2016年12月の記事一覧
よい年末年始をお過ごしください
多くの皆様のおかげにより、この1年、児童・職員共に充実した毎日を過ごすことができました。
皆様、どうぞ健康で安全な良い年末年始をお過ごしください。仕事始めは1月4日からとなります。
平成29年もよろしくお願いいたします。
後片付け・・・ヘチマ
次年度のために、学校園の後片付けを行いました。今回は、4年生が「ヘチマの観察」でお世話になった場所を、新年を迎える前にきれいにしました。また、来年・・・お世話になります。
冬休み前全校集会
いよいよ明日から、冬休みになります。冬休みを前に、「全校集会」がありました。集会では校長先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
充実した冬休みを過ごして、1月10日 元気に登校してほしいと思います。
充実した冬休みを過ごして、1月10日 元気に登校してほしいと思います。
いちごケーキ・チョコレートケーキ
今日は、子どもたちが楽しみにしていた「クリスマスこんだて」でした。ケーキを選べるようになっていて、好きなケーキを選んで、どの子もおいしそうに給食を食べていました。
4年理科「冬の星」 冬の大三角
4年生のみなさん、夜の7時半過ぎ南東の空を見てみましょう。
もし 夜空が晴れていたら「オリオン座」と「冬の大三角」が見ることができます。
がんばって探してみましょう。
もし 夜空が晴れていたら「オリオン座」と「冬の大三角」が見ることができます。
がんばって探してみましょう。
今日の1年生♪
大きな数をかぞえています。数えミスがないように印を付けながら。
そして位取り表を使って、大きな数を表します。
明日は冬休み前最後の登校日です。お楽しみ会をやりますよ。
劇の練習中。
そして位取り表を使って、大きな数を表します。
明日は冬休み前最後の登校日です。お楽しみ会をやりますよ。
劇の練習中。
計画的に・・・
子どもたちは、冬休みを前に計画的に荷物を持ち帰っています。今日は天気がよいので荷物が苦にならないようです。
ぽかぽかお散歩日和♪
今日は、春沢地区方面にお散歩に行きました。
バス通学の子が多いので、通学路を歩くのも発見がいっぱいです。
先生がいつも先頭でしたが、今日は自分たちでてくてく歩きました。
公園を見つけた!
バス停を見つけた!ここに来るバスに乗れば三春駅に行けるんだ~。
もうすぐ冬休み。もうすぐクリスマス♪
玄関にかわいいツリーがありますよ。
バス通学の子が多いので、通学路を歩くのも発見がいっぱいです。
先生がいつも先頭でしたが、今日は自分たちでてくてく歩きました。
公園を見つけた!
バス停を見つけた!ここに来るバスに乗れば三春駅に行けるんだ~。
もうすぐ冬休み。もうすぐクリスマス♪
玄関にかわいいツリーがありますよ。
6年社会 「震災復興」
6年社会では、東日本大震災が起こった時の人々の支援について、国、県、市町村、市民、住民などの支援の動きを、グループごとに相関図にまとめる活動を行いました。矢印などの記号を使うことで、支援の全体像をつかむことができました。
とんとんずもう♪
紙で力士を作り「とんとんずもう」をして遊びました。
「くじら山」や「たいよう海」「きたかぜ川」など強そうな力士の名前を付けて勝負!
「見合って見合って~」「はっけよ~い、のこった!」などの言葉を知っている子もいました。
休日に自学ノートをすすめてきた子がいましたよ。
いちばん下が「1」のピラミッド。てっぺんは「248」になりました。
これは「ちまき」の語源について書かれています。
たいへん美しい字です。気持ちがこもっています。
「くじら山」や「たいよう海」「きたかぜ川」など強そうな力士の名前を付けて勝負!
「見合って見合って~」「はっけよ~い、のこった!」などの言葉を知っている子もいました。
休日に自学ノートをすすめてきた子がいましたよ。
いちばん下が「1」のピラミッド。てっぺんは「248」になりました。
これは「ちまき」の語源について書かれています。
たいへん美しい字です。気持ちがこもっています。
PTA広報写真撮影
今日の昼休みに全校生が多目的ホールに集まりました。そして今年のPTA広報の写真撮りをしました。ハイ チーズ パチリ(※ 広報用写真は階段上からとっています。)
昼休みの後は・・・
毎週3回、縦割り清掃班で学校の中を清掃していいます。6年生班長が中心となって指示を出し、みんなで学校の中をきれいにしています。
今日の1年生♪
おもちゃ作りをしました。
どんぐりマラカスやどんぐり的入れゲーム、まつぼっくりけん玉などたくさんのおもちゃを作って楽しく遊びましたよ。
6年生が「すごいぞ!じどう車ずかん」を読んで感想を書いて届けてくれました。
ありがとうございました!
国語科では「ともだちのことをしらせよう」スピーチの学習。
分かりやすい話し方、よい聞き方をしっかり学び、今後の学習に活かしてほしいと思います。
よい休日を~♪
どんぐりマラカスやどんぐり的入れゲーム、まつぼっくりけん玉などたくさんのおもちゃを作って楽しく遊びましたよ。
6年生が「すごいぞ!じどう車ずかん」を読んで感想を書いて届けてくれました。
ありがとうございました!
国語科では「ともだちのことをしらせよう」スピーチの学習。
分かりやすい話し方、よい聞き方をしっかり学び、今後の学習に活かしてほしいと思います。
よい休日を~♪
里山の授業
今日は、自然に関わる学習でいつもお世話になっている堀越先生の今年度最後の授業でした。
5年生では、今年1年の環境学習のまとめとなる里山の理解を深める授業でした。木の種類や木の実など、改めて問われると分からないこと、曖昧に記憶していることの多さに驚いてしまいます。木の実や木の枝に直接触れながらクイズなどを通して楽しく学ぶことができました。
給食の後は・・・
給食の後は、どのクラスも、タイマーを使って3分間しっかり歯みがきをして歯をきれいにしています。習慣化しているので、どの子も自分のペースで進められるのがすばらしいです。
インタビューって楽しい♪
国語科では、友だちのことを聞いて、それをみんなに知らせる学習をしています。
インタビューって難しい。けど、楽しい!
今度は、お友だちのことをクラスのみんなにお知らせするための発表の練習をしますよ。
今日は、数え棒でいろいろな形を作ってみました。
教室から見た校庭です。まっしろ~~~~!
~昼休み~
またまたダンス。きまってる~♪
インタビューって難しい。けど、楽しい!
今度は、お友だちのことをクラスのみんなにお知らせするための発表の練習をしますよ。
今日は、数え棒でいろいろな形を作ってみました。
教室から見た校庭です。まっしろ~~~~!
~昼休み~
またまたダンス。きまってる~♪
交通安全キャラクター表彰式
昨日、交通安全のキャラクター表彰式が行われました。本校児童も最優秀賞をいただきました。児童の考案したキャラクターを、地元のガイナックスのイラストレーターさんが更に素晴らしいものに仕上げてくださり、素晴らしいポスターになりました。田村地区はじめ様々な場所に掲げられるとのことです。
ポスターを通して交通安全の願いがぜひかなってほしいですね。
ポスターを通して交通安全の願いがぜひかなってほしいですね。
足下注意 「雪です」
児童の登校の安全確保のため、職員で通学路の「雪かき」をしました。気をつけて登校しましょう。
4年理科 「自然の中の水のすがた」
4年生理科では、自然の中にある水の様子について、ビーカーの水を使って観察をしました。数日前の水の量と今の量について、その違いをノートに記録していました。
お正月飾り完成♪
なわもじり体験で作成したものにきれいな飾りを付けて完成!
本日、おうちに持ち帰りました。お正月の飾りにいかがでしょう。
~昼休み~
「愛を叫べ」ダンス練習中♪かわいい。
2年生が国語科で書いた物語を読んでいます。
どのお話がお気に入りかな?
2年生は字も丁寧で絵も上手で、わたしたちも真似したいな~と言っていました。
本日、おうちに持ち帰りました。お正月の飾りにいかがでしょう。
~昼休み~
「愛を叫べ」ダンス練習中♪かわいい。
2年生が国語科で書いた物語を読んでいます。
どのお話がお気に入りかな?
2年生は字も丁寧で絵も上手で、わたしたちも真似したいな~と言っていました。
2年生・・姿勢を正しく
学活の時間に「しせいを正しくしよう」の学習をしました。養護の先生に教えていただいて自分の姿勢をふりかえり、しせいが悪いとどうなるか、良い姿勢になるにはどうしたらよいかなどを学びました。姿勢が悪いと、内臓の働きが悪くなったり、身長が伸びにくかったり、歯並びが悪くなったりすると聞いて、びっくりしました。また、良い姿勢のグーチョキパー、立った時の良い姿勢を練習しました。そして、これからは、背中をピンといつも良い姿勢で、元気に生活していこうという話をしました。
春田大橋GO♪
春田大橋までお散歩に行きました。
青空に白くて大きな春田大橋がとってもキレイです。
交通ルールを守って安全に歩いて行けました。
教室からいつも見える春田大橋から、学校に向かってお~~~い!と叫ぶ子もいましたよ。
ティート先生と授業です。
アメリカ流クリスマスの日の過ごし方についてお話を聞きました。
悪い子には「プレゼント」の代わりに「炭」が届くんだそうです。
みんなのもとには、ちゃんとプレゼントが届きますように♪
青空に白くて大きな春田大橋がとってもキレイです。
交通ルールを守って安全に歩いて行けました。
教室からいつも見える春田大橋から、学校に向かってお~~~い!と叫ぶ子もいましたよ。
ティート先生と授業です。
アメリカ流クリスマスの日の過ごし方についてお話を聞きました。
悪い子には「プレゼント」の代わりに「炭」が届くんだそうです。
みんなのもとには、ちゃんとプレゼントが届きますように♪
児童会活動 「卒業写真撮影」
6年生の卒業アルバムにのせる児童会の「写真撮影」があり各委員会に分かれて、6年生を中心に写真を撮りました。
生き物いきいき委員会♪
今日は委員会活動日。
桜の苗木を雪のかからない場所に移動しました。
さすが、中高学年。あっという間に終了。
その後、生き物クイズを作成。
お楽しみに。
そして、先月から取り組んでいたポスターが完成しましたよ。
みんなでパチリ。
水槽前には、今日のうちにさっそく掲示されていました。
校舎内のあちらこちらに「生き物豆知識」や「全国植樹祭」に関するポスターがありますよ。探してみてくださいね。
桜の苗木を雪のかからない場所に移動しました。
さすが、中高学年。あっという間に終了。
その後、生き物クイズを作成。
お楽しみに。
そして、先月から取り組んでいたポスターが完成しましたよ。
みんなでパチリ。
水槽前には、今日のうちにさっそく掲示されていました。
校舎内のあちらこちらに「生き物豆知識」や「全国植樹祭」に関するポスターがありますよ。探してみてくださいね。
冬の休み時間
今日は、日中は穏やかになりました。休み時間に鉄棒で遊ぶ子どもたちの姿がありました。
湖面にキラキラと反射する陽の光が子どもたちを照らし、なんとも言えないステキな光景になっていました。
3年理科 実験「電気を通すもの」
3年生理科では、電気を通すものについて調べました。スチール缶やはさみ、紙コップ、十円玉、クリップ、、アルミニウムはくなど身近なものを調べてノートにまとめていました。
今日の1年生♪
町図書館の方に来ていただいて読み聞かせを行いました。
日本や世界の昔話を読んでいただきました。「かもとりごんべい」は昔と少しお話が変わっているようです。
黒板を消しています。
高いところも、体を伸ばしてわっせわっせ。
マラソン記録会で1位になったお友だちの表彰がありました。
漢字ドリルや算数カードの学習もはりきって取り組んでいます。
日本や世界の昔話を読んでいただきました。「かもとりごんべい」は昔と少しお話が変わっているようです。
黒板を消しています。
高いところも、体を伸ばしてわっせわっせ。
マラソン記録会で1位になったお友だちの表彰がありました。
漢字ドリルや算数カードの学習もはりきって取り組んでいます。
3年理科「明かりをつけよう」
3年生の理科では、豆電球の明かりがつくときのつなぎ方を学習しています。学習を通して電気の通り道のことを「回路」ということを学びました。
元気に徒歩登校
寒さも本格的になってきましたが、こどもたちは元気に登校しています。班長さんのかけ声、あいさつの声が爽やかにひびいています。また、毎日登下校を見守ってくださっている駐在さん、安全パトロールボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。おかげで安全な登下校ができています。
今年度最後のクラブ活動
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。反省の後、ゲートボールクラブは最後の活動をしました。みんなで楽しい思い出を作ることができました。
あわあわ手あらいのうた~♪
山本先生と「風邪の予防」について学習をしました。
正しい手洗いの方法も学びました。
今までの手洗いでは、汚れがしっかり落ちていなかったかも?ということも分かったようです。
家族全員で「あわあわてあらいのうた♪」歌ってみてください。
1年生放送中。
自動車図鑑を読んでくれたお友だちに、放送を通してお礼を言っているところです。
たくさんの人に読んでもらえてうれしかったですね。
正しい手洗いの方法も学びました。
今までの手洗いでは、汚れがしっかり落ちていなかったかも?ということも分かったようです。
家族全員で「あわあわてあらいのうた♪」歌ってみてください。
1年生放送中。
自動車図鑑を読んでくれたお友だちに、放送を通してお礼を言っているところです。
たくさんの人に読んでもらえてうれしかったですね。
学力向上に関する研修
放課後、「学力向上に関する研修」を校内で行いました。全国学力テストを基にどのようにすれば、しっかりとした学力がつくのかの意見交換を行い、指導方法についての理解を深めました。
学芸集会「あこがれの6年生」
学芸集会を行いました。児童発表の後、学年発表で今回は6年生の発表でした。今までの音楽や国語の音読発表ではなく、体育の「とび箱」を全校生の前で披露しました。連続跳びや台上前転、頭跳ね跳びなどの大技を見せ、大きな拍手をもらいました。今日の発表は下級生にとって、あこがれの6年生の姿でした。
クラブのことわかったよ♪
4年生が国語科で作成したクラブ活動リーフレットを紹介してくれました。
アップやルーズで撮った写真が添付されていて分かりやすかったです。
へぇ~こんなことしてるんだぁ・・・。1年生の入部はしばらく先ですね。
外で元気に遊んでいます。うんていすいすい全部できちゃう子もいます。
ちゃ~んとお勉強もしていますよ。これは色板で形作りに挑戦しているところです。
アップやルーズで撮った写真が添付されていて分かりやすかったです。
へぇ~こんなことしてるんだぁ・・・。1年生の入部はしばらく先ですね。
外で元気に遊んでいます。うんていすいすい全部できちゃう子もいます。
ちゃ~んとお勉強もしていますよ。これは色板で形作りに挑戦しているところです。
5年理科「人のたんじょう」
5年生理科では、養護教諭の山本先生から「人のたんじょう」について、母親の胎内でどのように子どもが育つのかをパソコンのデータを使って、分かりやすく説明していただきました。説明の中で、最初の受精卵が直径0.1ミリの大きさにみんなびっくりしていました。
休み時間には・・・
この時期の4年生・5年生は、休み時間を活用して鼓笛練習をしています。
これは、次年度の運動会に披露するためのもので、この時期から練習を始めて完成をさせていきます。
これは、次年度の運動会に披露するためのもので、この時期から練習を始めて完成をさせていきます。
桜の枝きり作業
昨日は、同窓会の皆様が来校され、学校周辺の桜の枝きり作業を行ってくださいました。桜の木の休眠期に恒例の作業となっていて、好天の中で実施できました。
今の時期は、どの枝も同じように見えるのですが、そこから枯れている枝や伸ばさないほうがよい枝を見つけて、のこぎりやチェーンソーで切り落とします。中にはかなり太い枝が枯れかけていたものもあり、安全対策上も不可欠の作業です。
手入れをした桜が花を咲かせるのが一層楽しみになりました。
もじもじなわもじり~♪
地域の方々に右縄もじりを教えてもらいました。
やさしくていねいに教えていただいたので、とってもうれしかったです。
心をこめてお礼の手紙を書きました。
「すごいぞ!じどう車図鑑」を全校生に読んでもらうために朝の集会でお知らせをしました。
すると、読んでくれた5年生がお手紙を届けてくれました。
ありがとうございます!にっこにこ♪
やさしくていねいに教えていただいたので、とってもうれしかったです。
心をこめてお礼の手紙を書きました。
「すごいぞ!じどう車図鑑」を全校生に読んでもらうために朝の集会でお知らせをしました。
すると、読んでくれた5年生がお手紙を届けてくれました。
ありがとうございます!にっこにこ♪
縄もじり・しめ縄づくり
地域の老人会の方々にご協力をいただいて、「縄もじり・しめ縄つくり」を体験しました。さすがに6年生は、6回目なので、みんなしめ縄をそれらしく仕上げていました。「継続は力なり」と感じた日でした。
ゴールめざして♪
初めてのマラソン記録会です。
朝、気合いのオー!
いよいよスタートです。
ゴールめざして走りきりました。
一人ひとりが自分の目標に向かってがんばる姿が見られてうれしかったです。
次の目標はなんだろな・・・?
朝、気合いのオー!
いよいよスタートです。
ゴールめざして走りきりました。
一人ひとりが自分の目標に向かってがんばる姿が見られてうれしかったです。
次の目標はなんだろな・・・?
教育相談 最終日
先週から始まった教育相談も、今日が最終日となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
明日は、縄もじり・しめ縄づくり体験です。
明日2日は、「縄もじり・しめ縄づくり」体験です。
地域の皆様、いろいろお世話になります。
地域の皆様、いろいろお世話になります。
バス登校の様子
12月は雨のスタートとなりました。バス通学の様子を見て回りました。雨の日の見回りは初めてでしたが、普段は気づかなかったありがたい姿に出会いました。
運転手さんは、今後予想される凍結も見越しながら、とても慎重に運転してくださっていました。児童も傘をさして上手に待っていました。乗り降りは、雨のために普段以上に時間がかかります。そんな中、ある班長さんが、自分の傘をバスのドアのところに高く掲げている姿が目に飛び込んできました。自分は雨に当たりながらも下級生が雨に濡れないようにという思いやりの姿に心打たれました。
運転手さんは、今後予想される凍結も見越しながら、とても慎重に運転してくださっていました。児童も傘をさして上手に待っていました。乗り降りは、雨のために普段以上に時間がかかります。そんな中、ある班長さんが、自分の傘をバスのドアのところに高く掲げている姿が目に飛び込んできました。自分は雨に当たりながらも下級生が雨に濡れないようにという思いやりの姿に心打たれました。