出来事!
三春町小中学校音楽祭 中郷小
町音楽祭が行われ、中郷小学校は、全校生で参加しました。気持ちを込めて「校歌」「すてきな友達」「ドレミのうた」を歌い、ホールいっぱいに歌声を響かせ、大きな拍手をいただきました。
さくらっ子まつり全校生で片付け ・・・愛校活動
11月7日のさくらっ子まつりにはたくさんの方においでいただきましてありがとうございました。今日は、全校生で協力して「片付けの愛校活動」を行いました。1年生も友達や先生と机や椅子を片付けました。手伝いの上手な「なかさとっ子」は、片付けも上手にできました。
さくらっ子まつり 開催
天気にも恵まれ、中郷小学校の学習発表会「さくらっ子まつり」が開催されました。
たくさんの方が来校され、子どもたちの発表を楽しくご覧になりました。地域の方々ご覧いただき、ありがとうございました。子どもたちも一生懸命に演技をすることができました。
さくらっ子まつり 高学年がんばりました。
今日は,さくらっ子まつりでした。5年生は,総合的な学習の時間で学んできた地域の自然の豊かさをプレゼンテーションや劇で伝えました。真剣な表情で演技し,高学年らしい発表でした。
6年生は,キャリア教育を通して学んだ「職業を選べる時代に生きたことの幸せ」「家族への感謝」を劇にして伝えました。笑いあり、感動ありのさすが6年生という発表でした。
どちらも,約一ヶ月間練習してきたことを十分に発揮した素晴らしい発表でした!!
大成功!さくらっ子まつり!~3・4年~
今年のさくらっ子まつりは3・4年生ともに「総合」の学習をもとに、劇やクイズ、ひょっとこおどりを披露しました!
3年生は元気いっぱい、わたしたちの三春町について発表しました。ひょっとこ踊りの師匠、「橋本広司」さんと一緒に会場中を踊りまわりました!
4年生は「福祉」の学習をもとにお年寄りのために体操を作って発表しました。
地域のみなさま、本日はご協力いただきましてありがとうございました!
がんばったさくらっ子まつり
今日は、さくらっ子まつりでした。全員が練習した成果を発揮して、元気に楽しく発表することができました。1年生は、オープニング(かいまくのことば)と「くじらぐも」の劇を発表しました。2年生は、「名前を見てちょうだい」の劇を発表しました。最後までしっかりと発表することができました。お家の方にもたくさん来ていただき、子ども達はうれしそうでした。
明日はさくらっ子まつりです。
いよいよ明日はさくらっ子まつりです。子どもたちが一生懸命練習した成果をどうぞご覧ください。今年はこれまでの劇中心の発表から一歩進め、1・2年生は国語科の発展として劇を、3年生から6年生は地域学習で地域の方にお世話になって学習したことを「感謝の心」を込めて発信します。台詞も児童と教師が一緒に考えてきました。
ひょっとこ踊りの橋本広司さんもゲスト出演します。8:40開演ですお誘い合わせの上、地域の皆様もどうぞご来校ください。
「心にのこる一冊コーナー」には、地域の方からもお寄せいただいた本の紹介が展示してあります。あわせてご覧ください。すばらしい内容です。
さくらっ子まつり もうすぐです
いよいよ今週の土曜日、学習発表会「さくらっ子まつり」です。
当日に向けてどの学年も発表練習をしています。会場もできてきました。当日の子どもたちの活躍に、どうぞご期待ください。
当日に向けてどの学年も発表練習をしています。会場もできてきました。当日の子どもたちの活躍に、どうぞご期待ください。
すてきなリースが完成したよ
生活科で栽培した朝顔のつるで、リースを作りました。
1年生もドングリや松ぼっくりをホットボンドで上手に付けていました。
1年生もドングリや松ぼっくりをホットボンドで上手に付けていました。
秋の交通教室
秋晴れの中、全校生が参加し、交通教室が行われました。
まず、警察の方から交通安全のお話を聞き、その後、巻き込み事故や飛び出し事故のについてトラックを使って学習しました。事故に遭わないように確認することができました。交通教室の後半、4年生以上の児童は、自転車の乗り方についても、講習を受けました。
まず、警察の方から交通安全のお話を聞き、その後、巻き込み事故や飛び出し事故のについてトラックを使って学習しました。事故に遭わないように確認することができました。交通教室の後半、4年生以上の児童は、自転車の乗り方についても、講習を受けました。
デンソー福島を見学してきました。
19日(月)は,5年生の社会科の学習の一環として「デンソー福島」の工場見学に行ってきました。
担当の方が,子ども達の学習内容を研究した上で,工場の工夫や働く人の思いについて説明してくださり,大変わかやすく学習することができました。
工場内は,お客様に高品質のものを製造するために,様々な工夫がなされており,子ども達は目を輝かせて見学していました。
校内授業研究会を行いました。
23日(金)二年生の国語「ビーバーの大工事」の研究授業を行いました。
低学年が理解しやすいよう,絵を用いたアニマシオンの手法を取り入れました。
子ども達と「動物のひみつクイズ」に向けて,絵と文を照らし合わせてしっかり文章を読み,ダムづくりの様子を理解していました。
後期児童会総会
中郷小学校には、5つの児童会委員会があります。「ボランティア委員会」「生き物いきいき委員会」「健康パワフル委員会」「ラジオ中郷委員会」「中郷図書館委員会」です。各委員会が、「よりよい学校にしよう」「楽しい学校にしよう」とそれぞれ工夫した取組をしています。
今日は総会で、後期の活動計画についての意見交換がなされました。
全校生でふれあい給食
全校生で一緒に給食を食べました。多目的ホールにテーブルを集めて、みんなでおいしく食べました。全てのおかずがなくなり、みんな笑顔の給食でした。
ドングリひろいに行ったよ
1・2年生の生活科で、三春の里の自然観察ステーションに行きました。たくさんのドングリが落ちていて、子ども達は夢中になって拾っていました。楽しい一日でした。
駐車場ライン引き
10月16日に、駐車場のライン引きを行いました。中郷町づくり協会長さんや公民館長さん、幼稚園PTA会長さん、教育委員会金田さん、柳沼公威さんにもご協力いただき、総勢10人でがんばってペンキを塗りました。さすがです。手際よく仕事が進みました。ご協力本当にありがとうございました。
教育委員さん学校来校日
10月19日は、遠藤教育長さんと宗像教育委員さんが来校され、給食も一緒に食べました。
遠藤教育長さんは6年生、宗像教育委員さんは2年生と一緒に食べました。子どもたちは、ちょっぴり緊張気味でしたが、楽しく会食できました。
2年生 町たんけん
2年生が町役場と町民図書館をたんけんしてきました。町役場では議場に興味津々。議員席にも座らせてもらい、貴重な体験をすることができました。町民図書館では、図書館の本が10万冊以上ということを知り、とてもびっくり。自分の図書利用カードを作ったので、たくさん利用してほしいと思います。町役場のみなさん、町民図書館のみなさん、ご協力ありがとうございました。
5年生 自然環境フォーラムで発表
5年生は、さくら湖自然観察ステーションにて、自分たちが取り組んだ総合的な学習の内容「自然を守る活動」について発表をしました。ビオトープ作りや、身近な植物観察、川辺の生き物調べなど分かりやすく発表することができました。
2学期始業式
第2学期始業式が行われました。6年生は、前期の6か月間、一人も休まず出席率100パーセントで終了しましたが、この学年は、昨年度も前期は、出席率100パーセントでした。校長先生のお話の後、児童代表で、3名が後期の目標を発表しました。
今日は、どの学年も後期の目標を立ててスタートしました。
今日は、どの学年も後期の目標を立ててスタートしました。
2年生 学芸集会頑張りました!
2年生が学芸集会で発表を行いました。今回の発表は国語の学習の「いろんな おとの あめ」と音楽の学習の「ドレミたいそう」です。「いろんな おとの あめ」は”ぽちん”や”しとん”など擬音語をつかって作ったオリジナルバージョンを発表しました。「ドレミたいそう」は、全校生で一緒に踊ったので、とても嬉しそうでした。
トップページを「秋」に変えました。
秋バージョンに、トップページを変えました。
エプロン完成 6年生
6年生は、5年生の時に保護者の方々から教えてもらったミシンの使い方を基に、今年は自分たちの力でエプロン作りに挑戦しました。みんなで協力してオリジナルのエプロンを完成することができました。
かわいい一日駅長さん
2年生の二人が、三春駅の一日駅長を務め、10時の電車のお出迎えやお見送りを体験しました。かわいい駅長さん達に、乗客の方々も暖かい笑顔をくださいました。これからも、いろんな方に電車をたくさん利用してもらえるといいですね。
三春の地域学習 ひょっとこ踊り
3年生は、総合の時間にふるさと学習として、「お面作り」「ひょっとこ踊り」を勉強しています。講師に橋本 広司さんおいでいただきました。心の輪が広がりました。
中郷小PTA 東北PTA表彰
10月4日(日)に平成27年度東北PTA連絡協議会が、宮城県名取市で開催されました。
開会行事の中で、福島県を代表して中郷小学校PTAが表彰され、宗像会長さんが賞状を受け取りました。おめでとうございます。
福島県からは、三春町立中郷小・伊達市立山舟生小・相馬市立飯豊小が受賞しました。
開会行事の中で、福島県を代表して中郷小学校PTAが表彰され、宗像会長さんが賞状を受け取りました。おめでとうございます。
福島県からは、三春町立中郷小・伊達市立山舟生小・相馬市立飯豊小が受賞しました。
広告を作りました!
4年生は、国語の授業で「敬老会の広告」を作りました。たくさんの方に来てもらうために作った広告は、敬老会の前ににこにこ元気塾の利用者の方に手渡してきました。
「カラフルで写真もあっていいね」や、「ますます楽しみになったよ」などの感想を言ってもらった子どもたちからは、「作って良かった」という声が聞かれました。
敬老会にもたくさんの方に来ていただき、大成功でした!
6年生 理科で地層見学
6年生は、講師の堀越先生と一緒に地層見学を行いました。三春町と郡山市の西田町の地層を見学しました。
土曜参観 1 道徳授業公開
9月26日の土曜参観日は、全学年道徳の授業を公開しました。親子で、親切や命の大切さ、努力すること等について考えました。お家の人から手紙をもらい子どもたちは、感動していました。
本だいすき 図書クイズに挑戦 !
読書の秋を迎えました。10月は本に親しむ「読書月間」です。
ホールには、図書委員会が作った「図書クイズ」コーナーがあります。全部答えられるかな。
秋の夜長は、家族で本に親しむのもいいですね。
ホールには、図書委員会が作った「図書クイズ」コーナーがあります。全部答えられるかな。
秋の夜長は、家族で本に親しむのもいいですね。
中郷地区 敬老会
地区の敬老会が中郷小体育館で行われました。中郷小の子どもたちも「合唱発表」で全校生が参加しました。大勢の前で緊張しながらも上手に発表することができました。
三春町陸上交歓会 5・6年生がんばりました
今年は、雨の影響で十分な練習ができませんでしたが、少ない練習の中でよく頑張り、2種目で優勝するなど、5・6年生は健闘しました。
さらに運動に親しむ機会を増やしていきたいと思います。
1000m持久走 6年男子 優勝 鈴木 和真 3分39秒1
ソフトボール投げ5年女子 優勝 白岩 愛萌 39.85m
白岩さんの記録は、6年女子の記録を上回っており、2位に大きな差を付けての優勝でした。
たくさんの応援ありがとうございました。
三春の里で虫取り
今日は、1年生全員で三春の里に虫取りに出かけました。気持ちのよい青空のもと、元気いっぱい虫を追いかけて走り回りました。バッタにコオロギ、チョウチョにトンボにカマキリとたくさんの虫をつかまえて、子ども達はうれしそうでした。
1・2年生 水泳記録会
今日は子ども達がとても楽しみにしていた水泳記録会でした。先週は天候が悪く、延期になってしまったので、その分子ども達はやる気満々。気温が少し低かったため、1年生は『宝ひろい』、2年生は『25mビート板』の1種目のみでしたが、元気いっぱい、最後まで頑張りました!
児童会活動がんばっています。
子ども達は,学校をよくするために委員会活動を意欲的に行っています。今月は,あいさつができる学校になるようにと代表委員会が考えた「ハイタッチあいさつ運動」と生き物いきいき委員会が生き物のことを知ってもらおうと考えた「生き物クイズ」を行いました。
どちらも子ども達から自然と笑顔が生まれるいい活動でした。
おやつについて学習しました。
9月1日(火)にカルビー主催の「カルビー スナックスクール」を本校で開いていただきました。 4・5年生は,おやつの適量や適切な食べる時間を知り,大変いい学習ができました。
学芸集会
朝の学芸集会は、1年生の発表でした。はじめに、国語の時間に学習した「いちねんせいのうた」を全員で音読しました。つぎに、自分達で作った「なかさとしょう1ねんせいのうた」を発表しました。「あひるとうさぎとあいうえお、からすがかあかあかきくけこ・・・・なすをにこんでなにぬねの・・・」さいごに、音楽の時間に学習した「しろくまのじぇんか」を歌いました。みんな緊張していましたが、頑張って発表できました。
6年生 ブックトーク
六年生の国語で、三春図書館の方を講師に招き、「ブックトーク」を開きました。
今回は、立松和平「天とくっついた島」の読み聞かせと、作者の立松和平のエピソードや物語の内容について、館員の方からお話をいただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
今回は、立松和平「天とくっついた島」の読み聞かせと、作者の立松和平のエピソードや物語の内容について、館員の方からお話をいただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
地区をあげての奉仕作業 ありがとうございました。
9月6日(日)5:30から、中郷地区をあげて、学校の周りの奉仕作業がおこなわれました。手際よく作業が進められ、夏草がきれいに刈り取られました。地区の人に守られ子どもたちは元気いっぱい学習しています。ありがとうございました。
2年生 ピザ作りをしました!
2年生が生活科で育てた夏野菜をつかって、ピザを作りました。
工夫しながら自分で具材を並べることができました。
ピザを食べてみんなニコニコ!先生方にも喜んでもらえました!!
工夫しながら自分で具材を並べることができました。
ピザを食べてみんなニコニコ!先生方にも喜んでもらえました!!
6年生 家庭科 エプロン作り
夏休み明けの家庭科の学習は、「エプロン作り」です。
自分の身体のサイズを確認しながら、ていねいに型紙を切っていました。
作品のできあがりがとても楽しみです。
自分の身体のサイズを確認しながら、ていねいに型紙を切っていました。
作品のできあがりがとても楽しみです。
みんなのひろば パート2
児童の意見文が、福島民報社7月25日の朝刊に載りました。
メダカがふ化しました。
5学年が,総合学習で育てているメダカがふ化しました!!
17日に産んだ卵が,現在20匹近く稚魚になっています。
さらに,今も毎日のように産卵しています。児童のみなさん,ぜひ見に来てください。
町水泳交歓会がんばりました
町水泳交歓会がありました。中郷小は、リレーを含めたくさん入賞することができました。
みんなよくがんばりました。保護者の皆様、暑い中ご声援ありがとうございました。
最後に記念にみんなで、パチリ
みんなよくがんばりました。保護者の皆様、暑い中ご声援ありがとうございました。
最後に記念にみんなで、パチリ
着衣泳を行いました。
夏休み前に、三年生以上の児童で着衣泳を行いました。
服を着たまま泳いだときの重さを感じ,水の怖さを学んだようでした。
また,ペットボトルを使った浮き方を身に付けました。学んだことを忘れず,夏休みは,安全に過ごしてほしいと思います。
7月21日 みんなのひろばに掲載されました
6年生は、「意見文を書こう」の学習で、福島民報社に意見文を書きました。今回、採用になり新聞に掲載されました。
マヨネーズを作りました!
キューピーのマヨネーズ教室で、マヨネーズを作りました。自分達で作ったマヨネーズはやっぱり美味しいですね。子ども達は大満足でした。
ふれあい給食でした
今日は、ふれあい給食でした。他学年の子ども達と給食を共にすることで,普段とは違った雰囲気を味わえて,みんな大喜びでした。
新聞学習 6年生
6年生は、「新聞投書の学習」のまとめで、福島民報社の方に来校していただき、意見文の書き方のアドバイスをいただきました。その後、福島民報社の方から「新聞ができるまで」について、ビデオを通して5年生と一緒に直接学びました。
5年生 絶滅危惧種の保護活動に挑戦
5年生は、さくら湖の環境学習を行っています。今日は、さくら湖周辺の野生植物で、クレマチスの原種であるカザグルマの挿し芽を行いました。現在野生のカザグルマの生息地はほとんどなくなっており絶滅が危惧されています。5年生は保護活動を進める予定です。