出来事!
今日の6年生♪
1日に行われる「6年生を送る会」の招待状を受け取りました。
3年生のみなさんの手作り招待状。開けたら滝桜がとびだしてきましたよ。
楽しみにしてます♪心のこもったメッセージもうれしかったです。
鼓笛移杖式では、後輩にしっかりバトンを引き継ぎ、一人一人が今の思いを堂々と述べることができました。
6年生の鼓笛を演奏する姿を見るのが今日で最後だと思うと、やっぱり少し寂しい気持ちになりますね。
上学年なわとび記録会
校長先生から激励の言葉をいただいて・・・
いよいよ競技開始です。
真剣なまなざし、歯を食いしばって跳び続ける姿に心打たれました。うれし涙も悔し涙も、これまでのみんなのがんばりがあったからですね。
フルーツポンチ
今日の献立は、
五目うどん、牛乳、じゃがいもの炒めもの、ゼリー入りフルーツポンチ でした。
今日のお昼の放送で、フルーツポンチに入っているゼリーが何味かというクイズが流れました。
正解は「マスカット味」。
マスカットの味は難しいようでしたが、子どもたちはフルーツポンチの汁のサイダーの味に気付いていました。
鼓笛移杖式
鼓笛移杖式が行われました。6年生から在校生にむけてメッセージがあり、伝統を守っていくことについて、みんなで確認する式になりました。保護者の皆様、お忙しい中、ご来校ありがとうございました。
チキンライス
今日の献立は、
チキンライス、牛乳、元気サラダ、たまごスープ、ビーンズカル でした。
バターのかおりのチキンライスや、ふわふわ卵のスープ
残りも少なく、みんなたくさん食べていました。
明日は「なわとび記録会」
明日のなわとび記録会にむけて、休み時間に縦割り班で練習をしました。
みんな、がんばってます。
3年総合 「お面完成」
バレンタイン給食
4年理科 「水のあたたまり方」実験
しばらく観察すると、色の変化が表れ、水のあたたまり方と水の動きを、観察から理解することができました。予想とちがうところがあり、びっくりしていました。
増設 「新聞閲覧コーナー」
自主学習ノート
ホームページ切り替えに伴うお願い
ホームページ更新が、できない期間は
2月9日~2月18日までになります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
体育「とび箱」
なわとび記録会にむけての・・・
なわとび頑張っています!
うまくなってきているので、来週のなわとび記録会が楽しみです。
生活科「もうすぐ2年生」~幼小交流
7日(水)に、中郷幼稚園の年長組のお友達が小学校にやってきて、1年生と交流しました。1年生は、1年間の楽しい行事を絵で表して詳しく説明したり、運動会の鼓笛に1年生も参加するので曲に合わせて振り付けを教えてあげたりしました。
幼稚園のお友達の不安が楽しみになってくれればいいなと1年生も頑張っていました。
願いをこめたお面を作ろう
今日の6年生
理科では、地球環境についてパソコンを使って調べ学習をしました。
跳んでます!!~下学年~
来週の記録会に向けてです。
今日も、縦割り班ごとに役割分担して練習しました。
1年生のを2・3年生が数えています。
2年生、ここのところ、毎日、回数の記録が更新されています!
3年生もさすがです!数かぞえも頼もしいものです。
来週の記録会まで、あとすこし!
「福ある島」
このほど、このテーマ曲がYou Tubeにアップされました。クリックすると昨年6月に本校がおこなった滝桜の種拾いの様子が画像で流れるようです。ぜひご覧ください。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/syokujusai/hukuarushima-topic.html
今日の6年生♪
これは6年生VS3年生が二重跳びやハヤブサ跳びの対決をしているところです。
3年生の男子、強い!6年生も必死です。
なわとび記録会にむけ、みんな一生懸命練習をしていますよ。
卒業文集の作文を清書しているところです。
慣れないペン書きにちょっぴり苦労しながら・・・がんばっています。
金魚の名前が決まった~♪
下学年と上学年に分けて、投票をしてもらいました。その結果を集計!
どんな名前に決まったかは、明日金魚前の水槽を見てくださいね。
生き物いきいき委員会のみなさん。
かわいい名前、おもしろい名前、かっこいい名前・・・いろいろありましたよ。
PTA合同委員会
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
臨時の班長
今日の6年生♪
英語であいさつ。コミュニケーション。
算数科では、正負の数についての学習でした。
その他の教科に参加した子たちも真剣です。
その後は、部活動を見学しました。
中学校に入学するのが一層楽しみになってきましたね♪
「鬼は~~そと!福は~~うち!!」
ところが・・・
心の鬼どころか、本当の鬼がやって来ちゃいました!!
逃げる子、泣き出す子、豆を投げつけ攻撃しにいく子・・・・
心の鬼は豆まきだけでは退治できないけれど、鬼は退治(?)でき、
最後はなかよく・・・・
心の鬼を退治できるように、頑張りましょうね!
(鬼になってきてくださった、三春町商工会青年部の皆さん、痛かったことでしょう・・・どうもありがとうございました)
新1年生 入学説明会
つないで つるして~2年生図工~
新聞広告を手で裂いたり、はさみで切ったりした後、思い思いに紙をつないだりつるしたり
しました。
長~~~~くつないだり、のれんのようにつるしたり・・・・
お友達と協力する姿も見られました。
そして・・・・
こんな教室になりました
街頭指導 「バス編」
健康パワフル委員会の企画
今日の6年生♪
まずは3分間で、全紙面に目を通し・・・
気になる記事や詳しく読みたい記事を決めました。
その後、新聞作成の過程や、政治に関すること、選挙権のことなどについて学習しました。
新聞のことだけでなく、社会でよりよく生きるために必要なことなどもお話ししていただきました。ありがとうございました。
号外!
スポーツ集会!
この寒い時期にはぴったりの、体の温まるおにごっこ。
1~6年生まで楽しみました。
むかしあそび~1・2年生~
今日は、地域のおじいちゃん、おばあちゃん、名人先生たちと一緒です。
手作りたけとんぼを教わったり、竹馬を支えてもらったり、おはじきやあやとりの遊び方を教わったり・・・・
やさしく教えてくださった名人先生たち。終始にこにこで子ども達と遊んでくださいました。
音楽タイム
学校給食週間最終日!
ソフトめん、牛乳、わかめうどんの汁、いかにんじん、しみてん でした。
いかにんじんは県北地方で多く食べられる郷土料理、
しみてんに使っている“凍みもち”は福島県で昔から食べられてきた保存食です。
「いかにんじん」と「しみてん」も調理場の手作りです。
凍みもちや、しみてんをはじめて食べる人もいましたが、おいしいと好評でした♪
いかにんじんは苦手な人もいましたが、がんばって食べていました。
給食の様子は5年生と6年生です。
給食週間は今日までですが、毎日の食事でいろいろな味にふれてほしいと思います。
好き嫌いせずにバランスよく食べて、寒さに負けず元気にすごしましょう!
学校給食週間4日目
ごはん、牛乳、ほうろく焼き、ひきな炒り、小松菜のみそ汁 でした。
三角油揚げのほうろく焼きは、三春町の郷土料理のひとつです。
油揚げの間に、ねぎやごまを合わせたみそが入っています。
炒めものの「ひきな炒り」は県北地方で食べられる郷土料理です。
みんな地域の味をよく味わいながら食べていました。
給食の様子は3年生と4年生です。
学校給食週間3日目
ごはん、牛乳、筑前煮、こづゆ、まんじゅうの天ぷら、のりの佃煮 でした。
「こづゆ」と「まんじゅうの天ぷら」は福島県の会津地方の郷土料理です。
こづゆはホタテの貝柱をたくさん使って、やさしい味つけです。
まんじゅうの天ぷらは、三春町内のまんじゅうを使いました。
あんこがたっぷり入っていて食べごたえがあり、とてもおいしかったです。
来週も給食週間の特別献立は続きます!
お楽しみに♪
生活科「木ごまの色ぬり」~1.2年生
来週、生活科の昔あそびで地域のおじいさんやおばあさんに遊び方を教えてもらいます。その時に使うこまに自分のカラーをそめました。
1.2年生が仲良く活動している姿は、ほほえましいです!来週の昔遊びも楽しい活動になりますように!!
今日の6年生♪
おすすめの本の紹介です。「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」みなさんは、読みましたか?
男子視点で書かれた物語だそうで、男子は共感することができおもしろいよ、女子が読めば男の子の気持ちが分かるかも?とのおすすめポイントが書いてありました。
ブックトークでは立松和平の作品について学びました。
福島の南会津を愛していた立松さん。ぜひ「いのちシリーズ」読んでみてくださいね♪
今日の6年生♪
自分の新たな一面に気づいて、その自分を認める振り返りの言葉がありました。
休み時間は・・・金魚の名前を考えたり
踊ったり・・・
2年生と写真を撮ったり・・
明日も元気に登校してきてくださいね♪
学校給食週間2日目
食パン、牛乳、タンドリーチキン、ツナマヨサラダ、コンソメスープ でした。
食パンにお肉をはさんだり、サラダをはさんだり
みんなたくさん食べていました。
給食の様子は2年生と1年生です。
大縄とび練習
学校給食週間1日目
1日目の今日は、給食の歴史にちなんで、最初に出された給食とされている「焼き魚」が登場しました。 子どもたちもしっかりと塩鮭を食べていました。
大切な体のこと
薬は正しい目的や適切な量を守ることが大切なこと、医師や薬剤師以外からもらった薬の服用は避けるべきであることなどを教えていただきました。
これは危険薬物をすすめられたときに、断る練習をしているところです。
本日、パンフレットを配布いたしましたので、保護者の方もどうぞご覧ください。
中学校でもよろしくね♪
今日は中郷小学校で、「歴史人物カルタ」「ドッジボール」「バスケットボール」「バレーボール」と盛りだくさんのメニューです。
4月からは中学校でも・・・どうぞよろしくお願いします。
今日は楽しかったです。ありがとうございました♪
生活科 「冬をたのしもう」 1年生
今日の6年生♪
真剣!
歴史人物カルタ中。
雪が積もってきましたね。明日の登校、十分気をつけてください。
命のつながり~2年生~
保健の先生から、「男の子と女の子の違い」「おへそのひみつ」を学びました。
・・・おへそって、どうしてあるの?
・・・生まれる前に、おなかの中で、お母さんとつながっていたんだよ。。。。
こどもたち、しっとりとした気持ちで話を聞いていました。
生活科では、ちょうど、自分の成長について振り返る学習が始まります。
生まれたときの様子について調べます。
今回の授業で何かを感じて、いい調べ学習ができるといいなあと思います。
今朝、「へその緒、見せてもらったよ!」と子ども達。
命のつながり、大切な宝物を見せてもらったようです。
栄養とおはしの持ち方~2年生~
栄養のお話から始まり、食べ方についてのお話へ・・・
今日のメインイベントは、おはしの持ち方です!正しく持てるように、シールや豆運びゲームなど工夫して指導してくださいました。
おうちでも正しい持ち方で、好き嫌いせずに食事をしましょうね。
今日の給食 「ひじきごはん」
おいしくいただきました。