新着情報

RSS2.0

日誌

4年 図画工作

2022年5月13日 18時25分

第4学年:図画工作「つないで組んで、すてきな形」

試行錯誤を繰り返しながら…

タイトルのとおり、一人一人が素敵な形を作り上げることができました。

運動会「延期」のお知らせ

2022年5月13日 16時00分

岩江小学校 保護者・地域の皆様

 

日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

さて、明日5月14日(土)に予定しておりました「運動会」ですが、

天気の都合から、以下の通り延期することといたしました。

<運動会>

5/14(土)→ 5/15(日)に延期

保護者・地域の皆様には、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

登校は、通常どおりの時間となります。

なお、町内の全ての小学校が、同様に延期となりましたことを申し添えます。

 

児童の皆さんは、運動会で精一杯力を発揮できるよう、土曜日はゆっくり体を休めてください。

 

 

令和4年5月13日(金)岩江小学校長 羽染 聡(事務担当:教頭 冨塚清浩) 

3年 理科

2022年5月13日 15時42分

第3学年:理科「たねをまこう」

子どもたちは、細かいところまで観察していました。

少し経つと、どれだけ生長しているのでしょう?

また観察するのが楽しみですね。

本日の給食(5/13)

2022年5月13日 14時47分

令和4年5月13日(金)

<献立>

・ご飯

・豚肉おろしソース

・ツナ入りひじきの炒め煮

・具だくさんみそ汁

・牛乳

朝の活動(1年、2年、3年)

2022年5月13日 14時42分

<1年>「算数:プリント学習」

<2年>「国語:漢字ドリル」

<3年>「朝の会:スピーチ」

新聞記事(給食ボランティア~Part2~)

2022年5月12日 19時15分

「給食ボランティア」に関して、岩江センター長の伊丹様が投稿された記事が新聞に掲載されましたので、ご紹介いたします。

参加された皆様にも楽しんでいただけたことをうれしく思います。

地域の皆様のお力添えにより、学校がより一層元気になります。

地域の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

6年 総合的な学習の時間

2022年5月12日 17時22分

修学旅行に向けた話し合いの続きです。

今日は、話し合いの中でお店に確認したい内容が出てきたため、実際にお店に電話をかけるという場面がありました。

5年 理科

2022年5月12日 17時16分

第5学年:理科「植物の発芽と成長」

さて、どんな条件だと発芽するのでしょう?

観察するのが楽しみですね。

4年 算数

2022年5月12日 14時18分

2次元表の学習。

表のどこに入るのかを確認するのが難しいのですが、根気強く挑戦した子どもたちでした。

3年 算数

2022年5月12日 14時10分

「時刻と時間」の学習。「〇〇分=〇時間〇分」

「『60分と、あと何分』に分ければいいと思います。」

「そう、そう!」という声が、たくさん聞こえてきました。