R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~交通教室♬~

2023年4月11日 16時35分
今日の出来事

3校時目。交通教室を行いました。校長先生のお話。

安全に登下校できるのは当たり前のことではないですね。みなさんが安全に気を付けて生活をしていることに加え,たくさんの方々のお力添えがあってのことです。保護者の方や地域の方々に毎日見守られています。

要田駐在所の巡査長を講師にお招きして,交通安全についてのお話や家庭の交通安全推進委員委嘱状交付をしていただきました。

交通安全クイズ7問。全部正解できたかな?

その後,実際に通学路を歩きました。

横断歩道は「渡る前から手をあげる」と,走行している車に自分の存在をアピールできますよ,とアドバイスしていただきました。

交通量が多いです。また,大型車も多いですね。

班長さん,副班長さんも張り切っています♬返事もとってもかっこよかったですよ。

6年生がお礼の言葉を伝えました。

要田駐在所の前田様。お忙しい中,子どもたちの学習のためにお時間をとっていただきありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

沢石diary~身体測定♪~

2023年4月11日 16時30分
今日の出来事

2時間目に身体測定を行いました。

聴力検査

視力検査

身体測定

色覚検査などを行いました。(それぞれ対象となる学年は違います)

自分の体をよく知ることは,健康への第一歩ですね。

↓静かに順番を待つ2年生↓

 

 

沢石diary~1年生&給食&先生たち~

2023年4月10日 16時40分
今日の出来事

シダレモモが咲きました♬

三春滝ザクラのライトアップは本日が最終で20:30までだそうです。今週の滝ザクラ見学は「葉桜」を楽しむことになりますね

↑R5自学ノートのコーナーにすでに!ノートがのっている!それを見ている6年生。

1年生が帰る時刻です。今日は2年生のお姉さん達が見守っていますね。

さようなら~♬

学校前の道路はスピードを出している車が多いので要注意!です。周りをよく見て歩行してください

本日のメニューは

ごはん,とりにくのなんぶ焼き,レンコンのきんぴら,しみどうふのみそ汁,牛乳です。

なんぶ焼きのゴマがとってもおいしかったです。お味噌汁はいつものとおり「やさしくて」「あま~い」お味です。

ごちそうさまでした

~先生たちの様子もすこし紹介します。~

↑学校健康委員会研修中。↓緊急事態に備えてすぐに適切な処置ができるようにします!

外部作業員さんは畑の畝を作っています。生活科や理科の学習のためです。

校長先生は校庭の環境整備をしていました。

先生たちは,算数授業の課題について激論(?)中

 

 

沢石diary~月曜日みんな元気♪~

2023年4月10日 16時30分
今日の出来事

月曜日。全員元気に登校しました。

2時間目は「校外子ども会」です。

集団登校の名簿作成。また,集合場所,時刻,危険箇所の確認をしました。

各場所への集合時刻については「学校だより№1」「自立の丘~校長室だより~」をご覧いただき,ご協力をお願いします。

3校時目「フレンド歓迎会準備会」です。2~6年生が1年生のために歓迎会を開くのでその計画や準備をします。

1年生のみなさん。楽しみにしていてくださいね♪

1年生はお散歩中でした♪青空&桜・・・美しいですね

明日は身体測定(全学年)と交通教室が予定されています。

 

 

沢石diary~楢梨の桜と3・4年生♪&新中学生~

2023年4月7日 16時40分
今日の出来事

楢梨の桜のもとで・・・

美しい楢梨の桜と・・・元気な3・4年生です。

↑こ~~~んなに大きい楢梨の桜です。

楢梨の桜から学校を見るとこんな感じ↑

・・・そして昨日のことですが,三春中に入学した新1年生が沢石小学校に来てくれました♪

先生たちに決意を述べたり,先生からの質問に答えたり。

 

中学校生活エンジョイ!してくださいね

 

沢石diary~桜舞う,金曜日♪~

2023年4月7日 16時35分
今日の出来事

金曜日。元気に登校した子どもたちの様子です。朝読書タイム。

休み時間。

カメラを見つけて,走ってきましたかわいい~

ポージングのバリエーションがたくさんあるんですね♪

1年生を見つけて・・・お~い!と追いかけています。

「大丈夫だよ,ぼくたち,年上だから・・・」(ん?そうですよね)1年生を安心させるためにいろんな言葉をかけてあげる3年生のやさしさです。

5・6年生複式算数科です。砂時計で15分はかれるか?!の問題に挑戦

え?どういうこと???友だちの話を理解しようと前のめり気味いいですね

あ~~そういうことね~~という声が聞こえてきましたよ。

休み時間になってもまだ問題について話していました。

1年生が帰る時刻です。また来週元気に登校してね♪

2~6年生も下校していきました。

1年生も・・・そして2~6年生も,新年度始めのドキドキわくわくで疲れていることと思います。土日ゆっくり休んでくださいね。来週は・・・滝ザクラ見学がありますよ。

沢石diary~本日のメニューは・・・♪~

2023年4月7日 13時00分
今日の出来事

初めての小学校給食1年生です♪

パクリかわいいですね。「おなかすいた?」「はい」

担任の先生もおなかぺこぺこのようです

本日のメニューは

ごはん,とうふハンバーグ,キャベツのホットサラダ,だいこんのみそ汁,いちごゼリー,牛乳です。

キャベツのホット!というのが温野菜ですし,ニンニク風味で体に元気がわいてくる感じがしますよ♪

2~6年生も,今年度初の給食。楽しみにしていました♪

ランチルームのレイアウトが変わりました。お互いのお顔が前よりは見えるようになりました。学校での感染対策については先日配付しました「ほけんだより」をご覧ください。

ランチルームの壁面が「春」です。内部作業員さんが作ってくれました。

校舎周辺の桜・・・強風により散り始めて・・・花びらが舞っています。(粉雪に一瞬見えてびっくりしました)

沢石diary~リーダー5・6年生♪&オフショット~

2023年4月6日 13時25分
今日の出来事

5・6年生の今日一日の様子です。

お掃除をしたり・・・

教科書を各教室に運んだり・・・

花を運んだり・・・

自分のお片付けもしたり・・・

会場の後片付けもしたり・・・大忙しなのです。

5・6年生のおかげで,あっという間にお片付けが終わりました。ありがとうございます

頼れる沢石のリーダーたちです。これからもどうぞよろしくね♪

~4/6のオフショット~↓

沢石diary~新しい教室で先生と♪~

2023年4月6日 13時20分
今日の出来事

着任式,始業式。そして入学式。その合間に学活タイムです。

新しい教科書。うれしそうです♪

記念写真でーーーーす♪↓

5・6年生は別ページにて紹介します。

 

沢石diary~入学式♬~

2023年4月6日 13時10分
今日の出来事

本日,3名の新入生が沢石小学校に仲間入りです

新入生のみなさん,保護者の方々。本日は誠におめでとうございます。

「入場」です。6年生のお姉さんと手をつないで入場♬

名前を呼ばれたら,とっても大きい声で「はいっ!!」と返事ができました。すばらしいです

校長式辞。3つの魔法の言葉のお話です。

父母と教師の会会長様よりご祝辞をいただきました。

2〜6年生もしっかりお話を聞いています。

学習で使う教科用図書が一人一人に渡されました。

「お勉強がんばってね」「ありがとうございます!」

歓迎の言葉を在校生からおくります。後ろを向いた1年生♬わぁ~お兄さんお姉さんいっぱいだ~

 

1年生のみなさん。すてきな笑顔をたくさんありがとう♬

明日から元気に登校してきてくださいね

ご臨席賜りましたご来賓の方々,誠にありがとうございました。

写真撮影の様子・・・

入場前の1年生とお姉さんと担任の先生↓

 

沢石diary~着任式・始業式♪~

2023年4月6日 13時00分
今日の出来事

新しい先生方との出会い。「着任式」の様子です。

5名の先生方をお迎えして令和5年度スタートです♪

児童代表で6年生の子が歓迎の言葉を贈りました。

歓迎の気持ちをしっかり伝えることができました。

続いて「始業式」です。

校長先生のお話。しっかり聞いています。「目標をたてるときのコツは,難しすぎないけれど簡単すぎない。少しがんばればできそうな目標,長く続けられそうな目標,そんな目標を見つけられるといいですね」というお話がありました。

誓いの言葉です。児童代表で6年生が発表しました。学習のことはもちろん生活面でのめあてを堂々と述べました。

また,6年生として沢石のリーダーとしての決意が伝わってきました。

校歌を全員で歌いました。♪春の校庭 なかよくひらく さくらのように 心がそろう~♪

校庭は桜が満開ですよ。

そして・・・いよいよ担任の先生がわかる「職員の紹介」です。

担任の先生も,その他の先生とも仲良くなって楽しく過ごせますように

さて・・・これからいよいよ入学式です♪

 

沢石diary~明日は入学式・始業式♪~

2023年4月5日 16時40分
今日の出来事

明日はいよいよ入学式。そして,始業式です。

学校は,明日の準備が整いました。どこの教室?どの場所かな?(全貌は明日のお楽しみです)

先生方も明日会える子どもたちの話題やこれからの学習や行事の話題でいっぱいです♪

↓準備中の先生たち。

先生達全員で,新入生のみなさん,2~6年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています♪

校庭周辺の桜も満開です。

玄関ではくろすけ&しろまるも♪↓

沢石diary〜沢石桜だより♪〜

2023年4月4日 12時00分
今日の出来事

 令和5年度沢石diary1回目のHP更新です。今年度もどうぞよろしくお願いします。

沢石小学校のみなさん。元気に楽しく過ごしていますか?

沢石地区の桜もほぼ満開に近づいてきました

お地蔵様の桜も七分咲き♪↑

楢梨の桜です。美しい。↑↓

沢石小学校駐車場の桜です。↓

ランチルーム前のチューリップです。かわいいですね~。

青空広がる沢石です。みなさんお花見日和ですよ~

沢石diary~令和4年度が終わります~

2023年3月31日 16時40分
今日の出来事

今日は3月31日金曜日。令和4年度が本日で終了です。

令和4年度・・・保護者の皆様,地域の皆様に支えられて日々の教育活動を展開することができました。

心より感謝します。

子どもたちのいない校舎・・・さびしいです

昨年度,植え替えをしたシダレモモのつぼみです。先っぽだけ赤くなってます

準備の時・・・ですね。学校では先生方も新年度の準備をすすめています♪

忙しそうです。

きれいになったホームベース!

ランチルームも模様替えしましたよ。

メダカ・・・見えますか?元気に泳いでます♪

楢梨の桜です。つぼみです。これから見頃ですね♪ぜひ沢石地区に遊びに来てください。

まほらっ子沢石教室は昨日で最終日でした。まほらっ子の方々にも大変お世話になりました。

新年度もどうぞよろしくお願いします。

校庭もキレイに整地されています。昨日,校長先生が整えました。

河野広中の生涯展が開催されています。興味のある方は,ぜひ町歴史民俗資料館に行ってみてください。

また,来年度は「三春町こども議会」が開かれる予定です。

今日の沢石の様子でした。

沢石小学校に関わるすべての方々に感謝申し上げ,令和4年度最後のHP更新とします。

令和5年度の沢石小HPもどうぞお楽しみにしてください。

(3月下旬にアクセス1200000達成していました!ありがとうございます)

沢石diary~28日オフショット♪~

2023年3月28日 13時10分
今日の出来事

28日(火)校内離任式と教室移動の紹介ページで掲載できなかったショットをご紹介します。

沢石diary~教室移動♬~

2023年3月28日 13時05分
今日の出来事

先生方とのお別れの後・・・3・4・5年生と先生達で来年度の準備「教室移動」の作業を行いました。

各教室から机やイスを運び出したり

お掃除をしました。

運ばれた机や物品を整理する作業もあります。

掲示物をはがしていますね。

また,新年度の靴箱表示も完了!

3・4・5年生がテキパキといいと思ったことを進んでやってくれたおかげで,教室移動がすべて終わりました♬

新年度の4・5・6年生。頼もしい上学年になることを確信しました。ありがとうございました。

残りの春休みも安全に気を付けて過ごしてくださいね♬

沢石diary~お別れ・・・お元気で♪~

2023年3月28日 13時00分
今日の出来事

離任式を行いました。

今年度末でお別れをしなければならない先生方は4名です。

先生方のお話を聞いていると,楽しかったことがよみがえってきて・・・切ない気持ちになります。

児童代表の子が,お別れと感謝の言葉を贈りました。

最後に「校歌」を全員で歌いました。

♪光が降るよ~ならなしの~ 丘の学校は 希望の広場~♪

いよいよさようなら・・・お見送りです。

今まで大変お世話になりました。いつまでもお元気でいてください。

先生たちで思い出の記念写真です♪

 

沢石diary~修・卒業式オフショット♬~

2023年3月23日 14時35分
今日の出来事

修了式,卒業式のページでご紹介できなかった校内の様子をご覧ください。

お見送り・・・いよいよお別れ。

いつまでも,いつまでも手を振る在校生。名残惜しいですね・・・

卒業生の皆さん,いつでも沢石小学校に遊びに来てくださいね♬

沢石diary~卒業式~

2023年3月23日 14時30分
今日の出来事

本日,令和4年度卒業式を行いました。

卒業生の皆さん,保護者の方々。本日は誠におめでとうございます。

卒業生入場です。

卒業証書授与。

校長式辞。

父母と教師の会会長様よりご祝辞をいただきました。

祝い品授与。三春町より英和辞典が贈られました。

なお,卒業証書フォルダは父母と教師の会より贈られたものです。

別れの言葉。

卒業生の凜とした姿・・・とてもたくましく成長したことが伝わってきました。仲間と助け合うこと,やさしさ,あきらめないでがんばることの大切さ・・・たくさんのことをこの沢石小で学んだ卒業生。立派な姿です。

送り出す在校生も,感謝の気持ちを伝えたいという気持ちが,キリッとした表情や心のこもった言葉,姿勢にあらわれていました。

いよいよお別れ・・・卒業生が退場します。

巣立ちの時。すばらしい卒業式でした。

ご臨席いただきましたご来賓の皆様。ありがとうございました。

沢石diary~修了式~

2023年3月23日 14時25分
今日の出来事

1~5年生。修了式に臨みました。

児童代表で5年生の子が,修了証書を受け取ります。

1~5年生にとっても今日は晴れの舞台。1年間の学習,本当にがんばりました。

みなさんが1年間しっかり学んだ証・・・修了証書です。

その後,それぞれ学級の時間です。

担任の先生から一人一人修了証書を受け取ったり

お話を聞いたりしました。

明日から春休みです。新しい学年に向けて心の準備を整えておいてください。