お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

今日は白旗(水泳学習)

2021年6月28日 14時12分
今日の出来事

 6月28日(月)は、朝からお天気もよく、気温も上昇して、プール日和となりました。

4・5・3・6年生が、それぞれ2・4・5校時に水泳学習をしました。一人ひとりの今年度の目標に向かって、昨年度の学習を思い出しながら、水しぶきをあげていました。天気と気温・水温などの状況に合わせて、水泳学習を重ねていきます。保護者の皆様には、体調管理や水着等の準備でいろいろとお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

4年生 浄水場見学

2021年6月22日 18時35分
今日の出来事

 6月22日(火)に、4年生は社会科の学習の一環として、「三春町浄水場」を見学しました。

三春町民の元へ、安全で安心な「水」を届けるために、浄水場が、24時間年中無休で稼働していることなどを教えていただきました。

 新型コロナ感染症への対策で、施設の外回りのみの見学でしたが、4年生は、教室では知ることができなかったことをたくさん学びました。また、現地で職員の方から、疑問に思っていたことの回答をいただくこともできて、今後の学習への意欲も高まりました。

初泳ぎ

2021年6月18日 20時00分
今日の出来事

 6月18日(金)に、6年生が、水泳学習を行いました。少し肌寒いようではありましたが、さすが6年生は元気に「初泳ぎ」を楽しみました。

 水に慣れるまで、慎重な動きではありましたが、勘が戻ってくると、元気な水しぶきを上げていました。昨年以上に自分の力を伸ばしたいと、真剣に取組んでいました。一人一人のめあてに向ってがんばります!

ミニトマトの植え替え

2021年6月18日 19時30分
今日の出来事

 6月18日に、2年生は「生活科」で、ポットで育ててきたミニトマトの苗を、鉢に植え替えました。

根っこがしっかり張った苗を、大事に、鉢に植え替えました。ポットを逆さにして苗を取り出すときは、苗を痛めないようにやさしくやさしく取り扱っていました。

 この後、毎日お水をあげたり観察したりして、大切に育てていきます。

スポーツテスト

2021年6月17日 19時05分
今日の出来事

 6月16日・17日にスポーツテストがありました。全校生が、今の自分の運動に向けての力や能力について確かめました。

 高学年の子どもたちが、下級生の記録を数えてあげたり、運動のしかたをアドバイスしてあげたりして、みんなでがんばることができました。

 上級生も下級生も、お互いのがんばりに刺激を受けて、自分の力を最大限に発揮していました。

プール開き

2021年6月16日 19時15分
今日の出来事

 6月16日(水)のお昼に、プール開きをしました。

水温と気温が適温になったら、いつでもプールに入って、水泳学習ができるようにと、プールの水が満水に近づいた本日、行いました。

 集会委員会の子どもたちの進行で、今年の水泳学習のめあてを代表児童が発表しました。昨年よりももっと水と仲良しになったり、泳げるようになったりするようにがんばるという発表でした。

 初泳ぎが楽しみです。


検温チェック表回収

2021年6月10日 18時55分
今日の出来事

 御木沢小学校では、毎朝「検温チェック表」を昇降口と玄関の2ヶ所で回収しています。子どもたちの健康状況をいち早く確認するために、教員が交代で行っています。

 最近は、子どもたちもランドセルからカードを出すことにも慣れて、先生方と挨拶を交わしながら、朝のスタートができています。

 保護者の皆様には、毎朝、検温や健康状態を記録していただきまして、感謝いたします。今後も、新型コロナウイルス感染症への対策をとりながらも、子どもたちの成長に向けて教育活動を工夫して参ります。

プール清掃

2021年6月10日 13時50分
今日の出来事

 6月10日(木)3・4校時に、5・6年生がプール清掃を行いました。

 今年度も、水と仲良しになったり、水と安全に付き合ったり、もちろん上手に泳げるようになったりするために、水泳学習がしっかり行えるようにと、一所懸命清掃に取組みました。午後は暑さが予想されたために、予定を変更して午前中に行いました。ピカピカになったプールでの水泳学習が楽しみです。

ゲートボールクラブ

2021年6月8日 16時05分
今日の出来事

 6月8日(火)には、上学年のクラブ活動の時間がありました。

クラブ活動の一つに「ゲートボールクラブ」があります。

地域の方々にご指導いただきながら、ゲートボールを楽しんでいます。

クラブ活動を通して、地域の方の素晴らしさにも触れることができています。

第2回交通教室

2021年6月4日 15時30分
今日の出来事

 6月4日(金)の3校時に、第2回交通教室を行いました。

今回は、中学年と高学年は自転車の安全な乗り方について、視覚教材を活用して学習しました。

低学年は、信号のある交差点の安全な渡り方について、信号機の模型を使って実際に練習しました。あいにくの雨模様で体育館での学習でしたが、信号のある交差点での渡り方の練習ができました。

 「命を守る学習」として、子どもたちは真剣に学習できました。