雲神社のきゅうり天王祭にまつわるお話を聞きました。狐田に住んでいる子もいて、初めて聞いたすぐ近くの神社の話にとても興味深そうでした。お話をしていただいた方と進んで話をしていました。
4・5年生 宿泊学習 明日です
4年生と5年生は、明日の8日(水)から2泊3日で、いわき自然の家を利用しての「宿泊学習」になります。明日は、午前7時15分・学校集合になります。保護者のみなさま、送迎のご協力をよろしくお願いいたします。
調理実習を行いました
6年生が、調理実習を行いました。
「炒める」を課題として,野菜炒めやスクランブルエッグに挑戦しました。
どのグループも野菜によく火が通り、ちょうど良い味付けに仕上がりました。
児童会 人権の花 育てます
三春町の人権擁護委員会から、人権の花の贈呈がありました。児童会を中心に、人権の花を育てていきます。
地区上げて 奉仕活動 ありがとう
6月5日は、奉仕活動の日でした。PTA皆様のご協力により、学校の回りがとてもきれいになりました。朝、早くからありがとうございました。
「ライオン歯みがき全国大会」へ参加
5年生が、図工室で「全国歯みがき大会」に参加しました。全国で小学生80000人が参加しました。
歯みがきの重要性について、インタ―ネットを通して学びました。
歯みがきの重要性について、インタ―ネットを通して学びました。
ひかりのプレゼント(2年生)
よく晴れた今日の図工の時間。2年生の子ども達は、「ひかりのプレゼント」の学習で作った作品を太陽の光に当てて楽しみました。地面や柱に写して楽しんだり、みんなでつなげて楽しんだりしました。
研究授業を行いました!
よりよい授業を行うために、先生方で研究を行っています。今日は6年生「私と本」の授業でした。子ども達が生き生きと活動する姿が見られた授業でした。
プール開きが・・・
全校集会で「プール開き」を行いました。安全に水泳学習ができるように、プールの使い方を児童会が中心となって寸劇で説明し、みんなで使い方について確認をしました。今後、気温と水温を確認しながら、水泳学習をしていきます。プールはご覧とおり、ピッカピカです。
今の流行 中郷小
今の流行は、「鉄棒」です。
休み時間や昼休みに、たくさんの児童が鉄棒の技に挑戦しています。今の中郷小学校の流行です。児童の中には、「グライダー」や「コウモリ振り降り」など多彩な技で、楽しんでいる児童もいました。みんな、がんばれ
休み時間や昼休みに、たくさんの児童が鉄棒の技に挑戦しています。今の中郷小学校の流行です。児童の中には、「グライダー」や「コウモリ振り降り」など多彩な技で、楽しんでいる児童もいました。みんな、がんばれ
孵化(ふか)しました 5年生のメダカ
観察を続けていたメダカの卵から、稚魚(ちぎょ)が生まれました。みんなで稚魚を観察しました。
デザートづくり
クラブ活動がありました。「作っちゃおうクラブ」では、楽しく牛乳を使ったデザートづくりをしました。最後に、みんなでおいしく食べました。
学校に・・・?
学校に不審者が侵入した場合の避難訓練を実施しました。最初に不審者から、安全に避難する訓練を全校生で行いました。その後、体育館で警察署の方と一緒に「いかのおすし」について確認をして、自分の身を守るために大切なことを教えていただきました。
たし算カードゲーム(1年生)
たし算のカードでゲームをしています。
正しく答えられたら、カードをゲット。
みんな楽しみながら、学習しています。
正しく答えられたら、カードをゲット。
みんな楽しみながら、学習しています。
芽がたくさん出たので・・・(1年生)
あさがおの芽がどんどん出てきたので、「間引き」というお世話をしました。
間引きをした次の日。芽が一段と大きくなっているような気がします。
子葉の間から本葉が出てきました。
1年生は「あ、赤ちゃんがうまれたんだね。」とにこにこしていました。
間引きをした次の日。芽が一段と大きくなっているような気がします。
子葉の間から本葉が出てきました。
1年生は「あ、赤ちゃんがうまれたんだね。」とにこにこしていました。
モンシロチョウになったよ 3年生理科
先週、教室で観察していたアオムシが「さなぎ」になり、動かなくなりました。その観察をずっとしていましたが、今朝、成虫のモンシロチョウになり、子どもたちは大喜びでした。
みんなで観察の後、テラスで、モンシロチョウを自然に放しました。
みんなで観察の後、テラスで、モンシロチョウを自然に放しました。
バス通学の様子
今朝は、バスに同乗してバス通学の様子を見て回りました。どの地区でも安全な場所に並んで待つなど、上手に集合していました。バスの中でも落ち着いて座り、シートベルトもきちんと締めていました。