カテゴリ:ニュース
ヘチマの観察 4年生
4年生は久しぶりに、ヘチマの観察をしました。夏休みの間にグーンとつるがのびていて、たくさんの黄色い花や実をつけていました。その伸びに子どもたちはびっくりしていました。
夏休み明け全校集会
夏休み明けの全校集会が行われました。子どもたちは誰一人休むことなく、みんな元気に登校することができました。校長先生からは、目標を立てて生活しましょうというお話がありました。また、夏休みに行われた町水泳交歓会の表彰を行いました。
トップページ
トップページをリニューアルしました。
夏のヘチマの様子
4年生理科で観察を行っているヘチマが、大きく成長しました。くきがぐんぐんのびて葉の数もどんどん増えました。そして、今は黄色い花が咲いています。
体育館 床塗装
この夏休みを利用して、体育館の一部を床塗装しています。
ヘチマ
4年生が観察している学校園のヘチマが、夏休みの間もぐんぐんと生長しています。
学校開放日②
本日は、学校開放日になっています。子どもたちは読書を楽しんだり、体育館で友達とドッチボールで遊んだりして過ごしていました。
学校開放日&プール指導①
午前中は学校開放、午後はプール指導日でした。
午前中は、学習をしたり、体育館で遊んだり・・・
午後は、プールです!
約半数の子ども達が来て、楽しんでいたり、がっつり泳いでいたり・・・
なんだかんだ気温が上がってきて暑いので、気もちよさそうです!
本日当番になられた保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。
午前中は、学習をしたり、体育館で遊んだり・・・
午後は、プールです!
約半数の子ども達が来て、楽しんでいたり、がっつり泳いでいたり・・・
なんだかんだ気温が上がってきて暑いので、気もちよさそうです!
本日当番になられた保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。
三春町小学校水泳交歓会
みんながんばりました。
2年生のみんな!見て!見て!!
野菜たちにとっては、恵みの雨となっているでしょうか。
とうもろこし!
実ってますよ!!
みんなのお野菜たちはどうですか?
とうもろこし!
実ってますよ!!
みんなのお野菜たちはどうですか?
電話が復旧しました
おかげさまで 電話が復旧しました。
今後は
電話 0247-62-3091
FAX 0247-62-3095
になります。大変ご迷惑をおかけしました。
よろしくお願いいたします。
今後は
電話 0247-62-3091
FAX 0247-62-3095
になります。大変ご迷惑をおかけしました。
よろしくお願いいたします。
Fax回線で対応します。
カミナリの影響で、主線の電話番号が使えないため、
一時的にFAX回線を通話回線に換えました。
学校への電話連絡は、0247-62-3095 へお願いします。
この電話ですと、通話が可能です。よろしくお願いします。
(なお、学校へのFAXは、使用できません。ご了承ください。)
一時的にFAX回線を通話回線に換えました。
学校への電話連絡は、0247-62-3095 へお願いします。
この電話ですと、通話が可能です。よろしくお願いします。
(なお、学校へのFAXは、使用できません。ご了承ください。)
電話不通のお知らせ
ご迷惑をおかけしております。
週末のカミナリの影響で、学校への電話が不通になっております。
現在調整中で、早めの復旧作業を進めています。よろしくお願いします。
週末のカミナリの影響で、学校への電話が不通になっております。
現在調整中で、早めの復旧作業を進めています。よろしくお願いします。
着衣泳の実施
今日の3時間目に、水の事故で自分の命を落とさないように、着衣泳の学習をしました。3年生から6年生がプールを使って行いました。最初に、水の中では、いかに服を着ていると泳げないか、また、水を含んだ服の重さをみんなで実感しました。その後、空のペットボトル一つあるだけで、体が浮く体験をして、どうすれば命を落とさないかの学習をしました。
着衣泳は、20日です。
7月20日に、着衣泳の学習を計画しています。児童の皆さんは運動着、
ビニール袋、できれば空のペットボトル(ふた付き)を用意して登校しましょう。
ビニール袋、できれば空のペットボトル(ふた付き)を用意して登校しましょう。
毎週金曜日は・・・
夏休み前の最後の金曜日、一斉下校でした。一週間分の荷物を持ってなかよく下校しました。
学芸集会 5年生
学芸集会がありました。今回は5年生が発表しました。国語の古典と音楽のリズム発表でした。打楽器の発表が魅力的な内容でした。
3年生理科 「アゲハの成長」
3年生教室前のアゲハの幼虫が、サナギになりました。3年生みんなで観察しています。いつ成虫になるのかな?楽しみですね。
5年・研究授業 「合同な図形」
5年生が合同な図形の性質について、理解を深める授業の研究授業を行いました。どの子も合同な図形の条件について、一生懸命に考えていました。
ふれあい給食
今日は、「ふれあい給食日」で違う学年の人たちと一緒に、グループになって給食を食べました。給食も特別メニューで、みんなおいしく給食を食べていました。
こんなに暑い日でも・・・
今日の昼休み、男の子たちは、元気に校庭でサッカーをしていました。こんな暑い日でも校庭に出て、運動している姿が見えて、感心しました。サッカーの後は、しっかりと水分補給をしてニコニコしていました。みんな真っ黒に日焼けしています。
祝 13万アクセス
おかげさまで、13万人のアクセスがありました。いつもご覧いただき、ありがとうございます。
校舎北側の通学路も、夏になり花がいっぱい咲いています。
校舎北側の通学路も、夏になり花がいっぱい咲いています。
歯の指導~2年生~
金曜日に引き続き、歯科衛生士さんが来てくださり、歯の指導をしてくださいました。
歯の汚れを確認するために、赤く染め出しました。
いい感じにみんなの歯は真っ赤!
そして、歯の磨き方を教わりました。
すると・・・・
「白くなった~!」と効果はばっちり!
これからも、毎日の歯磨きと、おうちの人の仕上げ磨きで、丈夫できれいな歯を守っていきましょう!
歯の汚れを確認するために、赤く染め出しました。
いい感じにみんなの歯は真っ赤!
そして、歯の磨き方を教わりました。
すると・・・・
「白くなった~!」と効果はばっちり!
これからも、毎日の歯磨きと、おうちの人の仕上げ磨きで、丈夫できれいな歯を守っていきましょう!
七夕献立・・・・星はいくつあるかな?
今日は、七夕。七夕献立でした。給食のおかずの中に、星☆はいくつあるかな?
答えは 14個でした。
答えは 14個でした。
野菜の世話 2年生
2年生は、登校すると野菜の水やりをしています。毎日、少しずつ大きくなっているのがうれしいですね。
歯科衛生士来校
歯科衛生士が来校し、正しい歯の磨き方についてお話していただきました。写真は6年生教室です。
アニメに出てくるような風景 パチリ
校庭のサクラを観察している時、ふと東の空を見上げたらアニメに出てくるような雲だってので、思わず写真に収めました。パチリ。 ほっとした時間になりました。
4年理科 サクラの木 観察
4年生理科では、サクラの木の観察を続けています。夏のサクラには緑の葉が大きく育っていました。暑い時期のサクラの様子が分かりました。
七夕集会
地域の方ゃ防犯ボランティア・中郷駐在所の方をお招きして、七夕集会を行いました。七夕のお話や歌、ゲームなどで楽しいひと時を過ごしました。
滝桜の苗
生き物いきいき委員会と緑の少年団代表の子が苗の植え替えをしました。まずは、校長先生からやり方を説明していただきました。
みんなで協力してあっという間に植え替え終了!これからも苗の生長を見守っていきましょうね♪
みんなで協力してあっという間に植え替え終了!これからも苗の生長を見守っていきましょうね♪
1年生 「国語の学習」
今日の5時間目は国語でした。プリントの学習をしました。どの子もあきらめずにがんばってプリントを仕上げていました。その後は進んで本を読んでいました。
明日は、七夕集会
明日の七夕集会に向けて、体育館の準備を進めています。今日は1年生が竹に七夕飾りを付け加えました。
6年理科 「植物のからだのはたらき」
6年生理科では、植物のからだの水の通り道を調べるために、ホウセンカを色水に入れての実験をしました。水の通り道を調べる実験です。
給食に・・・
三春町のブルーベリー協会から給食用にブルーベリーをいただきました。ブルーベリーソースにして、給食に登場しました。担当の過足ブルーベリー生産組合の方、ご提供ありがとうございました。
授業参観の様子 全体
保護者の方が、オープンスペースから授業を参観している様子です。
心肺蘇生法講習会
日本赤十字社からのご協力をいただき、心肺蘇生法講習会が行われました。総勢59名が参加し、救急法の基礎知識の理解を深めました。
授業参観 なかよし学級
なかよし学級 自立活動「夏をたのしもう」
授業参観 6年生
6年生 家庭科「健康で、快適な生活を工夫しよう」
授業参観 5年生
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
授業参観 4年生
4年生 国語「一つの花」
授業参観 3年生
3年生 算数「わり算を考えよう」
授業参観 2年生
2年生 音楽「音の高さのちがいを感じ取ろう」
授業参観 1年生
本日、授業参観・心肺蘇生法講習会・学年懇談会が行われました。
写真にて、内容をお知らせします。
1年生授業参観・、算数科「10より大きい数」
芸術鑑賞教室
「劇団風の子」さんによる演劇、
「かぶとやまの大騒動」を中妻小学校の皆さんと鑑賞して来ました。
迫力のある動き、どうなるんだろう、と、どきどきのストーリーに子ども達はみんな
惹きこまれてくぎづけでした。
「かぶとやまの大騒動」を中妻小学校の皆さんと鑑賞して来ました。
迫力のある動き、どうなるんだろう、と、どきどきのストーリーに子ども達はみんな
惹きこまれてくぎづけでした。
今年も・・・
今年も、5・6年生児童全員が、本日をもって25メートル以上泳げるようになりました。みんな、自分の目標に向かって、がんばってます。
児童会活動の様子
生き物いきいき委員会の活動です。
滝桜の苗を観察し記録しています。
現在、1番大きく育っている苗は68cmありました!
人権の花にお水をあげています。玄関をキレイに飾る花。大切に育てていきたいですね♪
滝桜の苗を観察し記録しています。
現在、1番大きく育っている苗は68cmありました!
人権の花にお水をあげています。玄関をキレイに飾る花。大切に育てていきたいですね♪
研究授業 3年生「算数」
研究授業を行いました。今回は3年生算数「わり算を考えよう」の授業でした。どの子もわり算の計算で出た「あまり」について、どうすればよいか真剣に考えていました。
滝桜を守る会②
今年度第2回目となる「滝桜を守る会」を実施しました。今回は、滝桜に全校生で行き、みんなで種ひろいをして、その皮をむき、種を洗う活動を行いました。滝桜がいつの間にか、濃い緑の葉に変化していました。
みんなで、種ひろいをしている様子です。
みんなで、種ひろいをしている様子です。
さくら湖自然観察ステーション「7・8月観察会」
7月・8月「観察会のお知らせ」が、さくら湖自然観察ステーションから届いています。
詳しくは、下記のPDFをご覧ください。(なお資料は、横に表示される場合があります。)
7・8月観察会のお知らせ.pdf
7・8月観察会のお知らせ(2).pdf
詳しくは、下記のPDFをご覧ください。(なお資料は、横に表示される場合があります。)
7・8月観察会のお知らせ.pdf
7・8月観察会のお知らせ(2).pdf
不審者対応訓練の実施
学校に不審者が来校したことを想定しての、訓練を行いました。どうすれば安全に避難することができるのかを全校生で確認することができました。訓練の後、駐在所の方や田村警察署の方から、自分の身を守るための講話を聞きました。訓練と分かっていても緊張感のある時間になりました。