探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇5月20日(火)8:00~12:00は、学校公開です。
お忙しいとは思いますが、ぜひいらしてください。
〇5月25日(日)7:00~8:00は、PTA環境整備です。
保護者の皆様、歴代PTA会長会・副会長会の偶数年度の皆様、
ご協力をよろしくお願いします。
沢石小Diary
修学旅行第1日⑥-3
2022年6月7日 22時01分班長会議では、今日のみんなのよかった点と明日がんばることを発表しました
明日は、晴れますように・・・
修学旅行第1日⑥-2
2022年6月7日 21時50分部屋で何をしてるのかな?
修学旅行第1日⑥-1
2022年6月7日 21時44分夕食は、バイキング
間隔をとって黙食、たくさん食べてね
修学旅行第1日⑤-2
2022年6月7日 17時03分ニュースポーツ、フロッカー!!
修学旅行第1日⑤-1
2022年6月7日 16時59分今日の宿泊先、会津自然の家に到着です
修学旅行第1日④-2
2022年6月7日 14時07分修学旅行第1日④-1
2022年6月7日 14時05分赤べこ、絵付け体験中!
修学旅行第1日③-2
2022年6月7日 13時19分天守閣からのながめは格別です
修学旅行第1日③-1
2022年6月7日 13時13分鶴ヶ城です!!
修学旅行第1日②-2
2022年6月7日 11時36分黙食・・・・・・し〜ん
すばらしい!!
修学旅行第1日②-1
2022年6月7日 11時22分鶴ヶ城会館で昼食です
いただきま〜す!
修学旅行第1日①
2022年6月7日 10時57分予定どおり飯盛山到着
さざえ堂、白虎隊墓地などを見学、参拝
次は鶴ヶ城会館へ!
沢石diary~1234年生です♬~
2022年6月7日 09時30分校舎の中に5・6年生がいない・・・沢石小。ちょっぴりさびしいですが。
1~4年生。いつものように真剣に取組んでいます。
4年生算数科。あまりのあるわり算「たしかめよう」の問題に挑戦中。
「あまりの5は・・・5ページを表している」から・・・??ぶつぶつ言ってます。
3年生国語科。物語の読み取りも最終段階です。
ノートに自分の考えをまとめていますよ。
1年生は先日から始まった自主学習ノートを確認していました。
大きな花丸をもらってうれしそう♬
2年生は算数科。cmやmm長さについての学習です。
1mmは短いなぁ~数えるの大変だなぁ~
そろそろプールも給水完了間近・・・
そろそろ梅雨入り?でしょうか?今日も雨です。
沢石diary♪~修学旅行出発~
2022年6月7日 08時40分5・6年生。今日から1泊で会津への修学旅行です。
あいにくの雨なので,多目的ホールで出発式を行いました。
お見送り~♪「いってらっしゃーい」
会津地域の特色,歴史,文化,おいしいもの・・・たくさ~ん楽しんできてくださいねー。
全員元気に出発しましたー-!
沢石diary~雨の月曜日♪~
2022年6月6日 16時40分月曜日。1週間がスタートしました。
水はけがよいとはいえない沢石の校庭。しばらく外遊びはできない・・・予想です。
学習の様子を・・・。1年生。国語科。くちばしに関する説明文。「これはなんのくちばしでしょう」
「これは,はちどりのくちばしです。」問いと答えが繰り返しでてくる説明文です。
また,2・4・6年生は知能検査を実施しました。
寒暖差が大きい時期です。体調管理もなかなか大変ですね。
そして明日から5・6年生は修学旅行です。今日は早めに就寝を。
なお,朝の登校(7日と8日)は1~4年生のみとなります。各班で連絡を取り合って,安全に登校できるよう,保護者の皆様にはお声かけのご協力をお願いします。
【満員御礼】ジャズ・コンサート参加申し込み終了
2022年6月6日 09時15分令和4年6月16日(木) 本校体育館で行う日本を代表するベーシスト 古野光昭さん率いるフルノーツとジャズバイオリニスト 寺井尚子さんのジャズ・クインテットによるコンサート,児童だけではもったいないので,保護者の皆様,地域の皆様に参加を募ったところ,たくさんのご応募をいただき,誠にありがとうございました。
申し込みが予定の人数に達しましたので,申し込みを終了させていただきます。
体育館の収容人数には,まだ余裕がありますが,コロナ感染防止のため,座席の間隔を確保し,人数を制限いたしました。どうぞご了承ください。
なお,テレビ局,新聞社等報道機関の皆様については,まだ受け付けておりますので,沢石小学校0247-62-3725まで,ご連絡ください。
「フルノーツwith寺井尚子ジャズ・クインテット」コンサートについての連絡
2022年6月3日 19時05分先日,保護者の皆様と地域の皆様に,学校だよりとチラシでお知らせいたしました「フルノーツwith寺井尚子ジャズ・クインテット~子どものためのジャズ・コンサート」の申し込み方法のうち,QRコードからの申し込み方法は,システムの不具合により回答の一部が保存されていないことが判明いたしました。大変申し訳ございません。
そして,回答データが保存されなかった方を確認することができませんでした。
大変恐縮ですが,確認のため,次のいずれかの方法で再度申し込みくださいますようお願いいたします。
①学校だよりについている申込書を学校へ提出
②代表氏名,参加人数,連絡先を任意様式でFAX送信(0247-62-3774)
③代表氏名,参加人数,連絡先を電話で報告(0247-62-3725)
※今後申し込みされる方は,参加申し込み書又はFAXで,申し込みいただきますようお願いいたします。
※このコンサートは,本校学校だより又はコンサートチラシが届いた保護者及び沢石地区関係者のみの参加とさせていただきますので,予めご了承ください。
※コロナ感染防止対策のため,人数制限を行ないます。参加希望多数で予定人数に達した場合は,申し込みをお断りいたします。予めご了承ください。
沢石diary~金曜日(^^)♪~
2022年6月3日 16時40分朝ボランティア(5・6年)活動打合せ中。
多目的ホールもお掃除してます♪すいすい~。
毎朝ありがとう。そのころ・・・1年生は↓
アサガオのお世話です。アサガオさん。お水いっぱい飲んでね~♪
今日は金曜日。全員元気に登校しました♪
1~4年生は,保護者の方にいただいた野菜の苗を植えました。
ミニトマトの葉っぱを触ったり,なすの苗のにおいをかいだり・・・どんな発見をしたのかな?
外部作業員さんが大急ぎでマルチをかけてくれた畑。すくすくと育ちますように。
音楽室からピアノの音色♪
YOASOBIの群青という曲♪ 練習中なんだそうです。聴かせてくれてありがとう。ステキなひととき
4年生。算数科。あまりのある(ない場合も)わり算の筆算の習熟時間です。
3年生書写。「たて画」マスター!
「うまく書けた~~!」「中心?がずれてるんだよなぁ」各自ふり返りをしているようです。
ブランコゆれながら,楽しく会話してます。いいですね~♪
そして5・6年生は・・・わくわく修学旅行!
担任の先生や校長先生と,二日目の市内散策グループワークの打合せです。
ハイカラさん,あかべえ?(移動手段)
昭和なつかし館(昭和はなつかしいもう令和です・・・)
くいしん坊(ソースカツ丼が有名らしい・・・)
野口英世青春館・・・
などなど。グループによって移動手段も観光場所も違うドキドキ班別自由行動・・・です。
5・6年生の保護者の皆様。持ち物のご準備,体調管理等お世話になります。
沢石diary~手芸調理クラブー♬~
2022年6月3日 16時35分クラブ活動の様子。この日は手芸・調理クラブです。
カラフルな三角巾とエプロンで身をまとい・・・今日の調理メニューは!
フルーツポンチーーーーーー♬サイダーもありますねぇ
おいし~顔です♬
お片付けもしっかりします!
次の活動も楽しみですね♬
沢石diary♪~学校運営協議会~
2022年6月3日 08時30分6月2日(木)沢石小学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会は,保護者及び地域住民が学校運営に参画し,学校との連携を図るために設置されています。
沢石小学校の運営協議委員は18名です。任期は2年です。
18名の委員に任命書が交付されます。
三春町教育委員会教育長から全員に手渡されました。
自己紹介後,本校の運営ビジョン,教育課程,具体的な教育活動について説明,協議が行われました。
子どもたちの健やかな成長を願って,地域の力,保護者の力,学校の力を合わせて連携し,教育活動を展開してきたいと思います。委員の皆様,ご多用中のところご出席いただきましてありがとうございました。今年度,どうぞよろしくお願いします。