日誌

出来事!

コーディネータ打合せ

 2学期の体験活動を有意義なものにできるように、早速、コーディネータである館長さんと打合せを持ちました。この協力があってこそ、地域素材を活用したり地域の方々の協力を得たりしての充実した教育活動ができます。ありがとうございます。

笑う 第2学期 始業式

 第2学期始業式が行われました。校長先生からは工夫して学習をすることと、ゲームの悪影響についてのお話がありました。また、児童の作文発表と、今日から復帰の先生のごあいさつがありました。

 

喜ぶ・デレ お料理してる1年生♪

サツマイモで茶きんをつくることになりました。

お料理の準備オッケー!
 
 
つぶして、まぜて、こねて、丸めて・・・トッピング。
おいしくいただきました。

かわいい~。

笑う 第1学期終業式

中郷小学校は、2学期制を導入しています。今日は第1学期終業式でした。式の後、自主学習ノートの表彰を行いました。みんな、表彰を受けてニコニコでした。

笑う 「ハトに自己紹介」の1年生♪

生活科の時間中。
テラスに「ハト」が迷い込んできました。

ピョコピョコと首をかしげるかわいらしいハトの動きに釘付けです。
一人ずつ自己紹介を始めた1年生なのでした。

校内に戻ってきても、すご~く気になるのです・・・。

この後、用務員さんが保護してくれました。安心ですね。

点字のうちかたを学習

 4学年児童が、国語の学習に関連して、点字の打ち方を学びました。福島市にある福島県視覚障がい者協力会から2名の先生がおいでくださり、ていねいに打ち方を教えてくださいました。
 点字は打つ場合には、点字板を使います。読む場合の裏返しで打っていきますので、慣れるまではなかなかたいへんです。児童は、自分の名前などを点字板を使って打ち、記念のしおりを作ることができました。ご指導いただき、本当にありがとうございました。

今日の1年生♪

久しぶりの、校庭体育です。
ひろ~~~い!! 走るぞ~!


図書室で「国語辞典」を見つけたようです。
なんか、おもしろそう!ということで、教室に持ってきました。

「ねぇねぇ、ここにカンガルーが載ってるよ」
「え?カンガルーってけものなんだ」 
「あ、これ、私の名前に使っている字だ」など、大騒ぎです。


大きなサツマイモを持っています。
ぼくの顔より大きい!!

歴史民俗史料館見学に行ってきました


6年生は,今週社会科見学として三春町歴史民俗史料館に行ってきました。
藩主秋田家や舞鶴城,三春町の伝統的な産業,そして自由民権運動など独自の歴史を学び,充実した時間を過ごすことができました。

笑う 計算BINGO♪

算数科では、たし算カードの学習です。
カードを使って、しんけいすいじゃくゲームやBINGOゲームをしています。
 

BINGO!!! 楽しそうに学習しています。

1年生だけど先輩です♪

今度の土曜日は、中郷幼稚園の運動会。
毎日、練習をするかわいらしい姿が見られます。
それを、じーーーっと見守る1年生。
 
1年前の自分たちのことを思い出しているのでしょうか・・・。
「幼稚園の子たち、静かに座って待ってるね」と言ったら
「私たちもちゃんとできるよ~~~!」と先輩たちが大騒ぎでした。

今日の1年生♪

あさがおのツルでリースの形にぐるぐるまき~。

昼休み中も夢中で、ぐるぐるしていた女子。
その間に、机を全部運んでくれた男子2人。やさしいですね。

照れて、お顔を見せてくれませんでした♪
今日も自主勉強ノートがありました。漢字の復習です。
美しい字です。

笑う キックベースボール!

今日はクラブ活動の日です。
スポーツクラブは「キックベースボール」をしました。
汗びっしょり。体を動かすことが大好きな子がたくさんいます。

声をかけ合って、楽しんで活動していました。
最後に記念写真。パチリ!

今日の1年生♪

歯磨きタイムです。3分間しっかり磨きます。
鏡をよ~く見てるかな?

朝夜も、しっかり磨いてくださいね。

雨が降っていたので、教室で読書をしている子がいました。
 
「めがねをかけたら」という本の内容を教えてくれました。
室内での過ごし方として、読書はとってもいいですね。
『読書の秋』です。

喜ぶ・デレ 5年理科 「流れる水のはたらき」

 5年生の理科では、「流れる水のはたらき」の学習で、水の量を変えると、どんなことが起きるのかの実験をしました。自分たちで模型を作り、水の量の違いや勢いでどう変わるのかを調べました。土の削られ方や運搬の違いについて、学びました。
  

今日の1年生♪

あさがおのツルでクリスマスリースを作る予定。
そのため、ツルについているたくさんの種をとらなければなりません。
 
そして、いくつの種があるのか数え出しました。
 
算数科の学習で学んだ「10のまとまり」を作っています。いいぞ!

さて、全部で何個なのでしょう。すごい数になりそうです。

給食配膳の様子です。最初に比べると手際もよくなりました。

帰りの会の様子です。司会も慣れてきて、子どもたち楽しそうに会に参加しています。

風をとらえました


6年生は図画工作科で「風をとらえる」という学習をしました。
遊具や掲揚塔にビニールテープを結びつけるなど場所を工夫していました。

今日の1年生♪

先週、「給食を楽しく食べよう」の学習をしたので、
今日からめあてが守れるかどうか、挑戦です。
 
『お話をしないで食べます』というめあてをたてた子が多かったので、
今日の給食タイムは静かでした。続くといいですね。
5時間目は英語学習。今日はアルファベットを教えてもらいました。
 
「M」の発音が難しかったようです。
自主勉強をがんばっている子がいますよ。

問題を作ってくださるおうちの方にも感謝です。

(おまけ)へびのぬけがら~~。

今日の1年生♪(虫いっぱい!)

今日は三春の里へ、虫とりに行きました。
堀越先生も一緒です。

ハチに注意して行きましょうね、とお話がありました。
 
手に持っているなが~いものは、なんと「へびのぬけがら」ですよ。
きゃ~~~~!
 
学校に帰ると、さっそく名前や飼育方法を図鑑で調べていました。

週末の1年生♪

通学班会の様子です。命を守るために、きまりを守って登下校しなくてはいけませんね。

学活では「給食を楽しく食べよう」の学習です。
栄養士の鈴木先生にお話ししていただきました。
 
おいしい給食を「楽しく」食べるには、どうすればよいかを考えました。

さて、そして本日。ボランティア活動の様子です。
 
ガラス磨き、ありがとうございました。
あめだまじゃんけん大会が終わり、教室での様子。自分たちの動画を見て大騒ぎ中。

本日はありがとうございました。
火曜日は三春の里にたんけんですよ。

笑う 1年生道徳 「かやねずみのおかあさん」

平成30年度から、道徳の時間は、「特別の教科 道徳」となります。
道徳の授業を通して、考えは多様であることを学びます。新しい時代を人として、より良く生きる力を育てるために、道徳の時間は、自分の心を見つめる学習になります。

 道徳は、心に問い、自分の心を考える学習活動です。

1年生の道徳では、「家族愛」をテーマに授業を行いました。

にっこり 今日は、授業参観日

保護者の皆様へ
今日は、中郷小学校の授業参観日です。午前9時15分から、全クラスで「道徳」の授業を行います。また、その後、親子ボランティアで清掃活動がありますので、雑巾等をお持ちください。よろしくお願いします。

笑う 3年生 「デコ屋敷見学」

総合的な学習の時間で、デコ屋敷に行ってきました。張り子の絵付け体験!来年の干支である「酉」に絵付けをしました。作り主に似ると言われているそうです。さて、自分に似てるかな!?
 

  

笑う 5年理科 「流れる水のはたらき」

5年生は、学校横の坂を活用し、地面に水を流して流れる水のはたらきを調べました。流れる水には、地面をけずったり、土や石を運んだり、流されてきた土や石を積もらせたりする働きを、実験を通して理解することができました。
  

笑う 今日の1年生♪

スポーツ大会の応援中にストレッチ~。やわらか~い!うらやましいです。
 
家庭学習ノートをがんばっている子がいます。

毎日こつこつ続けることが大切ですね。すばらしい!

帰りの会の前。陽だまりで何かしている様子。
新しい歌の練習をしているようです。

明日はお休み。金曜日に、また元気に会いましょうね。

笑う スポーツ集会

昼休みを活用して、委員会主催の「スポーツ集会」が行われました。
今日は、鬼ごっこを全校生で行いました。みんな、楽しそうに参加していました。

喜ぶ・デレ 「敬老会」で歌の発表

今年度も、中郷地区の「敬老会」で、子どもたちがきれいな歌声を披露しました。緊張しながらも上手に発表することができました。
写真はリハーサルの場面と、ステージでの発表の様子です。

金曜日(9月16日)の1年生♪

5.6年生が陸上交歓会でいないので、ちょっぴり寂しい校内です。
1年生は、今日から漢字の学習を始めました。

とても緊張して書いていましたよ。
図画工作では「おってたてたら」の学習です。
どうやったら紙が立つのかな?立たせたら何かに見えてきたよ。

みんなの作品を合わせてなかさと町を作りました。
 
お弁当は、なかさと町を見ながら輪になって食べました。

おいしいお弁当ごちそうさまでした。
(おまけ)休み時間に3年生が1年教室に遊びに来てくれましたよ。

けん玉を見せてくれました。上手!