新着情報

RSS2.0

日誌

ひょろりとパンジー

2017年3月29日 17時57分

岩江小学校保健室のアイドルひょろりとパンジー

養護教諭の大島先生と一緒に転出です。岩江小学校に来たときは、とても小さかったのですが、大きく育ちました。
新しい学校に行っても、たくさんの子供達を癒してくれることでしょう。ひょろり、パンジー、元気でね。

明日は、離任式です。5人の先生方とのお別れです。お別れは、とても寂しいのですが、感謝の気持ちをきちんとお伝えしたいと思います。

無事、全員卒業!

2017年3月27日 11時39分

卒業証書授与式に出席することかできなかった6年生の卒業証書授与式が行われました。

たくさんの先生方に見守られながら、胸を張って校長先生より卒業証書を受け取っていました。


最後は、これまでたくさん練習してきた『旅立ちの日に』の斉唱です。卒業生の素敵な歌声に感動しました。

これで、卒業生44名全員が岩江小学校を巣立ったことになります。おめでとうございます。卒業生全員の中学校でのさらなる活躍を期待しています。

平成29年度人事異動に伴う転退職教職員のお知らせ

2017年3月24日 17時48分

平成29年度の人事異動によりお世話になった5人の先生方が転退職されることとなりました。
今まで岩江小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。これからのますますの活躍を祈っています。なお、離任式は30日(木)となります。8時20分までに集団登校してください。
 
  本田   亨先生   田村市立要田小学校へ
  宗形 洋子先生   三春町立沢石小学校へ
  星   和雄先生   大沼郡三島町立三島小学校へ
  大島 香織先生   福島大学附属特別支援学校へ
  大内 悠平先生   ご退職
 
  今まで、本当にお世話になりました。

今日の日を忘れない

2017年3月23日 18時16分

おうちの人に手を引かれ、どきどきしながら校門をくぐったあの日から早6年が過ぎました。44人の愛すべき子ども達の卒業です。見送りのときのみんなの希望に満ちた笑顔、すてきでした。
6年間本当によくがんばりました。りっぱに卒業した今日の日を忘れず、新しい場所でそれぞれなりに輝いてほしいと思います。先生達も君たちを、君たちのがんばりを忘れません。また、いつでも気軽に小学校に来てください。待ってますよ。御卒業おめでとうございます。

皆勤賞

2017年3月22日 18時23分

今日の5校時は1~5年生の修了証書授与式でした。それに先だって、6年間1度も欠席のなかった2名の児童に校長先生が心をこめて作った「皆勤賞」の授与がありました。伊藤心人君と笠原りんさんです。毎日毎日の積み重ねで作った大記録です。本当におめでとうございます。

授与式ではどの学年の児童も元気の良い返事ができました。5年生の㑹田  芽さんが代表となり、修了証書が授与されました。

いよいよ明日は卒業式。5年生と先生方が一生懸命がんばって飾り付けたすてきな教室が卒業生を待ってますよ。そしてがんばって準備してくれた5年生。とてもりっぱでしたよ。

仲間と共に

2017年3月22日 09時58分

学校の1年間があっという間に過ぎようとしています。明日はいよいよ卒業式です。6年生は中学校へ巣立っていきますが、在校生も今の学年を修了し、一つ上の学年に進級です。仲間と共に過ごしてきた1年間、いろんな思い出ができたでしょう。学んだことの一つひとつをこれからに生かしてほしいと思います。ともあれ、今日だけはこの1年間を共にした仲間と楽しいひとときを過ごします。

世界とつながるわたしたちの県

2017年3月21日 09時16分

4年生社会科の授業です。今日のゲストティーチャーは「校長先生」です。今日の学習のねらいは、校長先生がよくご存じの、三春町の姉妹都市、アメリカのウィスコンシン州にあるライスレイクについて、一緒に学ぶことです。

校長先生の用意してくださったスライドを見ながら,ライスレイクについて熱心にメモを取りながら聞く児童の姿がたくさん見られました。高校生になったら、ぜひ自分もライスレイクに行ってみたいという意識の芽生えた児童もいました。とても分かりやすくライスレイクが身近に感じられた1時間でした。

ティート先生、ありがとう!

2017年3月16日 23時43分

6年生の卒業前の外国語活動、最後の授業がありました。

これまでのまとめのクイズです。


楽しく勉強になるクイズでした。


ティート先生にお世話になったのは、四年間。毎時間とても楽しい外国語活動でした。

『卒業しても、英語のことで相談があったらいつでも来てね。そして、ぜひ、スピーチコンテストにたくさんチャレンジしてほしいです。』
とティート先生から言葉をもらいました。
最後は、一人一人ハイタッチでお別れしました。

レッツ!ダンシング!

2017年3月16日 23時30分

ダンスクラブの発表会がありました。
先月に一度、体育館て発表したのですが、『もう一度見たい!』というリクエストが多かったため、2回目の発表会です。




知っていると曲や本格的なダンスに1、2生はノリノリでした。
曲の選定、練習、ポスター作り、全校生への告知など、全て自分たちで企画したそうです。自主的な活動が素晴らしいですね。

みんなの力を合わせよう

2017年3月13日 10時18分

いよいよ卒業式の全体練習が始まりました。今日はまず、座る席の場所を決めました。次に全校生で席の座り方や礼の仕方などの基本を確認しました。最後に国歌と校歌の練習でしめくくりました。明日は一通りの流れの確認です。みんなの力を合わせて、すばらしい卒業式にしましょう。