日誌

2017年11月の記事一覧

にっこり かけざんを使って・・・~2年生~

今日は、身の回りのものの数を求めてみました。
先生が持っているシールの数、スタンプの数、マジックペンの数・・・

マジックペン・・・無造作に置いたら・・・

色ごとに分け始めて・・・

「わかった!」・・・3本ずつになったので、いくつ分あるか数えています。
みんな、「3×7=21」と解答できました!
どういう場面でかけ算を使ったら便利か、これからも生活に結び付けて学習していきます。

4年理科 「物の体積と温度」

 
 4年生の理科では、金属の体積の変わり方を調べました。球を熱すると、輪を通らなくなるかグループごとに実験をしました。また、マッチの使い方やアルコールランプの使い方も、実験を通して学びました。

6年理科 「てこのはたらき」

 6年生理科では、てこを使っておもりを持ち上げるとき、小さい力で持ち上げるにはどうしたらよいか、班ごとに調べる学習をしました。子どもたちは力点の位置を変えたり、支点と作用点の距離を短くしたりして調べていました。

にっこり さくら湖自然環境フォーラム

 さくら湖自然環境フォーラムに、4・5年生が行ってきました。
  4年生は、「中郷の水環境」について調べたことを発表しました。他にも中妻小学校の4年生の「身近な水環境」についての発表、応用生態工学研究所の方の「さくら湖の生き物」のお話、福島大学大学院の方の「ヒメシロカゲロウ」のお話、弘前大学農学生命科学部教授の「野生のいきもの」のお話を聞きました。最後に、みんなで煮干しの解剖を行い、できた作品を持って帰ってきました。貴重な体験ができました。

鼓笛練習

 今日の昼休みは、1年生から3年生が鼓笛の練習をしました。1年生は教室で、振り付けの練習、2年生3年生は、6年生から鍵盤ハーモニカを使って、鼓笛の曲を教えてもらっていました。毎日、コツコツ練習しています。