日誌

カテゴリ:2年生

調理実習

本日、5年生は、ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。ご飯が炊きあがる様子を目・耳・鼻で感じながら初めて見た子どもたちからは、「うぉーすごい。」と歓声が上がりました。ご飯もみそ汁も上手にでき、大満足の調理実習となりました。

ひらめき 3年生からのクイズ~2年生~

3年生がクイズを出題しに来てくれました。
国語で「食べ物のひみつを教えます」の学習をし、それをもとに、各自調べて、クイズにしたそうです。
2年生への問題は・・・

「ごはんをすりつぶしてできる食べ物はどれ?」
「ひなあられは、何と何から作られている?」
「日本でいちばんたくさん作られているおいもは、何芋?」

など、なかなか難しい問題も。
でも、4択にしてくれていたので、楽しく考えて答えることができました。

本日の全校集会

通学班会の前に、全校集会が行われました。
創作コンクール、税に関する標語、田村地区造形展、マラソン記録会の表彰です。
 
 
様々な分野で力を発揮しているなかさとっ子たちです。
名前を呼ばれて「はいっ」と大きな声で返事ができた子、かっこいいです。いいなと思った返事、まねしてみてくださいね。

興奮・ヤッター! できあがり~!~2年生~

出来上がりました!!
中郷駐在所新聞!!
初の壁新聞です!

みんなで分担して、学んできたことをまとめてみました。
「やった~~!!できたぁ~~~!」
できたてほやほやの新聞と大喜びの2年生がこちらです絵文字:笑顔

給食・食事 給食試食会

本日の給食は、給食試食会です。
おうちの人にも学校の給食を味わっていただきました。

おうちの人と食べる給食、いつもと違って子ども達も嬉しそう!

「けっこうあるのね~(量)」「うちでは、野菜、こんなに食べないのに、給食だと食べるのね~」
など、いろいろな声も聞こえてきました。

にっこり マラソン記録会

今日はマラソン記録会でした。
真冬のような寒さの中でしたが、自己ベストを目標に、全校生一人ひとりが懸命に走りきりました。


 

低学年。1kmでした。手足も体も冷えていましたが、寒さに負けず走りきりました。



中学年。1.5kmでした。低学年や高学年、おうちの方々の声援を受けて、力いっぱい走りきりました。



高学年。さすがです!スタートもゴール時も勢いが違います!
力強く走りきりました。

保護者の皆様も、寒さに負けない熱い応援、どうもありがとうございました。

にっこり 自然のすべり台~2年生~

生活科の学習で、冬に変わりつつあるもの探しで外へ・・・

見つけたのは、たくさんの枯れ葉と、それを踏みしめたときの音!
枯れ葉でいっぱいの土手をどんどん登っていってしまう子どもたち。


「ダンボールですべりた~い!」
・・・・・これも、発見?!・・・このところの陽気で、地面の状態も悪くなかったので、
ダンボールすべりをすることに。
結構な急斜面で、登るのも一苦労でしたが、2年生でもまだまだ楽しめるダンボールすべりでした。

にっこり かけざんを使って・・・~2年生~

今日は、身の回りのものの数を求めてみました。
先生が持っているシールの数、スタンプの数、マジックペンの数・・・

マジックペン・・・無造作に置いたら・・・

色ごとに分け始めて・・・

「わかった!」・・・3本ずつになったので、いくつ分あるか数えています。
みんな、「3×7=21」と解答できました!
どういう場面でかけ算を使ったら便利か、これからも生活に結び付けて学習していきます。

にっこり さくら湖自然環境フォーラム

 さくら湖自然環境フォーラムに、4・5年生が行ってきました。
  4年生は、「中郷の水環境」について調べたことを発表しました。他にも中妻小学校の4年生の「身近な水環境」についての発表、応用生態工学研究所の方の「さくら湖の生き物」のお話、福島大学大学院の方の「ヒメシロカゲロウ」のお話、弘前大学農学生命科学部教授の「野生のいきもの」のお話を聞きました。最後に、みんなで煮干しの解剖を行い、できた作品を持って帰ってきました。貴重な体験ができました。

にっこり 2学期児童会総会

台風で臨時休校だったために延期になっていた、2学期の児童会総会。
今日、3~6年生で行われました。

2学期の活動内容を発表しました。


「がんばるぞ~!お~!」


質問や意見も出され、みんなで作り上げていこうとする姿が見られました。
3月まで、中郷小がよりよくなるために、頑張っていきましょう。