出来事!
1年生 ひらがなの達人になるの巻
今週の書写の時間は、鉛筆の持ち方に気をつけて、
「とめ」、「はらい」、「まがり」、「おれ」に気をつけて、
ひらがなを練習しました。
一文字、一文字書き終わるごとに、「ふう~」と大きく息を吐く子ども達。
「達人」・・・とまでは、まだいかないけれど、
今日も一生懸命、ひらがな練習に励んだ子ども達でした。
今日の5年生♪
コミュタン福島で「ふくしまの環境」について学びました。
東日本大震災が起きた日のことを伝える新聞。
原子炉建屋の模型を見て、当時のことを振り返ります。
実際には見ることのできない放射線を「きりばこ」という装置を使って見ることができます。
最後に中妻小のお友達と一緒に実験をしましたよ。
予想が当たった子が5人!身近にある放射性物質について初めて知ることがたくさんありました。
観察園の準備 着々
4年生のヘチマ観察や6年生理科で使用する「じゅがいも」の生長などの観察園の準備が着々と進んでいます。
1年生 大喜び
あさがおの芽が、もう出ました。
毎朝、水やりを楽しく行っています。
明日には、全員のあさがおの芽が出るといいな~と思います。
田村地方植樹祭
4・5年生が、三春の里で開催された、植樹祭に参加しました。
みんなで、苗木を植えるお手伝いをしました。
ヘチマの苗の植え替え
4年生は、協力してヘチマの苗を学校の観察用畑に植え替えました。
1年生 ティート先生と英語♪
2校時目に、ティート先生と楽しく英語を学習しました。
まずは、数字の練習。
「ワン」、「ツー」、「スリー」、、、
ティート先生の後について、元気に発音です。
頭が「ワン」、肩が「ツー」・・・
というように、体全部を使って数字を覚えます。
ティート先生が速く言ったり、遅く言ったりしながら、子ども達は楽しく体を動かしていました。
そして、次は、ビンゴです♪
全員ビンゴを達成し、大喜びの後・・・
はえたたきゲームをして、大盛り上がりで今日の学習が終了しました。
次の英語も、楽しくできるといいですね。
ティート先生、楽しい時間をありがとうございました。
自然観察 4年生
4年生理科では、学校の周りの自然観察を行いました。サクラの葉が以前より多くそして大きくなっていました。
今日の5年生♪
今日のお題は「道」
しんにょうに苦戦していました。字形を整えて書くことができましたね。
国語科では辞書で分からない言葉を自主的に調べる姿が見られました。
明日も安全に気をつけて投稿してきてください♪
☆きらきら☆3年生☆~チョウ~
さなぎからチョウへ!
成虫になりました!
みんなで観察をしたあと、チョウをさわったことがない友だちに、そっとチョウを
抱かせてあげ・・・
外の世界にかえしました。
「元気でね~」「がんばって飛ぶんだよ!」
モンシロチョウは、飛んでいきました。
平成30年度学校経営・運営ビジョン
プール清掃をしました♪
4,5,6年生がプールの清掃を行いました。
カーリング(?)をしているように見える子もいますね。
きれいになったプールで泳げる日が楽しみです。
今日の5年生♪
総合的な学習で「田植え」体験をしました。
始めはそぉ~っと。にゅるにゅるしてる~~!
地域の方のご協力あっての体験活動です。やさしくやり方を教えていただきました。
そして・・・ついに!
どろんこになりながらも、みんなで協力して田植え体験終了です。
どろんこのおしりとそうでないおしりが並んでいます♪
これから苗がどう生長していくのか、学習を進めていきます。
「ダッシュ村」 のような田植え 5年生
5年生が田植え体験をしました。地域の方から植え方を教えていただき、もち米を植えました。
その様子を写真でお知らせします。みんな、楽しそうにがんばっていました。
1年生 何色の花が咲くかな?
今日は生活科で、あさがおの種をまきました。
まずは土をたっぷり入れまして。
(二人で協力しあって土を入れています。)
次に、もとひをかけまして。
いよいよ、種を土の中に。
上手に、種をまくことができました。
仕上げは水やりです。
「元気いっぱい、大きく育ってね。」
明日からの水やり、楽しみにしている子ども達です。
1年生 初めての音楽タイム
昨日は、小学校に入学してから、初めての音楽タイムでした。
上級生のお兄さん、お姉さん達の歌声を聞きながら、
今日は、全国植樹祭で歌う曲と、帰りの会のサンバの歌を練習しました。
歌詞を見ながら、一生懸命練習に参加した子ども達でした。
今日の5年生♪
電動糸のこぎりを使ってパズルを作っています。
この真剣な表情!
始まる前は「ちょっとこわいな~」と話していましたが、慣れてきて手つきも良くなってきました。
「切るの楽しい~!」に変わって笑顔の5年生でした♪
愛校活動
運動会あけの今日、1校時目に全校生で 愛校活動を行いました。
運動会で使用したものの片付けやお掃除です。
1~3年生は、ブルーシートをきれいにしました。
ぞうきんが真っ黒になるまで、みんな一生懸命きれいにしていました。
4年生~6年生は、用具の片付けです。
全員で協力して活動したので、時間内にきれいになりました。
中郷小運動会~おまけ⑤~
午後からの全児童の種目です。
鼓笛パレード。校歌とミッキーマウスマーチを演奏しました。
中学1年生による「おひさしぶりね」。なかよし9人組が一緒にパン食い競争(?)しました。
そして、全校リレー!1年生とは思えない、この緊張感ある表情!ここから白熱した戦いが始まりました。
途中まで赤組がリードしていましたが、全校リレーで大逆転!白組が2点差で勝利をつかみました!
保護者の皆様と地域の皆様に支えられ、79名の児童、みんなが輝いた大運動会になりました!
皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
中郷小運動会~おまけ④~
開会式から午前中の種目で、全校生で演技したものを紹介します。
開会式。グランドコンディションが良くなるまで、体育館で行いました。
PTA種目「綱引き」です。体育館で行った玉入れ同様、たくさんの保護者の皆さんが参加してくださいました。
全校ダンス「よっちゃれ」
79名が息を合わせて踊るよさこいはかっこいいです。
続く・・・・・・
中郷小運動会~おまけ③~
5・6年生の競技です。
「進撃の200m走!」力強い走り!さすが高学年です。
チャンス走は「WANTED! 2018」
5・6年生の保護者とペアになり、借り物競走です。
団体は「春田橋を渡って」。
チーム一丸となっています。
演技だけでなく、係の仕事も一生懸命頑張った高学年でした。
中郷小運動会~おまけ②~
3・4年生の競技です。
「今日のラッキーカラーは?」チャンス走です。
校長先生が上げる旗、2色同じならゴールできます。ラッキーカラーだったかな?
100m走。青空も見えてきて、校庭での最初の種目でした。
団体は「行け行け!ラーメンちゃん!」
今年は新たに、小ラーメン新登場!大ラーメンと2杯分運びました。
「さくらっこ6号」
中郷小学校運動会~おまけ~
1・2年生の「大好き三春 はじめにさくのは何の花?」
チャンス走です。「さくらんぼ」を踊った後に、校長先生やPTA会長さんとじゃんけんしました。
「大玉・小玉ころがし」団体です。
1・2年生がペアになって玉をころがしました。
運動会の実施 中郷小学校
青空の下、元気いっぱいに走る子どもたち
思い出に残る運動会となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。写真にてその様子をお伝えいたします。
今日の5年生♪
心を落ち着けて。
ほ先のつながり、向きに気をつけながら・・・。
そして、今日もミニ先生が活躍しています。
分かりやすく教えてあげたい気持ちでいっぱいです。
そして、明日は運動会。
黒板に仲良く並んでいました。明日元気に登校してきてくださいね♪
明日は、運動会です
運動会の準備は、整いました。今日は「雨の予報」でしたが雨が降らず、校庭は乾いています。
今のところ
明日はできるかな?
1年生 図工の時間です
今日の4校時目は、図工で絵を描きました。
今日のテーマは、「せんせい、あのね。なりたいな。つくってみたいな。いってみたいな。」です。
消防士になりたい子やカブトムシを捕まえたい子
お菓子のお家に住みたい子や虹のすべり台に乗りたい子
パティシエになりたい子
などなど、たくさんの「せんせい、あのね。」がありました。
☆きらきら☆3年生☆
チョウのたまごと幼虫を見つけるために、学校の近所の畑へおじゃまさせていただきました。
「いた!」「たまご、見つけた!」「ようちゅうだよ!」
小さな黄色いたまごと、かえったばかりの幼虫を、畑の地主様のご厚意でキャベツの葉ごと
いただいてきました。
帰りには、1つのたまごから幼虫がかえっていました。
元気に育つように、みんなでお世話をしていきます。
6年理科 「だ液のはたらき」実験
6年生理科では、実験を行いました。自分たちの予想を基に協力して実験を進めることができました。
☆きらきら☆3年生☆
ぽつぽつと、雨が落ちてきたり止んだり・・・・
社会の時間、ちょうど雨が降っていなかったので、学校の北側を歩いてみました。
こちら側を歩く機会はない子ども達。
滑津の観音様と観音桜を見つけました。
自分たちの家の周りでもよく見かける防火水槽についても、あらためて
その役割について確認しました。
勉強も頑張っています☆
今日の1年生は、運動会の練習がなかったので、じっくり学習に励みました。
今、国語では、「はなのみち」、「ぶんをつくろう」の学習をしています。文を読むのも、字を書くのも慣れてきました。
学校だより5号
バージョンアップ ラーメンちゃん
今年の運動会では、団体競技の中学年種目がバージョンアップしました。なんと、ラーメン運びが2杯になりました。詳細は、運動会で紹介します。どうぞお楽しみに!
晴れますように!
「運動会、晴れますように。」
みんなでてるてる坊主を作りました♪
11人の晴れパワー☆届け~~~!!
☆キラキラ☆3年生☆~運動会がんばるぞ!~
運動会のめあてを各自、たてました。
競技の内容が、去年までと違うものが多いので、新鮮な気持ちで、
どきどきわくわくしながら練習に励んでいる3年生の子ども達。
あとは、お天気になることを祈るだけです。
『雨が降りませんように!!!!!!!』(3年生一同)
☆キラキラ☆3年生☆~まきじゃくの学習①~
算数でまきじゃくでの長さの測り方を学習した3年生。
目盛りの読み方に慣れてきたので、“見当をつける” ことにも挑戦。
目印から、10mのところだと思うところにまつぼっくりを置き(←見当をつける)、
目印からまつぼっくりまでの距離を測ってみる。
1人、3回チャレンジできることにしました。
すると・・・・・・ピタリ賞が2人!10mという長さが感覚としてつかめたかなぁ・・・という学習活動でした。
この学習のあとに、さらにいろいろな物の長さを見当して実測しました。
②へ続く・・・・・
衣装 キラキラ1年生
今日は、4校時に、衣装を身につけて、鼓笛の練習を行いました。手首には金色の飾り、両手にはカラフルなポンポン。
運動会当日も、今日のような晴天になるといいですね。
☆キラキラ☆3年生☆~コアティーチャーの算数~
3年生が大好きなコアティーチャー、さゆり先生が今年も来てくださることに!
「きょり」「道のり」の意味と、1000m=1km のところを教わりました。
地図を見ながら、距離と道のりを求めることができました。
☆きらきら☆3年生☆~まきじゃくの学習②~
まきじゃくがお気に入りになった3年生。
いろいろな物の長さを測ることに挑戦です。
まずは、長さを見当します。
「ん~1mくらいかなあ?」
そしたら、実際に測ります。
「1m25cm!」
ほかにも
いろいろなものを測ってみました。
「測り終わりました~!」
まきじゃくにも慣れ、目盛りをスムーズに読めるようになった3年生でした。
読売新聞社来校
6月10日の全国植樹祭の取材で、読売新聞社の方が来校しました。
あたたかくなると 4年理科
4年生理科では、今の時期の生き物の様子を観察しました。あたたかくなり、学校の周りでたくさんの生き物が活動している様子を観察することができました。
運動会予行
晴天の中、今週土曜日の運動会にむけて運動会予行を行いました。団体種目を中心に種目を行い、全体で動きを確認することができました。当日の子どもたちのがんばりにご期待ください。
運動会にむけて
明日は運動会予行です。そのための会場準備を行いました。明日は天気がよく、予定通り予行ができそうです。
全国植樹祭
いよいよ全国植樹祭まで、あと30日となりました。中郷小学校でも協力して準備を進めています。
今日は、晴天
久しぶりの晴天です。来週の運動会に向けて、今日は「鼓笛隊の動き」や「開会式・閉会式」の練習を行いました。みんな、とてもよい表情でがんばっていました。
平成30年学校経営・運営ビジョン
学校だより「さくらっ子」4号
運動会にむけて
5月19日の運動会にむけて、今週は、昼休みを活用して全校生で「よっちゃれ」の練習をしました。
その様子です。みんな、動きがとてもいいです。
手作りみかんゼリー
今日の献立は
ソフトめん、牛乳、肉みそうどんの汁、大根のピリ辛あえ、手作りみかんゼリー でした。
手作りみかんゼリーは、調理員さんの手作りです。みかんの果肉入りです。
学校給食は、当日に調理した料理しか出しません。
今日のゼリーも、朝から調理員さんが作ってくれました。
今日は残菜も少なく、みんなたくさん食べていました。