出来事!
中郷っ子の なわとび記録会「みんなで大縄!」
休み時間には、縦割り班(2班で1チーム)対抗による、大縄大会を行いました
一生懸命跳ぶ子どもたち、回す先生たちの様子です
1年生から6年生まで、みんなで教え合って、励まし合って、たくさん跳べるようになりましたみんなで、ひとつになって頑張る中郷っ子、とても輝いていました
中郷っ子1・2年生の なわとび記録会
今日は、なわとび記録会でした
持久跳び(学年✖1分) と 種目跳び に挑戦した中郷っ子
1年生。始めの頃はうまく跳べなかった1年生も、1分間跳べるまでに上達しました
2年生。2分間、長くて脚も痛くなるけど、頑張って跳びました
1・2年生は、後ろ跳びや片足跳び、あや跳びや交差跳びなどの種目跳びにも挑戦しました。
自己ベストを出した子も多く、本当にみんなよく頑張りました
おまけ
今日の記録会には、中郷幼稚園からかわいい応援団が駆けつけてくれました
「が~んばれ!が~んばれ!」と いっぱい応援してくれました
みなさんの入学を楽しみに待っていますね
今日の中郷っ子 ~3・4年 「席替え・・・どうぞよろしく!」
席替えしました。3・4年生混合の4人グループです。自己紹介をして、話題を自分たちできめて話しました。友達の話に楽しそうに耳を傾けていました。
今日の中郷っ子 ~3・4年 音楽「僕たちは作曲家!」
今日の音楽の学習では、作曲に挑戦!!5音から音を選んで旋律をつくり、リコーダー奏で発表しました。美しい音色でリコーダーの旋律が響きました。
今日の中郷っ子~6年生が チャレンジ問題を・・・~
お昼休み。
誰もいない2年生教室で、6年生が何かを書き始めました・・・・
6年生の算数の問題です
「組み合わせが何通りあるかな」という問題です。
「このまま、2年生に残しておいて!」
と2年生担任の先生に頼まれて、立ち去る6年生。
集会後。
「なに~?これ~~~?」と2年生。
6年生からの問題と知り、考え始めた2年生。
答えが出たようです
そして、6年生が 丸付けに来てくれました
6年生の問題が解けた2年生
6年生から、またまた問題が出ました!
3年生の問題ですが・・・・できるかな月曜日にチャレンジです
今日の中郷っ子~豆まき集会~
午後は、豆まき集会を行いました。
ラジオ中郷委員会主催です
「せつぶん わいわい まめまきの日」というお話を読み聞かせしてくれました。
そのあと、各学年代表児童による、「退治したい心の鬼」の発表がありました。
心の鬼は、豆をまいただけでは 追い出せないですね。
みんな、どうしたら心の鬼をやっつけられるか、努力する方法も発表できました
いまごろ、おうちでも豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしている頃でしょう
たくさんの福が訪れるよう、家族みんなで、邪気を追い払って過ごしてくださいね。
明日も寒いようです
風邪などに気を付けて、土日ゆっくり休んでください
また 月曜日、元気に登校してきてくださいね
今日の中郷っ子~年男 年女の・・・・~
体育館での豆まきに続いて、
教室では、年男年女による、豆まきが行われました
みんなの心の鬼、追い出せたかな
年男年女の5年生のみんな、ありがとうございました
今日の中郷っ子~「おにはーーそとー」~
今日は 節分
豆まきです
これから 鬼さんが 中郷小へ来ます! という 3分前
1・2年生が、これから 鬼さんめがけて 豆まきします
鬼たいじに やる気満々の この様子
今年も、三春町商工会青年部の方々が鬼役になって、退治されに来てくださいました
さあ! 鬼の登場です
「おには~~~~そと~~~!ふくは~~~~うち~~~!」
と叫びながら、豆をまいたり、逃げたり・・・・
中には、怖くて泣きだしてしまった子もいましたが、
みんなの「心の鬼」の代わりの この 鬼さんたちに 豆をぶつけることができました
1・2年生の後は、3・4年生
・・・こっそりと 後ろから攻撃
さすが、3・4年生。しっかりと鬼と対峙してますね
泣く子続出の1・2年生は、鬼さんと記念写真が撮れませんでしたが、
3・4年生は 一緒にパシャ
三春町商工会青年部の皆様、今年もありがとうございました
中郷っ子の 算数 ~2年生 長い長さ ミッションに挑戦②~
チャレンジ2
前の時間に、校舎内の「1m」をさがした2年生。いくつか1mを見つけてきました
そこで今度は・・・
という ミッションにチャレンジ
それぞれ、3mくらいに測りとり、いざ、計測です
「あれ?足りない!」「あっ!長かった!」などなど。そして、
結果は こちら
ここから、次のミッション!
すると・・・・計算を始めた3人。
3人で、考えて 計算して、計算し直して・・・・
「分かった!」
と紙テープを測り取る作業にかかった3人。
4本の紙テープをつないでみて・・・
測ってみると・・・・
「あれ11mだぁ・・・・」
なぜ、11mになったのかの真相究明と、あらためて10mにする課題は次の時間の課題になりました
中郷っ子の 算数~2年生 長い長さ ミッションに挑戦①~
算数で「m」の学習をしている2年生。
先生から「ミッションね」と、ちょっと難しい課題(ジャンプの課題)にチャレンジ
チャレンジ1
こんな課題です。予想では、自分たち 1 対 黒板 2 ですが・・・
すると・・・・
早速、3人が保健室へ・・・自分の達の身長を聞きに向かいました!
そして、黒板の横の長さを測り始めました。
そして、計算が始まりました。
実は、この計算は、3年生で学習するものです。でも、3人ともきちんとできています
そして、何センチ長いかまでしっかり求めていました
結果は・・・・自分たち362cm 、 黒板355cm で、「自分たちの方が長い」でした
チャレンジ②へと 続く・・・・
今日の中郷っ子 ~「すごいなあ」をさがそう~
今日の生活集会での 校長先生からのお話は・・・・
「中郷小の『すごいなあ』をさがそう」でした。
校長先生が撮った、中郷小の様子の写真を1枚ずつ、順に、スライドで見ながら、その写真から「すごいなあ」を見つけるというものでした
朝の登校時の様子や・・・・
登校後、委員会活動をしている様子・・・・
授業中の様子や給食、清掃の様子など・・・・
全部で10枚
1枚ずつ見ていき、この中から「すごいなあ」を見つけるということで・・・・
子ども達の様子は、というと・・・・
1・2・3年生は、見つけたら〇をつけたり、見つけた数を書いたり・・・・
4・5・6年生は、どんなところがすごいのか も書いています
6年生は、さすが
短い間に、いくつも書いていましたこれも「すごいなあ」です
中郷っ子の「すごいなあ」を見つけて、みんなに気付かせてくださった校長先生のお話。
みんなが嬉しくもなり、またいいことをしよう!と思った今日の集会でした
今日の中郷っ子~2年生図工~
カッター名人めざして、正しい、安全なカッターの使い方、頑張っています!
まっすぐに切ったり、ぐねぐね切ったり、ギザギザに切ったり・・・・
みんな上手になりましたそして、素敵な模様ができましたよ
次は、まどのあるたてもの作りに挑戦
次の図工で続きを作ります。
どんなたてものができるか・・・・楽しみですね
中郷っ子~図書クイズに挑戦!~
中郷図書館委員会が準備した 「図書クイズ」
全校生で挑戦していました
問題が、校舎内のあちこちに貼られています。
問題を見つけて・・・・
友だちと考えたり・・・・
本を読んで、調べたり・・・
答えを全部書いたら、解答用紙を箱の中へ
ちなみに・・・・・
こんな問題がありましたよ
参加賞や全問正解賞もあるようなので、楽しみですね
これからも、どんどん本に親しんでもらいたいと思います。
今日の中郷っ子~1・2年生昔遊び
今日の3校時めは、「1・2年生の昔遊び」でした。
地域ボランティアの方にきていただき、
あやとり・お手玉・おはじき・竹馬・竹とんぼ・こま
の遊び方を教えていただきました。
楽しい時間は、あっという間に・・・。
遊び終わって感想発表。
「今日は、いろいろな昔遊びができて、楽しかったです。」
「遊び方を教えてもらえて、うれしかったです。」
最後に記念の写真撮影!
ボランティアのみなさん、今日は本当にありがとうございました!
今日の中郷っ子~通学班会
今日の集会は、第4回通学班会でした。
これまでの登下校について方部ごとに集まって反省をします。
と、その前に今日は「不審者対応訓練」も行いました。
安全担当の先生が、不審者役となり、子どもたちに声を掛けます。
みんなとっさに「助けてー!!」って声が出せるかな・・・の練習です。
何度か繰り返して、やっと大きな声が出せました。
やはり、大声を出す練習は大切です。
自分の身を守る学習に真剣に取り組む中郷っ子です。
「いか・の・お・す・し」もみんなで確認しました。
安全係の先生からは、冬道の歩き方についてのお話もありました。
方部ごとに分かれて、通学班会の様子です。
中郷っ子のみなさん、これからも登下校に気を付けて、元気にすごしてねー
全校音楽~鼓笛移杖式に向けて
今日の全校音楽は、2月21日(火)の鼓笛移杖式に向けた練習でした。
旧鼓笛隊の演奏から、楽器の引継ぎ、新鼓笛隊の演奏へ。
流れの確認、スムーズな楽器の引継ぎに向けた動きの確認をしました。
全校生が集中して真剣に練習に取り組む姿、さすが中郷っ子です。
寒い中がんばりました
理科の実験(4年生)
「温度がどんどん上がってきた。」「なんかあわがはげしくなってきたよ。はれつしそう。」
「1分ごとに温度調べて。」「泡がでてる~。」「あれ、湯気も出てるね。」
4年生の理科では、「水と温度の関係」を学習しています。今日は、沸騰の実験をしました。
「実験おもしろい。」とみんな意欲的に実験に取り組んでいます。将来の研究者誕生(!?)
卒業式の歌の練習が始まりました。
朝8時前なのに、音楽室からピアノの音が聞こえてきました。
また、いそいで音楽室に向かう6年生。廊下から中をのぞいてみると、、、
歌が上手な6年生
ピアノも上手な6年生
すでに、感動しています。
中郷学校駐車場は一方通行です!!
来週は、寒波が襲ってくるようです。積雪が心配ですね。
保護者の皆様や地域の皆様には、これからも中郷学校駐車場をご利用いただいておりますが、お願いがあります。
中郷学校駐車場は、「一方通行」です。
「IN」と書いてある北側が入り口
「OUT」と書いてある西側が出口です。
雪が降ると滑りやすく、駐車場も狭くなりますので、ルールを守ってご利用くださいますよう、御協力をお願いいたします。
寒くても元気に登校!
気温は、マイナス一度。なんとなく暖かく感じられます。
今朝も、ボランティアの橋本さんが、児童と一緒に歩いてくださりました。
春沢方面からも歩いてきます。
横断歩道では、車が止まってくれたので、班長さんは会釈をします。えらいですね。
学校の門付近に来ると、一度整列をして歩き方の反省をして解散。
スクールバスも到着しました。
バス通学の皆さんも、班ごとに整列をして反省です。
班長さんも、班員の皆さんも、毎朝、安全を確認して登校しています。
田村警察署見学 3年生
田村警察署見学に行ってきました。警察官の仕事について詳しくお話をきいて学習してきました。警察官の装備をさわらせていただいたり、パトカーに乗せていただいたりしました。
「こんなに重いんだね。」「パトカーにはマイクがついてるよ」などなど新しい発見をたくさんできました。
6年生が作ったエプロンに1年生が感動!
多目的ホールに、6年生が制作したエプロンが展示されています。上手に仕上げられたエプロンを見た1年生は、「すごいなあ」と感動した様子。そして、5年生から始まる家庭科の学習がとても楽しみになったようです。
木曜日の13:20からはドリルタイム
木曜日の13:20からは、15分間のドリルタイム。今日も、ドリルやプリントを使って問題にチャレンジ。
今日の中郷っ子~なわとびタイム~
今日のなわとびタイムの様子です
縦割り班、1~6年生一緒に練習しています。どの班も、続けて跳べるようになってきました!
こちら 5年生の2校時目 算数の様子
求め方について、学び合っています
中郷っ子の とびばこ~3・4年生~
いろんな跳び箱の技に挑戦している 3・4年生
開脚跳び、閉脚とび、台上前転、頭はね跳び・・・・
果敢に挑戦する3・4年生、どんどん上達しています
中郷っ子の たこあげ~1・2年生~
1・2年生が、生活科で、凧を作ってたこあげをしました
まずは 絵を描いて・・・・
凧の骨は、ストローです!ストローを付けます。
みんな、苦労しながら、タコ糸を結び付けて・・・
外へGO!!!!!
はじめは、ひたすら走って「あがった~~~!」と喜んでいた子どもたちでしたが、
最後のころは、風を上手に使って揚げられるようになりました
ぬかるんだ校庭を走り回ったので、靴がどろだらけになってしましました・・・
おうちの方、すみませんでした
朝の様子は・・・
朝8時過ぎ、カメラをもって校内を回ってみると、ステキな場面に遭遇。
ボランティア委員が、植物に水やり
ラジオ中郷委員が、朝の放送準備
3年生は、7ヶ月間、毎日続けているファイル学習の提出に移動中
多目的スペースでは、卒業式のピアノ練習が終わったところ
水やりを終えたボランティア委員は金魚の餌やり
1年生は、宿題提出と丸付け
終わった児童は、朝の会や読書の準備
2年生は漢字練習
3、4年は、宿題の丸付けと提出
5年生は、朝の会準備中
6年生は、完成したエプロンに名前カード付け
自分がやるべきことをしっかりできる中郷っ子たちです。
御礼 140万回突破!!
中郷小学校のホームページの閲覧数は、昨日1月16日に140万回を突破しました!!
思い起こせば・・・昨年令和4年に滝ザクラの写真を載せ始めたころの
3月10日(木) 1,254,489回 から
6月17日(金) 1,298,713回 となり
6月20日(月) 1,304,893回の130万回超えとなりました。
それから、昨日に140万回に達し、7ヶ月間で10万回の閲覧があったことになります。多くの皆様が心待ちにしてくださる「中郷小学校のホームページ」です。可能な限り、またコツコツと学校の様子をお知らせしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日の昼休みは、写真撮影or鼓笛?
今日は、6年生の卒業アルバム用の写真撮影。
まずは、クラブ活動の集合写真!!
その後は、校舎内のあちらこちらで鼓笛の練習。6年生が、下級生を教えている姿がステキです!!
感謝状の贈呈、おめでとうございます。
柴原にお住まいの橋本様におかれましては、いつも児童のためにご尽力いただきありがとうございます。橋本様は、暑い日も、寒い日も、毎朝、学校前の横断歩道で見守りながら児童にあいさつをして声をかけてくださったり、柴原地区の児童と一緒に歩いて登校してくださったり、見守りパトロール隊としての継続した活動をなさっています。このような素晴しい活動により、田村警察署より感謝状を贈呈されました。今日は、その報告に学校へ足を運んでくださりました。学校ではできないことを、このような長年の取組いただき心よりお祝いと感謝を申し上げます。
5校時目の授業は、
今日の5校時目の授業・・・
1年生は、書写。お手本を見て、丁寧に
2年生は、音楽。担任の先生とピアニカのコラボ。
3,4年生は、図工。3,4年混合班で、仕掛けのあるカード作り。
5年生は、理科「電気が生み出す力」。
6年生は、学活。黙々と、作文を書いています。
4日間の今週は、今日で終りです。月曜日に、また、元気に登校するのを楽しみにしています。
2学期後半4日目の給食は・・
10日から始まった2学期後半。昨日は、福島県医療ひっ警報が2月5日まで延長されるなど、コロナウィルスの感染注意もまだまだ継続しなければなりません。児童は、今日の給食でもいつもどおりの感染対策を取りながら、おいしい給食を食べていました。はやく会話と笑顔のある給食の時間を迎えたいものです。
今日の主菜は、豚肉のおろしソースがけ
ラジオ中郷委員(放送委員)も
1,2年生も
3,4年生も
5年生も
6年生も
静かな教室でした。
新年の滝ザクラ!
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も、春に美しい花を咲かせることはもちろん、季節折々の優雅な姿で私たちに感動と癒やしを与えてくれることを楽しみにしています。
滝ザクラの今!!今年、最後です。
令和4年の三春町、そして中郷小学校は「滝ザクラ」で大いに盛り上がりました。
児童にとっては「滝ザクラを守る会」の活動は毎年のことですが、町が学習をバックアップしてくれたことで、
より深い学習となりました。
4月に満開だった「滝ザクラ」も、
9月29日には葉桜
11月4日には紅葉
そして、今日、12月28日は
すっかり、落葉し、春の準備へ。
3ヶ月後には、また、美しい満開の滝ザクラを見ることができるでしょう。
今年も、お世話になり、ありがとうございました。
良い年をお迎えください。
冬休み前全校集会
明日から冬休み、今日は、冬休み前全校集会がありました。
始めに校長先生のお話。
滝ザクラ100周年記念式典参加、音楽祭、さくらっ子まつりと
行事が盛りだくさんだった2学期前半でした。
中郷っ子のがんばりをたくさんほめていただき、そのあと、
あいうえお作文で「ふゆやすみ」の過ごし方についてお話をしていただきました。
次に、作文発表。これまでがんばったこと、冬休み楽しみなことを、代表児童が発表しました。
1年生、3年生、5年生。大きな声で堂々と発表することができました。
最後に生徒指導の先生からのお話。
「笑顔で」を合言葉に、けがや事故のない楽しい冬休みを過ごすことを約束しました。
中郷っ子のみなさーん、楽しい冬休みをすごしてくださいねー
よいお年を!!
5年生お楽しみ会!
22日にお楽しみ会をしました!
みんなで話し合い、「爆弾ゲーム」「鬼ごっこ」「キックベース」をしました
明日から待ちに待った冬休みとなります。事故や怪我、体調管理に気を付けて楽しく過ごしてください!
1月10日元気に登校してくるのを楽しみにしています
楽しい音楽!!3・4年
今日の音楽では、みんなで好きな歌を歌ったり、踊ったり・・・。楽しいひとときでした。
明日から冬休み。良いお年を~~。
中郷っ子~1・2年生の体育~
今日の体育は、とびばこの運動遊びの発表会でした
練習を重ねるたびに、どんどん上達していった子どもたち
今日も、お友達の前で、出来るようになった跳び方を
かっこいい姿で見せることが出来ました
3・4年 お話会
3・4年生のお話会がありました。国語の「この本、読もう」でおすすめされている本の一部を紹介していただきました。終わったあと子ども達から「この本、読んでみよう。」とか「このお話は、最後にどうなるのかな?」などの感想が聞かれました。おすすめの本は、冬休み明けまでお借りしていますのでぜひ読ませていきたいと思います。
中学年頃から徐々に、絵本から絵の少ない物語などの本へ移行して読んでいくとよいというお話でした。
中郷っ子~クリスマス献立~
今日の給食は、"クリスマス献立”でした
見づらいですが・・・ポテトサラダにも星のチーズ、コンソメスープにも星形のにんじんが入っているんです
そして!!!
一足早い クリスマスケーキ
中身は、こんな感じ
ストロベリーケーキとチョコケーキ、あらかじめ好きな方を選んでおきました
ケーキを食べている、幸せそうな中郷っ子たちのスナップショットこちらです
おいしい クリスマス給食でしたごちそうさまでした
明日は!!!
冬至献立です
5年生調理実習!
今日は2回目の調理実習で「みそ汁」を作りました。
各班栄養のバランスを考えて、食材を選びました。
今回は煮干しから出汁を取りました。食材の重さを量る人、食材を切る人、同時に洗い物をする人など、役割分担をして協力して活動できました。
じゃがいもが固かったり、わかめを入れすぎたり・・・色々ありましたが、味はバッチリでした。今日の経験を活かして、家でも挑戦してみてほしいと思います。
昨日の1年生は・・・!
昨日の1年生の国語は、「ものの名まえ」の学習でした。
物には、一つ一つについている名前とまとめていう名前があることを学んだ1年生。
学習を生かして、お店屋ごっこをしました。
ペット屋さん、魚屋さん、おすし屋さんなどなど、楽しいお店がいっぱいです。
「いらっしゃいませ。」「何にしますか?」
「サバをください。」
「丁寧なことば」「相手に聞こえるちょうどよい声」でをめあてに
がんばりました。
楽しい、楽しい学習でした!
保健集会
昨日は、保健集会がありました。
例年、全校の前で、健康パワフル委員会の児童が、
風邪予防についての話をしてくれていましたが、・・・。
今年は一味違った集会となりました。
縦割り班で、各教室を回りながら、黒板に貼ってあるクイズに答え
感染対策を学ぶというものです。つまり、ウォークラリー形式!
最後の答え合わせ。さて、何問できたかな。
これで、中郷小の風邪予防は、バッチリ
健康パワフル委員会のみなさん、ありがとうございます!!
租税教室
本日、6年生は、講師の方をお招きし、租税教室を実施しました。子どもたちは、講師の方の話をお聞きしたりDVDを見たりする中で、「税とは何か」や「税は必要か」などについて考えることができました。
今日の中郷っ子~1年生秋のおみせやさん開店!
今日は、1年生の生活科で「秋のおみせやさん」を行いました。
秋・・・もう冬ですが、どんぐりや落ち葉を使ったケーキ屋さんやアクセサリー屋さん、
そして、楽しいゲーム屋さんが開店しました。
お客さんは、6年生。
誰を招待するか?学級会で話し合って決めました。
先日一緒に遊んでもらったお礼がしたかったそうです。
前日に渡した招待状を手に、6年生が1年教室に来てくれました。
「よーし、がんばるぞー!!」やる気満々の1年生です。
6年生の担任の先生もお買い物に来てくださいましたよ!
こちらは、ケーキ屋さん。残り僅かになったケーキは値下がりして!?
無料となりました・・・気前がいい1年生のみなさんです
こちらは、ゲーム屋さん。3種類の的入れを準備しました。こちらも大人気!
6年生も楽しそうです
6年生:指輪を買いました
最後に並んで6年生にご挨拶。
「今日は、来てくれてありがとうございました。」
「これからもよろしくお願いします」
今日のお店屋さんは、大成功で、みんなでいい顔、「はい、チーズ!!」
5・6年生 交流学習
5・6年生は今日、中妻小学校の皆さんとの交流学習を行いました。今年度2回目ということもあり、前回よりも早く打ち解け、仲良く交流することができました。
自己紹介から始まり・・・
宝探し、鬼ごっこ、ドッチボールと楽しく活動しました。
最後はみんな笑顔で記念撮影をしました。
6年生は次会うのは中学校ですね。中学校でも、今日のように仲良く過ごしてほしいと思います。
5年生は、来年度の交流会でまた一緒に活動できるのを楽しみにしています。
中妻小学校の5・6年生の皆さんありがとうございました。
今日の中郷っ子 ~3・4年 「つながれ、広がれ、段ボール」
3・4年生の保護者の皆様、段ボールのご協力ありがとうございました。3・4年生合同で「つながれ、広がれ、段ボール」という学習で活用させていただきました。友達と協力して、ダイナミックな作品ができました。「もっとやりたぁい!!」という子ども達でした。
全校生にも遊んでもらう予定です。地階の学習室にありますので、教育相談でご来校の際に、お時間がありましたらご覧下さい。
5年生 餅つき体験!
自分たちで田植えと稲刈りをした餅米を使って、餅つき体験をしました。子どもたちは田植えをした日から、この日をずっと楽しみにしていました。
中郷まちづくり協会の方々にご協力いただき、おいしいお餅をつくことができました。持ち帰ったお餅は、今日の話をしながらご家族でおいしく味わってください!
今日の中郷っ子~クラブ見学~
今日は、クラブ見学でした。4年~6年が生き生きとクラブ活動を楽しむ姿を3年生が見学しました。スポーツクラブではバスケットボール、エンジョイクラブでは、プラ板作りをしていました。3年生は「スポーツが好きだから、スポーツクラブにはいろうかな。」「プラ板を作ってもらってうれしかった。楽しそうだな。」などなど来年のクラブ活動が楽しみになったようです。
今日の中郷っ子~1年生図工
今日の図工は、「さわってかくの、きもちいい~」です。
液体粘土に絵の具を混ぜて、指でぐるぐるぐるぐる・・・。
「うわっぁ、きもちいい~。」「きれい~。」
指で液体粘土の感触を楽しみながら、楽しくお絵描きをしました。
1年生は、後片付けも上手です。みんなで、協力して図工室をきれいにすることができました。