カテゴリ:3年生
リオンドール見学(3年社会科)
3年生は、社会科でスーパーマーケットの仕事について学習しているため、中妻小の3年生と合同でリオンドールへ見学に行ってきました。
店長さんから、店内やバックヤードの様子を1つ1つていねいに説明していただき、子どもたちもじっくり話を聞いていました。
事前にスーパーの仕事の工夫を勉強していたものの、実際に見たり聞いたりすると、初めて知ることやそのお店ならではの工夫があり、とても勉強になったようです。
お話を伺ったあとは、子どもたちが楽しみにしていた買い物体験をしました。
買いたい物の売り場を探し、持っているお金で間に合うか計算しながらレジに行き、会計から袋詰めまで少しドキドキしながら自分でやってみました。無事買うことができると、ほっとしたのか笑顔が見られ、みんな上手に買い物をすることができました。
今日の体験を生かし、おつかいがあれば、子どもたちに任せてみてもいいですね!
ピーマン選果場のひみつ(3年社会科)
3年生は、社会科「農家の仕事」の学習で、三春町の特産品であるピーマンの収穫後のゆくえやはたらく人の様子を知るために、ピーマン選果場へ見学に行ってきました。
選果場内には、農家の方達が丹精込めて育てたピーマンが運ばれてきて、出荷に向けて仕分けをしたり箱詰めしたりと、朝早くから作業が行われていました。
出荷できるピーマンかどうかは人の目で確かめますが、袋詰めや計量、箱詰めなどの作業は、大きなベルトコンベアーに運ばれながら機械が活躍します。その様子に、子どもたちは「ピーマンのジェットコースターみたい!」「自動で箱ができたり、運ばれたりしているんだ!」と目を丸くしていました。驚くことがたくさんで、分かったことはメモをとって今後の学習に役立てようとしていました。
見学のあとはハウスに移動して、種なしピーマンの「たねなっぴー」の収穫体験もしました。
「ピーマンの肉詰めが食べたいな。」「生でも食べられそう!」と話していた子どもたちですが・・・
収穫したピーマンは種がなく食べやすい品種ですので、ご家庭でおいしく召し上がってください(^_^)
三春町内見学(3年社会科)
3年生は、社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習で、三春町内の様子を見学に行ってきました。
まずは、三春駅に向かい舞木駅まで電車の乗車体験です。「電車に乗るのは初めて!」という子も何人かいて、楽しみにしていました。三春駅では券売機で自分で切符を買い、無事乗車することができました。ホームでは1番線(いわき行き)と2番線(郡山行き)があり、自分たちは2番線から乗ること、電車は地面に印があるところに止まってドアが開くことなど、利用してみて初めて分かったことがいくつかありました。
舞木駅に着いたあとは、バスに乗って町内見学です。八島台団地~町内の店が多いところ~まほらなどの公共施設~工業団地を回ってきて、自分たちの住む学校の周りの様子との違いを感じながら見学してきました。実際に町の様子を見ることで気付くことがたくさんあり、目を丸くする3年生でした。
3年 田村警察署見学~今日のなかさと♪~
元気な3年生。今日は、田村警察署へ見学学習に行きました
警察官のお仕事や、身を守るために気をつけるポイントを
教えていただきました。
特別に、警察官がもっているものをさわらせていただきました
ドラマで見たことがあるから、興味しんしんのようす。
刃物から身を守るベスト。似合ってるね~
拳銃からも身を守れる盾です!
とても重いとの声が。警察官って力持ちなんだね
署内の中も、案内させていただきました
最後に、事故処理車の中に乗りました
いろいろな機械があったね
貴重な体験ができて、うれしそうな3年生でした
感想の中に、「将来、警察官になりたい」と書いていた人が数名。
この中から、かっこいい警察官になる人がいるかもね
消防署見学 ~ 今日のなかさと♪ ~
今日は、3年生が田村消防署へ見学に行きました
中妻小3年生と合同です
ドラマでしか見たことのない、救急車の中や
消防車に入っている器具を見て、みんな興味しんしんです
消火のときに使う、酸素ボンベやホースを持たせていただきました。
「おもーーい!」「動けないよ~」
みんなあまりの重さに驚いていました
ちなみに、服やボンベなど合わせて 20Kg以上持つそうです。
消防署の中も見させていただきました。
もし中郷小で火事が起きたら、どんな連絡がくるのか、、、
特別に訓練放送を流してもらいました。
すこし緊張した様子の3年生でした
最後に、消防服を着ました。
3年生には大きすぎたかな でもかっこいいね
命をかけて、みんなを守る かっこいい消防士のみなさんに
たくさん教えていただきました
田村消防署に行けてよかったね
もしかしたら、この3年生の中から消防士になる人も・・・
楽しみですね
3年 大畑屋見学 ~ 今日のなかさと♪ ~
今日は、3年生が大畑屋さんへ見学に行きました
工場の中に入るのが楽しみで、
そわそわしながら準備をする3年生
大豆が、豆腐や油揚げに変身する様子を見させていただきました
豆乳に にがりを加えて、
豆腐になる瞬間、3年生全員「すご~い」の一言
豆腐に目が釘付けです
三春名物の三角油揚げをつくっているところも見させていただきました。
一つ一つ手作りだそうです!
工場見学の後、特別に、、
豆乳アイスクリームをごちそうになりました
豆乳の香りが広がって、おいしかったね!
笑顔がすてきな3年生8名の工場見学でした
今度は、おうちの人と食べに来てみてね
3年 樋渡三匹獅子舞にふれて ~今日のなかさと♪~
今日の3年生は、、
中郷地区で唯一の三匹獅子舞について学習しました。
保存会の方からお話をいただき、
三匹獅子舞の歴史や踊りの意味について知ることができました
実際に、獅子舞で使われる楽器にもふれてみました。
笛の音を出すのむずかしかったね
音が出た人は、センスありだって
↓
↓
獅子舞に変身
これで、1時間半踊るのは大変そうだね
最後に、樋渡三匹獅子舞に参加している
4年生のお兄さんにも笛を吹いてもらいました
かっこよかったね
来年はぜひ三匹獅子舞を見にいってね
3年 リオンドール見学 ♪
今日は、中妻小の3年生といっしょに
リオンドール郡山東店に行きました
普段見ることができない、バックヤードのようすや、
お客さんに商品を買ってもらうための工夫など、
たくさん教えていただきました
お買い物体験もできてよかったね
スーパーマーケットで働く方の
お仕事と工夫を学習できた3年生でした
町見学と給食 ~ 3年生 ♪ ~
今日は社会の学習で、スクールバスに乗って中郷地区を回りました。
覚えたての地図記号で、地図をつくりました
「こんなに橋があるんだ!」
「田畑が多いね!」 と気付くことがたくさんでした
疲れてへとへとの3年生でしたが、
給食で全快です!今日も美味しかったね
"今週の” 3年生日記
雪が降った今週。
ですが、3年生は元気です
12/15(火)学活
養護の先生にお世話になり、生活リズムや目の大切さについて学習
視力が落ちないようにするために気をつけること、いろいろ知りました
12/15(火) 鼓笛練習
新しく鍵盤ハーモニカのパートになる2年生との練習ドレミで歌ってあげたり、拍子をとったり・・・
先輩らしく(?)教えていました
12/17(木)雪遊び
子どもは風の子! 寒さ>雪遊び
お昼休みには、ほとんどとけてしまってがっかりしていました。
12/18(金)縄もじりしたリースに 飾り付け
先日行った縄もじりでもじった縄をリースにしたので、お正月飾りに変身
素敵に飾り付けできました後日、持ち帰りますので、おうちに飾ってくださいね
冬休みまで残り1週間!全集中で頑張って、クリスマスを迎えましょう
3年生日記~大畑屋さん見学~
社会科の学習で大畑屋さんへ見学学習に行きました
大豆からお豆腐になるまでの工程を見せて頂いたり、
三角油揚げや生揚げを作る様子を見せて頂いたり・・・・
丁寧に説明して下さいました。
知らなかったことだらけ、驚きいっぱいの見学学習でした
この後の給食には、大畑屋さんから届いたお豆腐とおから(のドーナツ)が出て、
おいしくいただきました
3年生日記~図工「トントン くぎうち コンコン ビー玉」
先週と今週の図工で、くぎ打ちの学習をしました。
先週の様子
初めてくぎ打ちをする子もいましたが、みんな夢中でとんとんトントン
今週は、おもしろいコースになるように、みんなで工夫してくぎ打ちしました
試しに転がしながら・・・・
最後には、出来上がったコロコロのコースでみんなで遊びました
楽しくておもしろいコロコロのコースが出来上がりました。
そして、みんなくぎ打ちが上達しました
3年生日記~11/12&13 読み聞かせ~
国語で話し合いについて学習しました。
話し合いのテーマは「1年生が楽しいと思ってくれるような本を選んで、読み聞かせをしよう」
でした
そして、先週に引き続き・・・・・
選んだ本の読み聞かせを昨日1チーム、今日1チーム行いました
昨日のチームは「かえうた かえうた こいのぼり」
歌を交えて読み聞かせしました
今日のチームは「おそうじ隊長」
セリフの読み方が
どちらのチームも、1年生が楽しんで聞いてくれました
3年生日記~お楽しみ係が・・・・~
今日のお昼休みは、お楽しみ係による「ジャンケン大会」でした。
トーナメント戦です
勝ち進んで、3人で決勝戦です
本日のジャンケン大会の優勝者は、D君でした
みんな次の企画を楽しみにしていますよ
3年生日記~10月20日 マイコレ~
図工の様子
「あつめて、ならべて マイコレクション」という学習です
自然のものを集めて、すてきに並べる活動です
学校の周りを散策
各自、思い思いに箱に並べていきます。
箱庭???プチ日本庭園???
「コレクション」というよりは、「テラリウム」状態
素敵に仕上がった作品は後日・・・・
・・・・・おまけ・・・・・
落ち葉がいっぱいだとやりたくなるんですよね
たくさんの落ち葉のシャワーを浴びたのは 誰かな・・・・?
秋も楽しんだ3年生でした
3年生日記~10月15日 見学学習~
社会科の見学学習でした
「スーパーマーケットの仕事」の学習で、リオンドール郡山東店さんへ出かけました
今日は中妻小の3年生のみなさんも一緒です(幼稚園の同級会みたいでとても嬉しそうでした)
店長さんが案内と説明を、とてもわかりやすく、詳しくしてくださいました。
ラップをする機械やシールで袋を封する機械なども体験させてくださいました。
写真では伝わらないかと思いますが・・・・
実はこの中・・・・・マイナス25℃極寒を体験しました
最後は、お買い物の体験
「(いくらになるかな・・・・・)」
計算しながら、おうちの人に頼まれたものをレジへ・・・・
見学も買い物も上手にできました
今日学んだことを振り返り、新聞づくりをします!!
一緒に学習した中妻小のみなさん、また一緒に見学学習行きましょう
3年生日記~先週~
遠足の記事はご覧いただけましたか?
遠足から始まった先週ですが、3年生の他の様子も
9月29日 理科
ひまわりのたねを取り、数を数えてみました
種の数が予想通りだった子、予想より多かった子・・・・みんな地道に、学習してきたことを生かして数えました
10月2日 国語
お天気がよかったので、「かげおくり」
まばたきしないように「ひとうつ、ふたあつ、みいっつ・・・・・」
「・・・・・ここのつ、とお!!!」
一斉に空を見上げ・・・・
「見えた~~~~~!!!!!」
初めて経験する子どもたちは大興奮!
いろんなポーズで挑戦
「ちいちゃん」の気分でかげおくりを楽しみました
3年生日記~9月17日 かげの動き~
昨日は、朝からいい感じに太陽が出てくれていたので、「太陽とかげ」の学習です。
まずは、ミッション!「友だちと触れ合わないで、かげをつないでみよう!」
みんな、工夫してかげをつないでいました
次は、かげがどうなっていくのか、検証していくことに・・・
チョークでかげをかたどっていきました。それを繰り返すこと4回。
(お天道様のご機嫌を見ながらの検証実験でした)
「わ~~ずれてる!」「わ~~~小さくなってる!」「今度は大きくなった!」・・・
太陽も遮光プレートで見てみました(みんな、ものすごい いい反応!)
いろんなことに気づいた検証実験でした
3年生日記~9月7日~
学活の学習の様子です。
養護教諭の先生がゲストティーチャーでした
『命はどのように生まれ、成長してきたのかな』
“赤ちゃんのもと”が、すなつぶほどの大きさで、そこから誕生するまで、お母さんのお腹の中で大切に大切に育てられてきたことを学びました。
『命』の音を確かめました。
『生まれたときは、これくらいの大きさ・重さだったんだよ』と、50cm・3000gの赤ちゃん人形をみんなで抱いて体験。
未来のパパ&ママたちです
3年生日記~9月1日&2日~
枝豆の収穫
雨不足(?)であまり実は入っていませんでしたが、みんなで収穫しました
とれたてのえだまめについて学習
香りは?ゆでるとどう変わる?
そして味見
おいし~~~~~~~~~~い枝豆苦手さんも、喜んで食べました!(やったね!)
今日はその枝豆が給食に出ました(調理員さん、ありがとうございました!)
現在、大豆栽培継続中です
3年生日記♪~8月25日 ピーマンマン?!~
社会科の学習でピーマン選果場(共選場)へ見学学習に行きました
JA福島さくら西部営農経済センターの職員の方から、分かりやすく、丁寧に説明していただきました。
共選場の2階から選別、袋・箱詰めの様子を見学
ピーマン、ピーマン、ピーマン、ピーマン・・・・・
たくさんのピーマンが袋や箱に詰められていきます
子どもたちもいろいろ質問しています。
何もかもがみんなの予想以上で、驚きっぱなし
今日学習してきたことを学校でまとめていきましょうね
3年生日記♪~8月24日 図工~
今日の図工は、「つかってたのしい カラフルねん土」
紙粘土に色を付けて、使える物を作ります。
ビヨ~~~~~ンと伸ばしながら色を混ぜて・・・・
入れ物にくっつけて・・・・飾りも付けて・・・・
「これ、ハマる~~~!」「もっと作りた~~~~い!」
と楽しみながら思い思いに製作していきました
出来上がりをお楽しみに
3年生日記~登校日~
5月8日(金)と5月15日(金)は登校日でした。
みんな元気に登校してきました
5/8(金)は、ホウセンカのたねまきをしたり・・・・
体育で、久しぶりに思い切り体を動かしたり・・・
「また、来週ね」とさようならしました。
そして、今日。
今日は、学校園の畑に、枝豆、大豆、パプリカ、ひまわり、のたねをまきました。
頑張って育てて、いい学習もしましょうね
今日は、久しぶりの給食も
嬉しいけれど、し~~~~ずかにいただきました。
みんなが帰った後、ホウセンカを見てみたら・・・・
出てましたかわいい かわいい 芽が
20日(水)に、芽を見るのを楽しみに登校してきてくださいね
3年生日記~4月のようす その5~
社会の様子です
社会2時間目のこの日は、方位についてです。
方位磁針の使い方も学習しました。
教室や体育館で北の方角を確認してからの、ホール。
T「さて、北はどっちでしょうか?」
C「こっち!」「あっち」・・・さまざまな方を指さす子どもたち。
さて、正解は・・・・?
方位磁針を使って確認しました。
校庭ではどうでしょう・・・・
使い方、少し分かってきたようですね
3年生日記~4月のようす その4~
音楽の様子です。
このような状況なので、鍵盤ハーモニカやリコーダーを控え・・・
でも、歌うことが好きな3年生。いろいろな歌を歌ったり、打楽器でリズム打ちをしたりしました
3年生日記~4月の様子 その2~
3年生になって初めての図工
「線と線が集まって」という学習。定規や型紙を使って、たくさん線を引きました
「何が見えてきたかな~~~?」
色をつけて、思い思いの作品ができあがりました
3年生日記~4月の様子 その1~
臨時休業2日目。みなさん変わらず元気に過ごしているでしょうか?
今までUPできなかったものを、紹介していきますね。
4月9日 理科「春さがし」
学校周辺を散策しましたお天気もよく、北の丘からは、こ~~~~んなきれいな眺め
学校が再開したら、今度は虫たちも増えていることでしょう
3年生日記~祝 進級~
4月6日(月)12名が3年生に進級
4月7日(火)3年生初めての学習です。
国語音読中。「自己紹介」の学習は、距離をあけて・・・
緑の少年団結団式。3年生として、とても立派な姿勢で臨みました
昼休みには、東側の「桜の丘」へ
「きれ~~~~~い!」きれいな空気ときれいな景色を満喫
学校の周りの桜が徐々に満開になっていくのを眺めながら、とてもいい感じで新3年生、スタートしております
3年生、6年生に招待状をわたしたよ!
3月5日(木)は、「6年生を送る会」です。今日は、手作り招待状を持って、6年教室を訪問。一人一人に招待状を渡しました。招待状を見て、6年生のにこにこ顔を見て、3年生もうれしそうでした。
「6年生のみなさん、もうすぐ卒業ですね。これまでありがとうございました。・・・・。」
「6年生を送る会へぜひ来てください。」みんなで心を込めて言葉を伝え、招待状を渡しました。
6年生と一緒に、「はい!ポーズ。」
心を整える 毛筆 3年
今週、3年生は、心を整えながら 3年生のまとめの毛筆学習をしました。
筆のはらいかたが、上手になってきています。すばらしい。
継続は、力なりですね。
3年社会科見学「田村警察署」
今日は、社会科見学で田村警察署に行ってきました。「おまわりさんって、どんなイメージ?」との質問に「ちょっとこわい~。」と子ども達。でも、優しいお巡りさんの説明で、警察官の仕事がどんなものか分かると、見学が終わる頃にはとても身近な存在に感じられるようになったようです。
みんなで、敬礼、「はい、ポーズ!」
3年図工「いろいろうつして」
2月の3年生図工は、版画「いろいろうつして」です。2~3人一組で、協力して版の印刷をしました。後片付けも一生懸命できました。しっかり活動できた3年生、もうすぐ4年生に進級です!
学芸集会での発表、がんばりました!3年生
今日の学芸集会の発表担当は3年生。3年生で楽しかった学習内容を4つの班に分かれて発表しました。全校生の前での発表は、ちょっぴり緊張したようですが、大きな声でがんばりました
3年生から学習し始めた習字についての発表。「とめ、はね、はらいに注意して練習しましょう!」
社会科では、いろいろなところに見学に行きました。「電車に乗って町探検、ベニマル見学・・・、楽しかったな~。」
ピーマン選果場での見学。「ピーマンは、箱詰めされてトラックで東京や大阪に運ばれます・・・。」
総合的な学習の時間で、狐田神社に行きました。「いろいろなところに神様はいます。木の神・火の神・・・。」
「3年生の学習は、とても楽しかったです!これで3年生の発表を終わります。礼!」
ちょっと緊張・・・、でもがんばりました!
3年生、田村消防署見学
今日は、社会科の学習で「田村消防署」に見学に行ってきました。中妻小学校の3年生8人のお友達も一緒です。
将来、消防士になりたい!と思った子はいたかな?
クラブ活動見学 3年生
今日は、3年生のクラブ活動見学の日でした。どのクラブも真剣に見学をしていました。
4年生から入るクラブは、決まったかな?
大好き理科!3年生
3年生は、理科の実験が大好きです。今学習しているのは、「じしゃく」たくさんのクリップをひきつける磁石の力にみんなで「すごーい!」
3年書写「ローマ字学習」
3年生書写では、繰り返し「ローマ字学習」を進めています。どの子も確実にローマ字が書けるようになってきています。いいですね。
何度も書くことが、とても大切ですね。
3年生算数・研究授業「重さを数で表そう」
本日、3年生算数の研究授業でした。手立てを基に重さの単位の必要性について学習をしました。
算数的活動を通して、学びが深まりました。
今日の3年生!
3・4校時、図工「これにえがいたら」
今日使う材料は、画用紙・・・ではなく、布・段ボール・緩衝材(ぷちぷち)。材料から思いついた物を絵の具やマジックを使って描きました。画用紙とは違う描き心地を味わいながら、楽しく作品作りに取り組みました。
5校時 理科「日光を集めよう」
虫眼鏡で、光を一点に集めると、もくもくもく・・・・。「あ、紙が燃えてきた!」夢中で実験に取り組んだ3年生でした。
3年書写 「硬筆」
今週の3年生書写は、「硬筆」の学習をしました。今まで学習した「横画・たて画・おれ・左はらい・右はらい・点・曲がり・そり」などを鉛筆で復習をしました。
3年生、ヨークベニマル三春店見学
今日は、社会科の学習でヨークベニマルに行って来ました。今回の見学は、中妻小学校の3年生8名のお友達と一緒でした。なかなか入ることのできない、お店の裏側を見せていただき、どのようにして品物が店頭に並ぶのかを学習しました。
商品の搬入口には、リフトもありました。荷物の気持ちになってリフトに乗ってみました。「わぁー、すごーい!」
最後にお買い物体験。セルフレジにも挑戦です。おうちの方に頼まれた品物や好きなおやつを購入。500円以内で上手に買い物できました。
3年書写 「つり」
習字で平仮名の書き方練習をしています。
漢字に比べて丸みがあるので、少し難しいようです。
3年生、図工
今日の図工は、「ひもひもランド」
校舎裏手の森を舞台に、ひもを使ってダイナミックに飾り付けをしました。ひもを結んでいくうちに、「秘密基地みたい!」「他の学年を招待して一緒に遊びたい!」と大喜びで活動しました。
昨日、今日とおいしいお弁当ありがとうございました!お弁当の日は、にこにこ笑顔が輝きます!!
今日の3年生!
今日は、図工で「クリスタルファンタジー」を行いました。光に輝くきれいな飾りです。
どんな飾りをつけようか、材料をあれこれ使ってすてきな作品に仕上げました。
3年生 明日から楽しい夏休み!
夏休み前71日間、クラスのみんなと力を合わせ、学習に運動にがんばった3年生、たくさん成長しました。かわいい笑顔で「ハイ、ポーズ!」
事故ない楽しい夏休みを過ごしてね!
今日は、初めての着衣水泳にも挑戦。運動着を着て、水の中へ。水の中では、思うように運動着も脱げません。命を守る授業に真剣に取り組みました。
3年生 お楽しみ、スポーツ大会
今日の3校時は、「お楽しみスポーツ大会」でした。学級活動で話し合ったリレーとドッジボールを楽しみました。司会や審判も子どもたちで担当、楽しい会になりました。
3年生 滝桜について学習しました!
総合学習で滝桜について学習をしました。滝地区の区長さんから、滝桜の歴史や名前の由来などについてお話を聞きました。地域の人たちが大切に守ってきたこの滝桜、自分たちもその思いを引き継いでいかなければ・・・。明日は、「滝桜を守る会」種を拾う活動です。しっかりがんばりましょう!
3年生 図工「切って かき出して くっつけて」
図工が大好きな3年生。今日は、粘土を使った学習です。糸を使って粘土を切ったり、かき棒でかき出したりしてできた形は、何に見えるかな。想像を膨らませて、作品作りに一生懸命取り組みました。
3年生 校外学習<春田橋方面へ>
今日は社会科の学習で春田橋方面へ校外学習に行ってきました。地図記号を学習したので、さっそく地図に森林の記号を書き込み、学校周辺の土地の様子を観察しました。歩きながら気づいたことを一生懸命書き込む子どもたちです。
3年生 元気に成長、モンシロチョウ
理科の学習で飼育していた青虫が、さなぎからチョウへと次々に羽化しています。よ~く観察してから、
「さようなら、元気でね。」
3年生 リコーダーの練習始まる!
楽しみにしていたリコーダーの学習が始まりました。「シー、シー♪♪」いい音出せるかな?
3年生 校外学習
今日は、社会の学習で滝方面へ探検に行ってきました。歩きながら、道路の周りの様子や車の交通量、地形の様子について観察しました。帰りは、キャベツ畑へ。理科で育てる青虫を捕まえました。
これから、モンシロチョウになるまで大切に育てます。
3年生図画工作科「いつもの場所で」
今日の図画工作科は、「いつもの場所で」です。校庭に下りる階段をきれいに飾り付けました。ペッペットボトルに絵の具を入れて、きれいな色水をどんどん並べると、普段見慣れた階段もちょっとおしゃれに変身です。きれいになった階段で3年生みんなで、はいポーズ!
3年生・毛筆「土」
今日から、たて画が入った漢字になりました。みんな、一生懸命に書いていました。
上手に書けてましたね。
また、がんばりましょう。
3年生 理科の自然観察
3年生になって初めて学習する理科、子どもたちが大好きな教科です。
先日は、虫眼鏡を持って外に自然観察にいきました。国語科の「きつつきの商売」に出ていた木に開いた大きな穴「うろ」を見つけて興味津々。虫眼鏡でのぞいてみると、・・・・何か見つけられたかな?
3年生 鼓笛練習
運動会に向けて、鼓笛練習が始まりました。
3年生もがんばっています!
☆きらきら☆3年生☆~塩と砂糖、どちらが重い???~
先週の理科の様子です。
重さの学習中です。
この日は、「塩と砂糖、どちらが重いか」の実験でした
子ども達の予想は・・・・・塩重い派4名、砂糖重い派2名、どちらも同じ派2名。
みんなでカップに入れて、すりきって、いざ計量
予想的中した人4名
体積を同じにしても、ものによって重さが違うことをおさえました。(前回は、水・洗濯のり・アルコールで実験済み)
見た目は似ていても、重さが違うことを知りました
こちら。水に溶かしたら重さはどうなるのか・・・・5年生で学習する発展的な実験です。
子ども達の予想は・・・・・的中でした
☆きらきら☆3年生☆~ひもひもワールド~
図工で、「ひもひもワールド」を行いました。
4年生が多目的ホールで一足先に活動しているところへ、お邪魔しました
4年生のダンボールでの制作とのコラボです
こんな感じで始まり・・・・・
だんだんワールドが・・・・
4年生のアートミュージアムの装飾を頼まれました(笑)
お昼休みには、1・2年生が遊んでくれました
☆きらきら☆3年生☆~なわとび記録会~
2校時目になわとび記録会を行いました。
後ろとび、あやとび、交差とびを全員で競技、二重とびには全員がチャレンジしました。
全員が何かしらの種目で自己ベストを出すことができました
持久跳びは3分間が合格ラインです。
1・2年生やおうちの方々の応援で頑張ることができました
応援に来てくださった保護者の皆様、おうちで励まして送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました
☆きらきら☆3年生☆~歴民へゆく~
社会科の学習で歴史民俗資料館へ行きました。
昔のくらしと今のくらしとを比べる学習です
みのや下駄など、実際に身につけさせてくださいました。
今日学んできたことを、これからの学習でまとめていきます。
☆きらきら☆3年生☆~ゲストティーチャー、助産師さん~
学活の授業です。
星総合病院の助産師さん2名においでいただき、
赤ちゃんの誕生について学びました。
「赤ちゃんになるもと、こんなに小さいんだよ」というお話。針のあな程度の大きさに、みんな驚きでした。
エコー写真を見せていただいたり、おなかの中の赤ちゃんの心拍音を聞かせてもらったり・・・・
そして、
産まれたばかりの赤ちゃんの大きさのお人形をみんなで抱いて体感しました。
3000gの重さに「おも~~~い」と。
自分たちがどのようにして産まれてきたか、昨年よりも詳しく知ることができました。
おうちの人たちの思いがぎゅ~~~っとつまった大切な命であることも、きっと、あらためて分かったことでしょう。
☆きらきら☆3年生☆~算数 コアティーチャー~
今日は今年度最後のコアティーチャーによる授業でした。
三角形の角についての学習です。
コアティーチャーの授業は、いつも、分かり易く、み~~~んなで学び合うスタイルで、子ども達も大好きでした
今日も角の大きさについて学ぶことができました
☆きらきら☆3年生☆~学芸集会~
各学年、年に一度、集会で学習したことを発表する「学芸集会」。
今日は、3年生が今年度最後の学芸集会で、トリを務めました
まず、音楽。「エーデルワイス」のアンサンブルです。
息も心も合わせて、今までで一番の素敵な演奏でした
次に、国語の短歌です。
中郷小学校の今年度一年間を振り返る短歌をみんなで作りました。
写真と共に、短歌を発表しました。
アンサンブルも短歌もバッチリの学芸集会でした
☆きらきら☆3年生☆~国語で&おまけ~
「音訓かるた」の学習です。
漢字一つを選び、その音読み・訓読みを使ってかるたをつくりました
そのかるたを使ってかるた大会です
4回もやっても、盛り上がりの冷めないかるた大会でした
~おまけです~
先週、1日(金)にあった「豆まき集会」。
鬼達がやってきて、鬼と自分の心の中の鬼を退治しました。
そのときの様子です
教室の隅っこで隠れていたのに、見つかってしまいました
そして、泣いて豆まきができず・・・・
まだまだかわいい3年生です。
☆きらきら☆3年生☆~社会で~
昔のくらしについての学習です。
足踏みミシンです。どうなっているのか、興味津々
タイプライターです。これまた、仕組みに興味津々
黒電話と蓄音機ダイヤルを回して感動していました
ほかにも、糸車や古時計、レコードなど・・・
これら、全部、中郷小にしまってあったものなんです
これらの道具を参考に、今の生活との違いを学習していきます
☆きらきら☆3年生☆~今日のがんばり~
音楽の様子です。「エーデルワイス」を気に入って、みんなで合奏しています
図工です。先週の続き「クミクミックス」です。今日は、大きく組み立ててみました。なかなか思うように
組み立たず・・・・試行錯誤しながら頑張りました(秘密基地)
算数の様子です。今日は、コアティーチャーの日。テンション高めでさゆり先生の授業を受ける子どもたち。
「○○○×○○」 の筆算です。
数字を組み合わせて、みんなそれぞれで式を立てました全部で6問、完成です
友達の式を計算して、友達に丸をつけてもらいました
解いた時の達成感が心地よかったらしく・・・・4けた×2けたに挑戦したり・・・・
終わりの頃には、4けた×3けた、5けた×2けた・・・・中には13けた×2けたに挑戦する子も・・・・
できた喜びと、「これもできるかも・・・」という意欲・自信を味わった子ども達でした
☆きらきら☆3年生☆~じしゃくの学習まとめ~
じしゃくの学習のまとめをした後、磁石を使って遊び(?!)ながら振り返りました。
こちら。磁石を使った野球盤のようなもの。ホームランを狙って磁石を飛ばしています。
こちら。砂鉄集めをしたことがないという3年生、初の砂鉄集めです。
寒~~~~い風が吹いていても「さてつ~~~~~~!!!!」と、外へ飛び出していきました
砂の中から見つけると・・・・
このうれしそうな笑顔みんな感動していました
虫めがねの実験でも思いましたが・・・・・・子どもの頃に、虫めがねで紙焦がしや砂鉄集めなんか、普通に遊んでいた担任は・・・・ジェネレーションギャップと歳を感じるばかり・・・
C「砂鉄って、特別なところでしか採れないと思ってた!その辺にあるんだね!!」
・・・・・体験を通して、また一つ知識が増えました
☆きらきら☆3年生☆~外国語~
ティート先生との外国語活動です。
アルファベットの学習をさらに深めました
「Do you have "A”?」 と、友達に持っているか尋ねて、アルファベットカードを手元に増やしていくゲームです。
とても盛り上がりました
☆きらきら☆3年生☆~ありになりきる?!~
一見、「何しているの」というこの様子。
実は、国語「ありの行列」の学習で、ありになっているところです。
C「よく見えていないのに、行列、つくれるの???」
C「やってみよう!!!」
と、いつもの調子で、子ども達の実演?実験?確認?が始まったのです。
C「絶対、1列についていくの、無理!」
C「だから、違う実験したんだね。」・・・・・
文章に沿って読み取り、さらに体験している3年生です。
☆きらきら☆3年生☆~くぎがじしゃくになるの?!~
理科です。
くぎ同士は、そのままではくっつきません。
でも、くぎをじしゃくにつけると、くぎがじしゃくになるんです!!
という、確証実験をしました
実験 だいすき 3年生です
☆きらきら☆3年生☆~クリスマスミニコンンサート~
5校時目に、3・4・5年生で『クリスマスミニコンサート』をひらきました
4・5年生が合奏を発表し合う、ということで、急遽3年生も便乗させてもらいました
3年生は『山のポルカ』を披露しました
4年生は『茶色のこびん』の合奏を聴かせてくれました
5年生は『キリマンジャロ』と『威風堂々』の
合奏を披露してくれました
その後は
みんなで楽しくクリスマスソングを歌いました
明日は、冬休み前、最後の登校日です!みんな元気に登校して、気持ちよく、冬休みを迎えましょう
☆きらきら☆3年生☆~クリスマスケーキに感動!!~
今日の給食は『クリスマス献立』
星いっぱいのメニューが並びました
中でも一番わくわくなメニューは、クリスマスケーキ
食べて・・・・・「うっめ~~~~~!!!!!!」(感動中)
一口入れて・・・・「最高~~~~~っ!!!!!!」
一口一口、じっくりと、よ~~~~く味わいながらケーキをいただきました
このケーキ(いちごのモンブラン)・・・・よく見ると、パッケージが3種類。
まぁ、これは、みんな気付くのが早かったのですが・・・
なんと、裏のクリスマス小ネタもみんな違っていたんです!!
友達と交換し合って読んだりして・・・・
素敵な給食の時間でした
☆きらきら☆3年生☆~12月18日~
国語です。
言葉の分類をしています。「物や事を表す言葉(名詞)」「動きを表す言葉(動詞)」「様子を表す言葉(形容詞)」
に分類するのですが・・・・
みんな、それぞれの意見を出し合いながら分類しています。
みんなで参加してみんなの声が反映される・・・・・少人数ならではの良さです
理科です。
明かりの学習が終わり・・・・・・最後に教材で、ランタンや電流ゲームを作りました。
まるで、プラモデルを作るかのような説明書。いつもなら、おうちの人が読みながら作るであろうものを、この学習では、自分たちで読んで、作りました。難しかったけど、読みながら作る経験を積むこともできました
算数です。
今日は、先週に続き、コアティーチャーさゆり先生の授業です。みんな、うきうきです
分数と小数の大きさの関係について、しっかりと学びました
冬休みまで、ラストスパートです!! がんばりましょう!!
・・・・おまけ・・・・
3年生に転入してきた(?)ガスパールくんです。子ども達、とてもかわいがり・・・机やいす、学習道具、おうちまで作って
くれましたなかよしのリサは・・・・5年教室にいます
☆きらきら☆3・4年生☆~体育専門アドバイザー~
昨日、体育専門アドバイザーの先生がお見えになり、体育でご指導いただきました。
3・4年生は、跳び箱です。
手本を見せてくださったり、補助してくださったりし、子ども達は技をみがきました
昨日のアドバイスをもとに、今日もステップアップした3・4年生です
☆きらきら☆3年生☆~最近の3年生②~
「風のはたらき」についての学習が終わった3年生。次は、「ゴムのはたらき」についてです。
ゴムをのばす長さを変えて、車の動きがどう変わるか実験中です。
まっすぐに走らせることに苦労していましたが、ちゃんと実験結果が出ました
☆きらきら☆3年生☆~最近の3年生①~
昨日の算数です。コアティーチャーがいらっしゃっての、円の学習1時間目
玉入れをすることにしたけど・・・・・
「先生!はじっこになった人は遠いから、これじゃダメだよ!!」と子ども達。
そこで出てきた子ども達の案が・・・・・
かごから同じ距離にする方法。そうしたら、丸い形になりました
ここから「円」の学習に入っていきました
☆きらきら☆3年生☆~風で動く・・・・~
ここのところ、実験やら検証(?)やら、ちょっと楽しい授業が続く3年生
今日の理科も
風で動く車をつくりました。
このMyカーを相棒にして、これから風について学習していきます
☆きらきら☆3年生☆~1円玉で~
先週、もの同士で重さ比べをして苦労した子ども達。
そこで、金曜日は、子ども達からの提案で、『小さくて軽いつみき』と『1円玉』を"もとにして“量り、数字で表してみました。
協力して、枚数や個数を数えながら重さを確認していきました。数字で表すと重さが分かり易いことも実感しました
そして、今日。
身の回りのものを量ってみました。
「8gくらいかな」・・・・など、見当をつけて・・・・
1円玉を数えながら入れていき・・・・
「あ~~~こんなに軽かったか~」「当たった~!」
と盛り上がる中・・・・
「8gだと軽くて、9gだと重い。どっちだろう・・・?」
と、新たな課題が出てきた1円玉の計量。
明日の授業へと続きます
☆きらきら☆3年生☆~算数~
『どの文房具が重いかな?』
てんびんで重さランキングをすることになりました。
こういう活動、大好きで、マラソン記録会後にもかかわらず、大盛り上がりわいわいと楽しく重さ比べをしていく子ども達。。。。でも・・・・
でも・・・・時間はかかるし、ちょっと面倒だし・・・と、不便さや大変さを感じ・・・・結果にもズレが・・・・
『これじゃ、ダメだ!!』と気付いた子ども達。そこで、どうしたらよいか、考えて・・・・・
いい考えが出ました
明日につながる学習活動になりました
☆キラキラ☆3年生☆~マラソン&給食試食会~
絶好のマラソン日和
3年生8名、1.5Kmのマラソン記録会に挑みました
自分の目標に向かって、みんな精一杯力を発揮して、走り抜きました
そのあとの給食は、試食会でした。いつも、静かにこじんまりと食べている3年生ですが、今日はおうちの人たちがたくさん来てくださり、にぎやかに、おいしくいただきました
3年生の『きらきら』はまだ続きます・・・・
☆きらきら☆3年生☆~おひさま、逃げないで~~
なかなか いいタイミングで太陽とめぐりあえない3年生。
やっと、いいタイミングで、お日様登場
理科やっと、進めます
実験1 かがみで日光を跳ね返すぞ!的に反射させた光を当てて楽しんでいます。
実験2 かがみではね返した日光も、あたたかいのか? みんなで力を合わせて実験成功!
実験3 むしめがねで集めた日光は、どうなるのか?黒画用紙にむしめがねで日光を集めました。
みんな、経験がない中での実験だったので、大盛り上がりうまくやると、ものの2,3秒で黒
い画用紙からけむりが出てきて、穴があきました。(燃えました)
この実験にハマった子ども達。給食の時間になっても、給食を食べた後も続けていました
お日様ありがとう
☆キラキラ☆3年生☆~校外学習 ベニマル その②~
見学をしたり、質問をしたり一通り済んだ3年生。
次は、買い物体験です
おうちの人から頼まれたものを買っていきます。
今日の予算は500円
友達と協力しながら、商品を見つけていました。
セルフレジや店員さんのいるレジで、支払いもバッチリ
上手におつかい、できました頼んだものが、おうちに届きましたか?
ベニマルのいろいろなことを知ることができた校外学習でした
☆キラキラ☆3年生☆~校外学習 ベニマル その①~
社会科の校外学習で、ヨークベニマル三春店さんへ行きました。
従業員さんが入る通用口から入り・・・・
とても寒~~~~い蘇生庫や、
もっと寒~~~~い鮮魚冷蔵庫、
さらに、もっとも~~~っと寒い(-26℃)冷凍庫(「これは、無理」と飛び出てきました)
など、入ることの出来ないところに入れていただきながら,バックヤードを案内していただきました。
魚や肉を切っているところ、パック詰めしているところ、惣菜を作っているところなども見せていただきました。
お忙しいところ、快く、とても親切に分かり易く教えてくださいました。
営業中にもかかわらず、見学させてくださりありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・つづく
☆きらきら☆3年生☆~さくらっ子まつり~
本番前「がんばるぞ~~~!」
そして、本番
「大きく、はっきり、間をあけて」
を心がけて、挑んだ本番の発表。
よくがんばりましたよくできました
☆キラキラ☆3年生☆~絵付けした いのしし達との その後・・~
絵付け体験後、学校へ戻り・・・・
お気に入りの My いのししを手に集合。
何が始まったかと思えば、「いのしし組み体操」
・・・・・お見事
いのしし達に囲まれたがくとくん(笑)
今日から、三春駒に乗ったがくとくんも3年教室の仲間入りです
3年生の子ども達、いのししを持ち帰りました。
おうちで飾ってくださいね。
☆きらきら☆3年生☆~高柴デコ屋敷へ~
総合の学習で、高柴デコ屋敷へ行きました。
今日は彦治民芸さんにお世話になりました。三春駒や張り子人形について、その歴史や作り方などお話を聞きました。
張り子の絵付け体験もさせていただきました。
来年の干支、いのししに、みんな思い思いに絵付けをしました。見てください、この真剣な表情
みんな、満足のいく出来に、「早く家に持って帰りたい!」と。
(・・・・さくらっこまつりで展示したいなぁ、という担任の思い、叶わず・・・・)
楽しく学習してきました。
彦治民芸の皆様、お世話になりました。
☆キラキラ☆3年生☆~学活~
学活の授業です。
ゲストティーチャーは、栄養技師の先生です。食べ物の働きについて、「赤・緑・黄」に分けながら考えていきました。
「赤・緑・黄」のそれぞれの働きを確認した後、今日の給食に使われている食材についても分けてみました。「あさりは、何色のところかな?」「ごまって、どこ?」
みなさんは、分かりますか?!
どの食べ物が何色の仲間で、どんな働きをするのか、
この、分かり易くかわいい教材で、よ~~くわかった子ども達でした。
「これは、赤の食べ物だね」「あさり、あった!!」などと、学習したことを振り返りながら、今日も給食を完食した3年生でした
☆きらきら☆3年生☆~インタビュー~
国語の学習でインタビューをしています。
まず・・・
先生に了承を得て・・・・
OKがでたので・・・・
さっそく・・・
休み時間に、1年生にインタビューをしました。
インタビューの結果をまとめたら・・・・
1年生のみなさん、お楽しみに
☆キラキラ☆3年生☆~THE ピーマン!!~
社会科の学習で、ピーマン選果場へうかがいました。
はじめは、ピーマンのハウスの中へ。
ピーマンの摘み取りもさせていただきました。学校で育てているピーマンなんかより、はるかに背も高く、た~くさん実っていてすばらしいピーマンでした
次は、選果場の中へ。大きさを選別し、機械と人の手で、箱詰めや袋詰めが行われていました。
機械や箱の動きを食い入るように見ていた子ども達。ピーマンが出荷されるまでの流れを知ることができました
おなかを空かせて帰校すると・・・・
ピーマン選果場から届いたピーマンが給食に!!
・・・と、こちらは、前の記事をご覧ください
☆きらきら☆3年生☆
夏休みが終わり、みんな元気にそろって1学期後半スタート!
理科。昆虫の学習の様子です。
コアティーチャーによる算数の授業(10000より大きい数)と
ALTの英語の学習の様子です。
これから、たくさんの行事が目白押しです
8人のパワーを合わせて、素敵な行事&思い出にしていきましょう
研究授業 3年生算数
3年生で、算数の研究授業を行いました。
子どもたちは、出てきた式から、
いろんな考え方を見つけていました。
☆きらきら☆3年生☆~ブルーベリー園新聞~
総合的な学習の時間でまとめていた、過足ブルーベリー園についての新聞。
聞いたことや見学してわかったことを、人生初の手作り新聞にまとめていましたが、
ついに!!!
できあがりました
☆キラキラ☆1~3年生☆~7月2日&3日~
昨日の外国語活動。
「I like ~」の学習でした。
色、くだもの、スポーツなどの単語を当てはめて、「I like ~」「I don't like~」に慣れていきました。
今朝は七夕集会。
代表委員の2人。七夕のお話を上手に読みました。願い事の発表も願いが叶いますように・・・
今日の国語。
「漢字の広場」は、挿絵に出てきた漢字を使って文書を書く学習です。
今までなら、一文ずつ書くだけだったのですが、今回は、12コマの絵があり、お話を作り上げていく内容です。
2人で交互に文章を考えたり・・・・
3人でお話を考えたり・・・・
自分だけの物語を考えたり・・・・
それぞれ、どんな物語ができあがったのか、楽しみです
算数。
暗算での計算をがんばっています!
どんな風に計算をしたのか、友だちに説明中です。
言語化することで、自分の頭の中も整理されます。
お昼は音楽タイムでした
みんな、元気に歌えました