カテゴリ:ニュース
トップページ 夏用にしました。
高学年の水泳練習の様子です。
プール日和
ポカポカと天気がよく、どの学年も「水泳学習」や「水遊び」の学習をプールでしています。
体力テスト 「外の部」
天気が回復したので、5時間目に体力テストの外の部、50メートル走とボール投げを3年生から6年生が行いました。
雨も、また良し
今日は朝から雨模様でした。植物にとっては雨もいいようです。
4年理科「電気のはたらき」
4年生理科では、電気のはたらきの学習を進めています。今日は、まとめの学習で乾電池で動く自動車を作りました。コースをつくりみんなで楽しみました。
3年生 アゲハを育ててます。
理科の学習で、サンショウの葉を用意して、3年教室でアゲハの幼虫を育ててます。
3年生の皆さん、うまく育つといいですね。
3年生の皆さん、うまく育つといいですね。
学芸集会 4年生
学芸集会が行われ、全校生が多目的ホールに集まりました。4年生がきれいな歌声の発表と、国語の俳句(春の句、夏の句)を一人一人発表しました。
全校音楽
今日の3校時目は、「全校音楽」で多目的ホールに歌声を響かせました。全校生が心ひとつに歌の練習をしました。
児童図書贈呈式
今日は、地域の方から高学年の児童に、本の贈呈式がありました。一人一人の児童が希望した本をいただきました。今年で9回目になります。式の中で「星の王子さま」のお話があり、本の面白さを知って、心の豊かな生き方をしてほしいと、メッセージをいただきました。心にしみる貴重なご講話でした。ありがとうございました。
4年理科 「電気のはたらき」
4年生理科では、「電気のはたらき」について学習を進めています。今日は、直列つなぎと並列つなぎの違いを、実験を通して学習しました。
第20回 さくら湖マラソン大会②
第20回 さくら湖マラソン大会は、晴天の下 大いに盛り上がりました。
写真にて、その様子をお知らせいたします。
第20回 さくら湖マラソン大会
今日は、第20回 さくら湖マラソン大会です。中郷小学校は、その会場となっています。
参加するみなさん、がんばってください。
参加するみなさん、がんばってください。
今年度初!1・2年生のプール学習
1・2年生にとっては、今年度初のプールの学習です。
久しぶりのお日様でしたが・・・
まだプールの水は冷たかったようで・・・・
でも、水と仲良くなれるようにがんばりました!
久しぶりのお日様でしたが・・・
まだプールの水は冷たかったようで・・・・
でも、水と仲良くなれるようにがんばりました!
水泳指導 本格的にスタート
今日は、天気がとてもよくすべての学年が、プールでの水遊びや水泳学習をスタートしました。自分の目標を立ててみんながんばっています。
しゃぼんだま~♪
楽しんじゃおう!クラブの本日の活動は・・・
シャボン玉作り、そしてシャボン玉遊びです。
みえますか?大きいシャボン玉に挑戦です。わ~~できた~!
シャボン玉作り、そしてシャボン玉遊びです。
みえますか?大きいシャボン玉に挑戦です。わ~~できた~!
2年生☆ 英語の学習
ALTのティート先生による英語の学習です。
A男くん「英語の授業好きな人~!」
みんな「は~~~い!」
始まる前からうきうきです!
今日は、1~20までの数字の学習をしました。
ゲームも交えながらの楽しい英語の学習でした。
A男くん「英語の授業好きな人~!」
みんな「は~~~い!」
始まる前からうきうきです!
今日は、1~20までの数字の学習をしました。
ゲームも交えながらの楽しい英語の学習でした。
お茶を入れました。5年生「家庭科」
本日、5年生は、家庭科でお茶入れの実習を行いました。ガスコンロを正しく使ってお湯を沸かし、初めてのお茶入れを行いました。クラスの仲間と楽しい一時を過ごすことができました。
3年生でも先輩です♪
お掃除の様子です。
初めて階段清掃にチャレンジする1年生に、3年生がほうきの持ち方や手順を教えてあげています。
こちらは2年生の子です。床の汚れはどこかな?とよく見ながら拭いています。
みんなが気持ちよく過ごせるように・・・これからもお掃除がんばりましょうね♪
初めて階段清掃にチャレンジする1年生に、3年生がほうきの持ち方や手順を教えてあげています。
こちらは2年生の子です。床の汚れはどこかな?とよく見ながら拭いています。
みんなが気持ちよく過ごせるように・・・これからもお掃除がんばりましょうね♪
「出前お話会」 2年生
昨日は、1年生と4年生、今日は2年生で、出前お話会が行われました。
町の図書館から職員の方、そしてボランティアの方がいらっしゃってのお話会です。
エプロンシアター「ねずみのよめいり」
紙芝居「いなばの白うさぎ」
三春の民話「狐田の伝説」
町の図書館から職員の方、そしてボランティアの方がいらっしゃってのお話会です。
エプロンシアター「ねずみのよめいり」
紙芝居「いなばの白うさぎ」
三春の民話「狐田の伝説」
毎週 水曜日の休み時間は・・
毎週水曜日、天気が良い時は、校庭を全校生で走ります。みんな、体力をつけるためにがんばっています。
2年生 まとめのテスト「算数・漢字」
今日の5時間目は、まとめのテストを行いました。みんながんばっていました。
人権の花が届いたので・・・♪
人権の花運動の活動としてプランターに花を植えました。
植えているのは、生き物いきいき委員会のみなさんです。
まずは学校の玄関から・・・花いっぱいの美しい町をめざしていきましょう!
明日から、水やりのお世話がんばります!
植えているのは、生き物いきいき委員会のみなさんです。
まずは学校の玄関から・・・花いっぱいの美しい町をめざしていきましょう!
明日から、水やりのお世話がんばります!
「全国小学生歯みがき大会」に参加 5年生
5年生が、「ライオン全国小学生歯みがき大会」に参加しました。歯肉炎の事や歯みがきの大切さについて学ぶことができました。
中郷地区奉仕作業
早朝5時半から地区の奉仕作業がありました。
地区の皆様PTAの皆様、朝早くからありがとうございました。
地区の皆様PTAの皆様、朝早くからありがとうございました。
電話が復旧いたしました。
ご迷惑をおかけしました。電話がつながるようになりましたので、お知らせいたします。
0247-62-3091
三春町立中郷小学校
雷による障害での電話対応について
本日の早朝の雷により、電話が不通になってしまいました。
大変ご迷惑をおかけしております。
FAX番号が復旧できましたので、そちらの番号を通話できるように
一時的に設定を換えました。
学校へ連絡の際は、
復旧までの間、 0247-62-3095 にお願いいたします。
三春町立中郷小学校
大変ご迷惑をおかけしております。
FAX番号が復旧できましたので、そちらの番号を通話できるように
一時的に設定を換えました。
学校へ連絡の際は、
復旧までの間、 0247-62-3095 にお願いいたします。
三春町立中郷小学校
交通教室
JA福島さくら桜支店の方々や中郷駐在所のご協力をいただきながら、交通教室を行いました。また、4年生から6年生は、自転車事故による内容もビデオで学習をしました。交通ルールを守ることの大切さを改めて学びました。
3年算数 「わり算」
3年生は、6÷2の「わり算の問題作り」をしました。同じわり算でも、2種類の分け方があるということがわかる楽しい授業でした。
コミュタン福島見学学習
今週、中妻小の5年生と県環境創造センター(コミュタン福島)に行ってきました。センターでは、東日本大震災と原発事故以来関心が高まっている放射線について、詳しく学ぶことができました。特に子どもたちは、コーヒーやきざみこんぶ、湯のはな等の身近な物からも放射線が出ていることを実験により確かめることができ、驚きとともにしっかりと理解することができました。
5年算数 「小数のかけ算」
5年生の算数では、かける数が1より小さい数についてコアティーチャーの先生と一緒に学習をしました。子どもたちはいつもよりも集中して取り組んでいました。
ヘチマの観察
4年生は、ヘチマ観察を行いました。茎が上に伸びやすいように棒を立てました。気温も高くなり植物がとても元気に見えました。
さくら湖自然観察ステーションからのお知らせ
プールの水 満水になりました。
プールの水が満水になりました。今後は、6月のプール開きに向けて少しずつ水温を温めていきます。
4年理科 「ヘチマの観察」
ヘチマの葉が3~4枚になったので、みんなで学校園にヘチマを植え替えました。
トップページ
トップページを初夏の写真にリニューアルしました。
遠足
1年生から3年生は、ムシテックワールドに遠足に行ってきました。生き物探しをしたり生き物調べをしたり、科学実験をしたりして、楽しい思い出を作ることができた一日になりました。
遠足へ出発 1.2.3年生
1~3年生は、遠足です。ムシテックワールドへ出発します。みんな、楽しそうです。
2年生 野菜のたねまき
生活科の授業で、今年は野菜を育てます。
今日は、たねまきをしました。
ミニトマト、はつかだいこん、きゅうり、おくら、パプリカほかにもいろいろ・・・・
ポットに土を入れて・・・ たねを入れて・・・
増賀さんや公民館長さんに教わりながら・・・
おいしく、大きくそだちますように・・・みんなでお世話をがんばります!
今日は、たねまきをしました。
ミニトマト、はつかだいこん、きゅうり、おくら、パプリカほかにもいろいろ・・・・
ポットに土を入れて・・・ たねを入れて・・・
増賀さんや公民館長さんに教わりながら・・・
おいしく、大きくそだちますように・・・みんなでお世話をがんばります!
1年生 アサガオの水やり
朝、楽しそうに1年生が水やりをしてアサガオの世話をしていました。すると、だんだんと人が増えてきました。みんな張り切っています。
6年図工 「水をとらえて」
水の表し方をくふうすると、いろいろな形が見えるんだね。水の一瞬の変化をデジカメでとらえました。
学校の教育活動を支える人々
学校の用務員さんが、4年生のヘチマ観察のための準備をしてくれていました。暑い中ありがとうございます。お世話になってます。
1年生 金曜日5時間目
1年生は、まとめプリントをしました。みんな一生懸命にプリント学習をしていました。
3年生 種まき
3年生が、理科の授業で、種まきをしました。まいた種は、ホウセンカ、わた、ピーマンなどです。種の小ささに驚きながらも大切に一粒ずつポットにまきました。さっそく水をあげて世話をしました。芽が出るのが楽しみです。
プール清掃
上学年でプール清掃をしました。最後には、きれいなプールになりました。6月のプール開きが楽しみです。
明日はプール清掃です
明日はプール清掃です。
4,5,6年生の皆さん、準備を忘れないようにしましょう。
4,5,6年生の皆さん、準備を忘れないようにしましょう。
5年生 田植え体験②
一生懸命にしているのに、足をとられて・・・ そして、みんな笑顔
5年生にとって、いい思い出ができた「田植え体験」でした。
5年生にとって、いい思い出ができた「田植え体験」でした。
5年生 田植え体験 ①
5年生が田植え体験をしました。写真にて、その様子をお知らせいたします。地域の方から植え方を教えていただき、どの子も自分のペースでていねいに植えていました。
生き物いきいき♪
滝桜の苗に追加の肥料をまきました。
水もたっぷり。
水もたっぷり。
音楽タイム
運動会後、はじめての音楽タイムがありました。新しい歌に全校生で挑戦しました。音楽タイムの後半は、きれいな歌声を響かせました。
4年理科「1日の気温の変わり方」
4年生は、晴れの日の「気温の変わり方調べ」を行っています。今後は、雨の日・曇りの日も同じように調べます。