校長室からお届けします

2024年4月の記事一覧

にっこり 校長室だより「自立の丘」№33 令和6年4月25日発行

◆ 夢や目標を実現するためには・・・
 夢や目標を持つことができても,考えてばかりいては虚(むな)しい空想に終わってしまいます。まずは,行動することが大事だと思い,全校集会で次のような話をしました。

 アメリカのメジャーリーグで大活躍中の大谷翔平選手は,『メジャーリーグで優勝して世界一になる』という自分の大きな夢を叶えるために早くからいくつかの目標を決めて実際に頑張ってきたそうです。

 まずは,高校1年生の時,「日本の立派なプロ野球のピッチャーになる」という大きな目標を立て,そのために必要な小さな目標を8つ立てました。その8目標毎に8つの計画を立てました。そして,合計64個の計画を考えて3年間取り組みました。もちろん,ピッチャーとしての実力を付けるための計画がほとんどですが,中には「それってプロ野球選手になることに関係あるの?」という計画があります。例えば,「あいさつをする」,「本を読む」,「モノを大切にする」なんてものまであります。そして,最近はたくさんのお金を信頼していた人に盗まれるということがありました。それでも,何事もなかったように活躍していることがすごいと思いませんか。調べて見ると,64個の計画の中に「ピンチに強い人になる」というものがありました。思うとそんな風になれるのだなと感心しますし,勇気を貰ったように感じました。

 夢を叶えたり,目標を達成したりするためには,「何かをやってみよう」とか「何かを続けてみよう」と計画を立てることが大事なんです。計画を立てなければ,どんな人でも,何もしないまま,ボーっとして過ごしてしまいがちです。学校にも目標があります。沢石小学校では,みんなが卒業までに「何でもよく分かり,どんなことでも独りで出来る子ども」になること,『自立』を最高の目標として,3つの目標を決めています。「自ら学び続ける子ども」(知育)「自らつながり合う子ども」(徳育)「自ら身体をつくる子ども」(体育)です。学習だけでなく,学校や家庭でのいろいろなことが『自立』できることにつながっていきます。

 「これからやってみよう」とか「続けてみよう」ということを多く決めて実行しましょう。学校での計画に加えて,家庭での計画,例えば土曜日や日曜日に食事の後片付けを手伝おうでも良いし,トイレを掃除しても良いし,1日30分間,本を読むでも良いです。そうすれば,自分の夢や目標にちょっと関係ないことかなと思っても,大谷選手のように,ちゃんと関係してくるかも知れません。どんな小さなことでも良いですから,一人一人に合った,一人一人違った多くの計画を立て,続けることを期待しています。続けることは大切で,しかも難しいことなのです。でも,まずは一歩目を踏み出しましょう。

0

にっこり 校長室だより「自立の丘」№32 令和6年4月15日発行

◆ 満開の滝桜に会える幸せ
 滝桜見学は2年目にして,絶好のタイミングとなりました。先週の金曜日,全校生36名は,満開の見頃を迎えた滝桜に会うことができました。花曇りの天気とはいえ,風がなかったので,充分に滝桜の慈愛に満ちた圧倒的な存在感を満喫することが出来たようです。
 開花期間だけで十数万人の見物客を集める一本桜は他には無いでしょう。そのため,車の渋滞が発生するので,かえって町民の方は,見頃の観桜ができないと耳にします。校歌の1番に「仲良く開く桜(の花)のように 心がそろう」とあります。今回,満開の滝桜を間近に見ることができた36名の全校生には,樹齢1000年を超える滝桜の花が咲きそろう姿を永く覚えていてほしいと思います。
◆ 登校することは当たり前?
 今年度は,学校が月曜日に始まったので,学校の第1週めは5日間でした。滝桜見学があったからかも知れませんが,その5日間は全校生全員が休まずに登校できました。これは当たり前ではなく,素晴らしいことです。実は,令和5年度に全員が休まず登校できたのは,授業日205日のうち38日,連続全員出席の最長は3日間で1回だけでした。インフルエンザが流行した昨年12月は1日も無かったほどです。ですから,全ての教室に全員が揃った1週間は,うれしい限りなのです。週明けの今日は月曜日です。大人でも仕事に出かけるのが辛い時もあるように,「登校」というハードルは高いものです。子どもたちも疲れが出たのか,5人が欠席でした。
 子どもの誰もが当たり前に登校するわけではないと思います。かぜ等を引いていなくても,気持ちを奮い立たせて,登校している子もいるでしょう。身体が元気なだけでなく,心も元気でないと登校できないものです。そこで,沢石小では「子どもたち同士が協力して問題を解決する授業」を『楽しい授業』と捉え,それによって,自分も友達も学校も大好きになるようにしたいと考えています。子どもの心が元気になるような『楽しい授業』を目指して,先生達は工夫を重ねています。

0

にっこり 校長室だより「自立の丘」№31 令和6年4月10日発行

◆ 滝桜の開花と共にスタートしました
 沢石小学校の新しい年度が,ちょうど三春滝桜の開花と共に始まりました。どの学年の子ども達も,進級したことによる「やる気」に満ちている様子が校長室にまで伝わってきて嬉(うれ)しい限りです。一方,最近では自己肯定感と言って,「自分自身を好きだ」という感情が少ない子どもがいると問題になっています。一昨日の始業式で,次のような話をしました。

1学期始業式の話

 先生達は,みんなに次の三つを大好きになってほしいと思っています。

 一つ目は,「自分 大好き」です。皆さんは自分のことが好きですか。「もっと速く走れたらいいのに…」とか「もっと勉強ができたらいいのに…」といったように,苦手なことや失敗をすると,自分のことが嫌になってしまうかも知れません。苦手なこと,出来ないことがあることも含めて自分を好きになってください。自分のことが大好きになると,色々な事に挑戦してみようと気持ちが前向きになってきます。そして,自分自身を大切にしようと思うようになります。

 二つ目は,「友達 大好き」です。自分を大切にできる人は,友達のことも大切にするようになります。時にはケンカをすることもあるでしょうが,友達を大切にすることで,自分が困ったときに助けてもらったり,反対に自分が友達のことを助けてあげたり出来ます。得意,不得意は人によって様々ですが,そうやってお互いがお互いを認め,支え合うことで,独りでは難しいことにも沢山挑戦できるようになります。

 最後の三つ目は,「学校,沢石地区 大好き」です。学校やこの沢石地区のことを大好きになってください。学校のことが好きになると,心も身体も伸び伸びと元気になります。みんなが,いつも元気に楽しく,安心して学校に来られるように,先生達だけでなく地域の方々も見守ってくれています。皆さんは地域の方々に守られ,育てられています。そんな学校や沢石地区のことをどんどん好きになってほしいと思います。

 たくさんの「大好き」で,一人一人が新しい一年を楽しく元気に過ごし,素敵な大人に向かって成長していってほしいと思います。一緒に頑張りましょう。

0