今日の昼休み、今年度最後のふれあい班活動(縦割り班活動)が行われました。
2つの班が一緒になり、6年生が企画した遊びを、みんなで楽しみました。
【1・7班 「おもちゃのチャチャチャゲーム、しりとり爆弾ゲーム」】
【2・12班 「こおりおに」】
【3・10班 「いすとりゲーム」】
【4・9班 「だるまさんがころんだ」】
【5・11班 「だるまさんがころんだ」】
【6・8班 「宝探しゲーム」】
6年生、そして他学年の友達と、楽しい思い出ができましたね。
5校時に、星総合病院の助産師さんにお越しいただき、「おへそのひみつ」について学習しました。
お母さんのおなかの中に初めて誕生した時の赤ちゃんの大きさに驚きました。
そこから次第に大きくなっていく赤ちゃん、そして生まれてきた赤ちゃんの様子を、スライドで学びました。
赤ちゃんは生まれすぐ、息をするために泣くこと、そして、おへそは赤ちゃんとお母さんをつなぐ大切なものであることを学びました。
途中、児童の心臓の音も聞かせてもらいました。
最後に、赤ちゃんと同じくらいの体重の人形を抱っこしました。
みんな赤ちゃんの重さにびっくりしていました。
何回も抱っこをし、赤ちゃんのかわいさ、尊さにふれた1時間でした。
まず始めに、全校生の前で6年生がいろいろな技を披露しました。
「前跳び」から始まり、「後ろ跳び」「あや跳び」…どんどん難しい技に挑戦し、最後には「三重跳び」にも挑戦しました。
次に、ふれあい班(縦割り班)に分かれ、大縄に挑戦しました。
来月の校内なわとび記録会まで練習を重ね、自己ベストの記録を残せるようにがんばってほしいと思います!
6年生が、薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
覚醒剤などの違法薬物についてはもちろんですが、病院で処方されたり、ドラッグストアで購入したりすることができる薬も、正しい飲み方をしなければ、薬物乱用になってしまうというお話がありました。
薬は大切で大事な物であると同時に、使い方を間違えると大変怖い物になってしまいます。
気を付けて使用していきたいですね!
16日(木)の4校時に、5年生は「子もり歌」をことでひいてみました。
昨年度の経験もあり、準備はあっという間にできました。
「子もり歌」は旋律が2つあり、途中「三・六・八・斗・巾」の弦の高さを変え、2つの「子もり歌」を味わいました。
1年ぶりのことでしたが、5年生は演奏の仕方をしっかりと覚えていて、素敵な音色を響かせました。
音楽の時間に、「こと」について学習しました。「こと」のいろいろな部分の名前を覚えました。ペアで協力して、「柱(じ)」をたてました。「つめ」をつけて演奏しました。「さくらさくら」の曲に挑戦。ドレミの音階でなく、「七・七・八 七・七・八~」と楽譜を読みます。月曜日も演奏できるので、仕上がりが楽しみです。
社会科で、田村警察署へ見学に行きました。
防弾チョッキや警棒、盾などを見せてもらいました。
パトカーの登場です
全員がパトカーに乗せていただきました
教室ではできない、実際に本物を見て学習することができましたね。
たくさんの雪に子どもたちは大喜び!
さっそく校庭で遊びました
雪へダイブ! 服装の準備が良いからできることですね
雪合戦も楽しいですね
池に氷が張ってる!
6年生は朝から雪かきをがんばってくれました
ありがとう!
2学期後半がスタートしました
学校に子どもたちの声が戻ってきました
さっそく、休み時間におにごっこ 子どもたちは元気です!
4~6年生は業間なわとびの日でした
もくもくと跳びます
午後はzoomで全校集会
各学年代表1名が冬休みの思い出や今年の抱負を発表しました
さすが6年生!しっかりとお話を聞いていますね
今年もよろしくお願いいたします
下学年に続いて、4校時は4~6年生がダンスを行いました。
低学年のダンスも難しそうでしたが、上学年はさらに本格的です。
まずは、やはりストレッチ 基本ですね
やはり、講師の先生がどんどん振り付けを教えていきます。
みんな振り付けを覚えるのに必死です!
上学年は、ペアで踊る振り付けがありました。
最後に、全部を通します。
4年生、スタートの姿かっこいいですね!
1曲踊り終わると、あちこちで座り込む姿に、たくさんの運動量を感じました。
宗像先生には、下学年と上学年で違う曲、違う振り付けで教えていただきました。
子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!