2024年7月の記事一覧
校長室だより「自立の丘」№38 令和6年7月19日発行
◆ 夏休みで元気を取り戻そう
いよいよ夏休みです。今日のふり返りの会で次のように子どもたちには話しました。
ゆったりとした気持ちで過ごし,心と身体の元気を取り戻してほしいと思います。
明日から37日間の長い夏休みが始まります。楽しみだね。考えてみると,休み中の土曜日や日曜日も入れると,休み前に学校に来た71日間の半分以上の日数が夏休みの期間です。やる気のある人が何かを積み重ねると,夏休みには,きっとすごい事ができるような気がしますね。夏休みは,皆にとって『チャンス』なのです。 まず第一に,学校の授業は休みなので,新しい学習が進められるという事はありません。よく身に付いていない学習をやり直したり,学習した事を確かめたりすれば,休み明けの学習をすらすら出来るようになります。学習がちょっと皆より遅れたなと感じている人には追い付く『チャンス』です。 第二には,長い夏休みにしか出来ない学習に取り組む事が出来ます。長い時間をかけて生き物とか草花をじっくり観察したり,不思議だなと思ったことを実験で確かめたりして理科の自由研究に挑戦する事や,普段よりも長い作文に取り組む事,いつもより厚い本を読む事,読書感想文に挑戦する事などです。つまり,普段「やらされているなあ」と感じている学習に対して自分から挑戦して見返してやる『チャンス』です。 第三には,家族のためになる家庭の仕事を,学校がある日よりも多くする事ができます。そうすると,家族に喜んでもらう事ができ,家庭を幸せにする役割を果たす事ができます。つまり,お手伝いではなく家庭の仕事の一つを任せてもらうこと「家事の分担」をするのです。学級で配る『夏休みの生活』というプリントにも「お手伝いをしましょう」ではなくて,「仕事を決めて毎日続けよう」となっているはずです。食器の片付けでもお風呂掃除でも良いので心を込めてやりましょう。仕事の事を英語でJobと言いますが,家の人にGood Job(いい仕事してますねえ)と言われるかも知れませんよ。家族に認めてもらえる『チャンス』です。 最後は地域の行事です。私は小学校6年生の時の夏休みに地区の盆踊りの太鼓演奏に挑戦しました。7月の初め頃に地区の青年団のおじさん達から「8月15日の盆踊りで太鼓を叩いてみないか」と言われたので,友達何人かとやってみることにしました。夏休みに入ると練習が始まりました。毎日,夜の6時から8時までの2時間,公民館で青年団のお兄さん達に小太鼓を教えて貰いました。立ち続けて太鼓を叩き続ける練習は辛かったのですが,盆踊り本番の子どもの時間が6時から8時の2時間なので,それをやり遂げる為でもあると励まされて休まずに頑張りました。本音を言うと,練習終わりにいただける,菓子パンと牛乳が楽しみで頑張ったように思います。その甲斐あってか,練習の最後の頃には大太鼓も交代しながら叩かせて貰うようになりました。 8月15日の本番がやってきました。たくさんの地域の皆さんや多くの友達が盆踊りの輪をつくる中心の「やぐら」の上で太鼓を叩くのは最高でした。やって良かったなあと思いましたし,「自分は,やれば出来るんだ」と,その後の生活の自信が付いたように感じました。沢石地区でも今年は盆踊りが復活するそうです。地区の行事があるときには,なるべく参加して欲しいなと思います。これが4つめのチャンス「地域の行事」です。長い夏休みには,たくさんの『チャンス』があるのですね。 さあ,明日からの夏休み,チャンスを生かすかどうかは自分次第です。4つのチャンス「学習」「挑戦」「家庭の仕事(Job)」「地域の行事」を是非生かして下さい。 |