7月11日(金)は、授業参観、学級懇談会、地区懇談会です。
詳細は、HPの行事予定の7/11をご覧ください。
毎朝リーバーにて、お子様の体温等その日の体調をお伝えください。
リーバーへの連絡がない場合はプールに入れませんので、忘れずにお願いします。
水泳記録会が7月14日(月)に変更になりましたので、ご確認お願いします。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
沢石小Diary
今日の給食
2025年7月8日 14時28分今日の給食は、米粉ワンタンのラザニア、ブロッコリーサラダ、
ピーマンとかぼちゃの味噌カレースープ、手作りブルーベリージャム、食パン、牛乳でした。
今日は、3・4年生の給食の様子です。
三春で採れたブルーベリーを手作りジャムにしました😋
今日の給食(表彰)
2025年7月8日 14時17分今日の給食の時間に、先日行われた日清カップ県大会で優秀な成績を修めた児童に賞状が渡されました。
🎊福島県で3位とは、すごい記録ですね。本当によくがんばりました🎉
授業風景
2025年7月8日 14時01分今日の4校時目の授業の様子です。
1・2年生 算数
3・4年生 音楽
5年生 家庭科
6年生 社会
午前中最後の授業も真剣に学んでいました。
日清カップ(県大会)
2025年7月8日 13時46分7月6日(土)に、福島市のあづま陸上競技場で日清カップ県大会が行われました🏃
本校からは2名が出場しました🏃
ジャベリックボール投げで、3位になりました👏👏👏
✨おめでとうございます✨
現職教育(ならなし1組)
2025年7月7日 14時30分今日は、ならなし1組で国語の授業研究に取り組みました。
竹取物語や平家物語、方丈記の続きの文章がどれになるかを考えました。
何度も音読したり、挿絵を見たり、辞書を引いたりして考えました。
今日の給食
2025年7月7日 12時55分今日の給食は、☆七夕献立☆でした🌟
星のハンバーグデミソース、ジンジャーサラダ、ポテトスープ、ごはん、牛乳でした。
図書委員さんから、今借りている本を夏休み前に全部返すよう話がありました📕
ハンバーグやニンジン、パスタが☆の形で七夕気分を盛り上げてくれました🌟
七夕🌟
2025年7月4日 18時04分沢石小学校の子ども達のたくさんの願いがこもった笹です🌟
授業風景
2025年7月4日 17時58分今日の5時間目の授業の様子です。
1・2年生は七夕飾りを作りました🌟
3~6年生は、プールでたくさん泳ぎました🏊
みんな泳力が伸びています。
今日の給食
2025年7月4日 17時49分今日の給食は、チンジャオロースー、トックスープ、枝豆ごはん、牛乳でした。
放送委員さん
6年生
5年生
3・4年生
1・2年生
今日の給食
2025年7月3日 12時30分今日の給食は、白身魚のごまみそかけ、新じゃがいもの煮つけ、
わかめとたまねぎのみそ汁、ごはん、牛乳でした。
木曜日は、6年生の給食の様子です🍽
今日の給食
2025年7月2日 17時28分今日の給食は、そぼろどんぶり、さつまいもサラダ、春雨スープ、ごはん、牛乳でした。
今日は5年生の給食の様子です。
プールでたくさん泳いだ後は、食欲全開でした😋
もうすぐ七夕🌟
2025年7月1日 14時32分今日の七夕用の笹が設置されました。これからみんなで短冊をつけます。
ホールに立てた大きな笹 と 職員室入り口横の小さな笹です。
そして、三つ子コーデの3人娘です。
授業風景
2025年7月1日 14時27分今日の4校時目の授業の様子です。
1・2年生
3・4年生
5・6年生
縦割り清掃
2025年7月1日 14時14分今日は、縦割り班掃除でした✨
上級生が下級生に教えながら分担された場所をきれいにしました。
今日の給食
2025年7月1日 14時01分今日の給食は、♡御木沢小4年リクエスト献立♡でした。
メニューは、塩ラーメン、ポテトのトマトソース焼き、きゅうりの香味あえ、牛乳でした。
放送委員さんと保健委員さんからお話がありました。
火曜日は、3・4年生の給食の様子です。
今日は、久しぶりに完食できました✨ お残し0です👏👏👏
現職教育(1・2年生)
2025年6月30日 18時57分今日は、1・2年生が音楽科の授業研究に取り組みました🎵
ピアノに合わせて礼をして、授業開始です。
みんなでシロクマのジェンカをペアになってリズムに合わせてステップを踏みました🎶
ペアでリズム打ちの練習です🎼
2年生が1年生にやさしく教えます。
1年生同士でも助け合ってがんばっています。
最後に自分達が組み合わせたリズムを紹介し合いました🎶
今日の給食
2025年6月30日 18時52分今日の給食は、ポークソースマリネ、ピーマンおかかサラダ、さつま汁、ごはん、牛乳でした。
月曜日は、1・2年生の給食の様子です。
ピーマンもモリモリ食べました😋
授業風景 2校時目
2025年6月27日 15時52分1年生は、計算カードでたし算の練習をしていました。
4年生は、国語の新聞づくりに取り組んでいました。タブレットを活用しながら友達と相談していました。
5・6年生は道徳の授業に取り組んでいました。駅前広場に自転車がたくさん置かれている状況について考えを伝えあっていました。
授業風景
2025年6月26日 18時52分6月25日(水)の授業風景です。
体育の授業
理科の授業
算数の授業
国語の授業
いろんな場所で、いろんな学びが繰り広げられていました。
洗濯実習
2025年6月26日 18時20分6月25日(木)の授業の様子です。
靴下で校庭を歩いたり、軍手で地面をさわったりして、しっかり汚しました。
さぁ、いよいよ洗濯開始です。
洗濯機と手洗いで、どっちがキレイになるか比べてみました。
洗濯板も使って洗って見ました。
洗濯機と手洗い、どっちがキレイになったかお子さんに聞いてみてください。