出来事!
学校給食週間最終日!
全国学校給食週間最終日の献立は
ソフトめん、牛乳、わかめうどんの汁、いかにんじん、しみてん でした。
いかにんじんは県北地方で多く食べられる郷土料理、
しみてんに使っている“凍みもち”は福島県で昔から食べられてきた保存食です。
「いかにんじん」と「しみてん」も調理場の手作りです。
凍みもちや、しみてんをはじめて食べる人もいましたが、おいしいと好評でした♪
いかにんじんは苦手な人もいましたが、がんばって食べていました。
給食の様子は5年生と6年生です。
給食週間は今日までですが、毎日の食事でいろいろな味にふれてほしいと思います。
好き嫌いせずにバランスよく食べて、寒さに負けず元気にすごしましょう!
ソフトめん、牛乳、わかめうどんの汁、いかにんじん、しみてん でした。
いかにんじんは県北地方で多く食べられる郷土料理、
しみてんに使っている“凍みもち”は福島県で昔から食べられてきた保存食です。
「いかにんじん」と「しみてん」も調理場の手作りです。
凍みもちや、しみてんをはじめて食べる人もいましたが、おいしいと好評でした♪
いかにんじんは苦手な人もいましたが、がんばって食べていました。
給食の様子は5年生と6年生です。
給食週間は今日までですが、毎日の食事でいろいろな味にふれてほしいと思います。
好き嫌いせずにバランスよく食べて、寒さに負けず元気にすごしましょう!
学校給食週間4日目
学校給食週間4日目の献立は
ごはん、牛乳、ほうろく焼き、ひきな炒り、小松菜のみそ汁 でした。
三角油揚げのほうろく焼きは、三春町の郷土料理のひとつです。
油揚げの間に、ねぎやごまを合わせたみそが入っています。
炒めものの「ひきな炒り」は県北地方で食べられる郷土料理です。
みんな地域の味をよく味わいながら食べていました。
給食の様子は3年生と4年生です。
ごはん、牛乳、ほうろく焼き、ひきな炒り、小松菜のみそ汁 でした。
三角油揚げのほうろく焼きは、三春町の郷土料理のひとつです。
油揚げの間に、ねぎやごまを合わせたみそが入っています。
炒めものの「ひきな炒り」は県北地方で食べられる郷土料理です。
みんな地域の味をよく味わいながら食べていました。
給食の様子は3年生と4年生です。
学校給食週間3日目
今日の献立は
ごはん、牛乳、筑前煮、こづゆ、まんじゅうの天ぷら、のりの佃煮 でした。
「こづゆ」と「まんじゅうの天ぷら」は福島県の会津地方の郷土料理です。
こづゆはホタテの貝柱をたくさん使って、やさしい味つけです。
まんじゅうの天ぷらは、三春町内のまんじゅうを使いました。
あんこがたっぷり入っていて食べごたえがあり、とてもおいしかったです。
来週も給食週間の特別献立は続きます!
お楽しみに♪
ごはん、牛乳、筑前煮、こづゆ、まんじゅうの天ぷら、のりの佃煮 でした。
「こづゆ」と「まんじゅうの天ぷら」は福島県の会津地方の郷土料理です。
こづゆはホタテの貝柱をたくさん使って、やさしい味つけです。
まんじゅうの天ぷらは、三春町内のまんじゅうを使いました。
あんこがたっぷり入っていて食べごたえがあり、とてもおいしかったです。
来週も給食週間の特別献立は続きます!
お楽しみに♪
生活科「木ごまの色ぬり」~1.2年生
今日は、1.2年生合同で木ごまに好きな絵を描いたり、色をぬったりしました。
来週、生活科の昔あそびで地域のおじいさんやおばあさんに遊び方を教えてもらいます。その時に使うこまに自分のカラーをそめました。
1.2年生が仲良く活動している姿は、ほほえましいです!来週の昔遊びも楽しい活動になりますように!!
来週、生活科の昔あそびで地域のおじいさんやおばあさんに遊び方を教えてもらいます。その時に使うこまに自分のカラーをそめました。
1.2年生が仲良く活動している姿は、ほほえましいです!来週の昔遊びも楽しい活動になりますように!!
今日の6年生♪
朝、教室に入ったらこんな板書が・・・。
おすすめの本の紹介です。「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」みなさんは、読みましたか?
男子視点で書かれた物語だそうで、男子は共感することができおもしろいよ、女子が読めば男の子の気持ちが分かるかも?とのおすすめポイントが書いてありました。
ブックトークでは立松和平の作品について学びました。
福島の南会津を愛していた立松さん。ぜひ「いのちシリーズ」読んでみてくださいね♪
おすすめの本の紹介です。「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」みなさんは、読みましたか?
男子視点で書かれた物語だそうで、男子は共感することができおもしろいよ、女子が読めば男の子の気持ちが分かるかも?とのおすすめポイントが書いてありました。
ブックトークでは立松和平の作品について学びました。
福島の南会津を愛していた立松さん。ぜひ「いのちシリーズ」読んでみてくださいね♪