新着情報

RSS2.0

日誌

校内研修(外国語活動)

2017年7月20日 18時26分

こどもたちが下校した後、校内研修で外国語活動について研修主任の先生が講師となり、研鑽を深めました。絵本の活用についてDVDを視聴した後、実際に模擬授業を行い、こどもたちが楽しく取り組むことができる自己紹介の仕方や、歌を用いた色(カラー)の指導法、そして参加型の絵本の読み聞かせなど、こどもたちが興味を持って取り組める指導方法について学び合いました。明日も図画工作科について校内研修を行います。夏休み中もこどもたちのためにがんばります。

カーペット工事にともなう荷物移動

2017年7月20日 18時15分

夏休み中にまゆみ学級、4年、5年、6年教室とスペースのカーペット工事が行われるため、5時間目に机等の移動を行いました。5年生と6年生の児童の半分は、まゆみ学級と4年生教室の荷物の移動を手伝うなど、みんなで協力して作業を行いました。

夏休み前全校集会

2017年7月20日 18時03分

いよいよ明日からこどもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。それを前に、今日は全校集会を行いました。歯科衛生書写コンクールの表彰の後、校長先生からは、ゲームばかりに夢中になるのではなく、自分で決めた目標に向かってがんばることの大切さについて話がありました。生徒指導の先生からは、夏休みを楽しく安全に過ごすために気をつける方法について具体的な話がありました。35日間、充実した夏休みになることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、こどもたちが安全に過ごせますよう、ご支援、ご協力をお願いします。

おいしくなあれ

2017年7月19日 12時34分

2年生。生活科です。今まで育ててきたミニトマトがとても大きくなって、今日はかんさつ日記を書いています。なかにはミミズやテントウムシをかんさつしているお友達も・・・
赤く実ったトマトをうれしそうに収穫する笑顔もたくさん見られました。もっともっと育っておいしくなあれ!水やりがんばるよ。

花壇ビフォーアフター

2017年7月18日 16時54分

委員会活動でした。今日は環境委員会を取りあげます。人権の花の苗をいただき先月花壇に移植しました。その後、この暑さも手伝って、花壇はご覧の通り、あっという間に雑草だらけになってしまいました。

根強い雑草をぬくのは大変です。でも環境委員会のみんなが力を合わせ、見違えるようにきれいになりました。

夏休み、いきいき育ってほしいです。がんばりました。

3,4年合同プール学習

2017年7月14日 12時18分

たくさんの先生方に見守られながらの学習です。水の中での姿勢やバタ足、手のかきかたを身につけるために自分の力にあったコースでの練習です。みんないきいきがんばっています。

いきいきわくわく授業参観①

2017年7月13日 14時29分

暑い中でしたが、どの子も本気で学ぶ姿が見られました。保護者の皆様参観ありがとうございます。

がんばれえ!5,6年生!!

2017年7月12日 13時51分

今日は水泳交歓会に出場する5,6年生の壮行会が行われました。4年生中心の全校応援団が迫力ある応援で選手を勇気づけてくれました。自分のベストをめざしてがんばってください。