出来事!
宿泊学習
清掃と荷物の整理
それぞれ、協力しながらできました。
宿泊学習
第2日目。キャンプファイヤーで使った薪を片付けました。レク係が頑張ってくれました。
宿泊学習
一日目終了。
宿泊学習
キャンプファイヤー②
各班のスタンツで楽しんでいます。
宿泊学習
本日、最後の活動、キャンプファイヤーです。
もうすぐ、キャンプファイア!
宿泊学習
早めの夕食です。
宿泊学習
イカダ④
宿泊学習
イカダ③
宿泊学習
イカダ②
宿泊学習
イカダ乗り
宿泊学習
午後の活動 ボディボードとイカダのり
みんな楽しそうです。
宿泊学習
待ちに待った昼食です。一人ひとり食べるのはさみしいですが、みんなおいしいとたくさんおかわりをしています。
宿泊学習
午前中の活動が終了しました。これから昼食です。
宿泊学習
ペタンク②
みんな上手になり、盛り上がってきました。
宿泊学習
活動①ペタンク
なかなか難しそうです。
宿泊学習
いわき自然の家に到着しました。
出合いの集い・オリエンテーションです。
宿泊学習
休憩です。足に何かが。
宿泊学習 出発式
いよいよ宿泊学習に出発します。
今日の中郷っ子~着衣泳
今日は、3年生~6年生までが着衣泳を実施しました。
体操着を着て、水の中に入る感覚は・・・・。
もし、おぼれてしまった時、どうやって自分の命を守ればよいのか、・・・。
とてもとても大切な授業ですね。
初めて体験した3年生の反応は、「服がすご重かった!」そうだよね。いつもの水泳学習の感覚とは違うよね。
今日の中郷っ子~お茶碗の持ち方~
毎日のように、給食の時にご指導に来てくださる、栄養教諭の先生。
食べ物のこと、食べ方のこと、上手にお話してくれます
今日は・・・・・
お茶碗の持ち方です。
みんな正しく持てているかな?
おうちでも、正しいお茶碗やおはしの持ち方を確認してみてくださいね
ミニトマト!!!!!
なかなか赤くならなかった、2年生のミニトマトが、今週に入り、ようやく色づき始めましたやっとやっとです
そして・・・・
初収穫して、食べました~~~~~
甘酸っぱい、トマトらしいお味のミニトマトでした
夏休み、おうちで収穫して、家族で食べてくださいね
今日の中郷っ子~1・2・3年生のプール~
今日は、下学年の水泳の様子を参観していただける日でした
記録会ではなく、普段の水泳の授業の様子をご覧いただく日
こんなふうに、練習しているんですよ
でも、今週はお天気も良くだいぶ練習できたので、ここまでの上達ぶりをおうちの人に見てもらいました
1年生の水中石拾いや・・・
2&3年生のビート板キック・・・
みんな頑張りました
来週もお天気がいい日は入ります水着の準備をお願いします
今日の中郷っ子
2、3校時目は、4~6年生の水泳学習でした。自分のめあてに向かって、力いっぱい泳ぐことができました。今日、初めて25Mを泳ぐことができた児童もいました。4チームにわかれて行ったリレーは接戦でした。保護者の方の参観やご家庭での応援が、力になりました。16日(金)で、4~6年生の水泳学習は終わりになります。今まで、水着の準備等をありがとうございました。
水泳学習の後、4校時目の授業にも、しっかり取り組む中郷っ子でした
おなか元気教室
ヤクルトの方をお招きして、3・4年生は「元気なおなか」について学習しました。
小腸の長さは6mもあることに驚きました!!
元気なおなかをつくるためには、好き嫌いをしないでよくかんで食べること、夜ふかしをしないで早く寝ることも大切だと教えていただきました。
おなか元気生活の合い言葉、「早寝、早起き、朝ごはん、朝うんち」で、元気な毎日をすごしましょう
今日の中郷っ子~1・2・3年生~
私たち、教員の研修(勉強会)の日で、1年生の国語の時間にお邪魔しました。
「おむすびころりん」の音読げきに向けて、読む分担や読み方について学び合っていました
「たのしそうに読む!」「ふたりで読んだら?」
と、どんな風に音読したらいいか、みんなで話し合っていました
2年生は、お楽しみ会に向けて、学活の話し合い活動
楽しい会になるように、分担して企画していました
3年生は、ホウセンカの観察かんさつ名人は、だれかなぁ?
よく見て絵を描いていましたなにか発見できたかな?
交流学習をしてきました。
本日、5年生は、中妻小に行って5年生と交流学習をしてきました。この間、一緒にコミュタンに行った時には、ほとんど話をする機会がなかった子どもたちでしたが、今回は、爆弾ゲームやクイズ、リレーなど、みんなで楽しむ姿が見られました。とてもいい交流学習ができました。
カミカミ献立
今日の給食は、カミカミ献立。
毎月8のつく日の給食には、かみごたえのある食べ物が登場します。
今日は、ごはん、いわしのかば焼き、カミカミサラダ、夏野菜汁、牛乳でした。
よくかんで食べると、歯がじょうぶになったり、消化がよくなったり、集中力がアップしたりすることを話しました。
「何回かむといいですか?」と子どもたちは、よくかんで食べることに積極的です。今日は、「いつもよりも5回多くかんで食べることを目標にがんばろう!」と声をかけました。
おうちでも、よくかんで食べられるように応援しています
今日の中郷っ子
7月20日(火)、21日(水)の2日間、4~6年生で宿泊学習(いわき海浜自然の家)に行きます。今日は、2回目の話し合いでした。班ごとにめあてを決めたり、キャンプファイヤーの出し物を考えたりしました。「494979は、なしだよ。55もなし。」さて、この暗号は何だったでしょう。楽しく活動できるように、体調を整えてほしいです。
6年図工「虹の扉から未来へ」
6年生の図工では、「入り口の向こうに」という題材で創作活動に取り組みました。はじめに
「どこに」「どんな扉を」「材料は何を使うか」などをみんなで話し合い、外で活動をしました。どのお子さんもアイデアを出し合って生き生きと活動できました。後で教室に飾りました。
きのうは、七夕
きのうは、七夕でしたね。あいにくの天気で、星空を見上げることはできませんでしたが、・・・。
中郷小学校の廊下には、笹に願い事が下げられ、飾られています。中郷っ子の願い事は?
給食にもお星さまがたくさん!七夕にそうめんを食べると、一年間元気に過ごせるそうです。
ということで、七夕の献立は「五目ちらし寿司、七夕サラダ、七夕そうめん汁、フルーツポンチ」
おいしくいただきました!
西部環境センターを見学してきました
中妻小学校と合同で「西部環境センター」の見学に行ってきました。
環境センターの中を説明していただいた後、
「近頃、環境センターに運ばれてくるごみの量がとても増えています。このまま増え続けると、『ごみを出さないでください』とごみを出すのを断らなくてはいけなくなってしまうかもしれません。ごみを減らすお手伝いをしてください。」
のお話に、うなづいていた4年生12名でした。
クレーンの操作を代表で1名、させていただきました。
「むずかしぃ~~~。」
「もうちょっと右、上、上、ああ~、落ちちゃった。」
まるでクレーンゲームを見ているようです。
施設をたくさん見学できて、大満足!!
今日の中郷~不審者対応避難訓練
今日は、不審者対応避難訓練がありました。
どこから不審者に扮した方が校舎内に入ってくるのか、事前の打ち合わせなしの、本格的訓練です。
どうすれば、子どもたちを安全に避難させることができるのか、先生方も真剣に考え訓練に臨みました。
全体指導では、駐在所の佐々木さんから不審者から自分の身を守る方法について、お話がありました。
また、実際に不審者に会ってしまったら、どう逃げればよいのかについても各学年の代表児童が演じてくれました。
大人の人の手が届く範囲(間合い)に入らないこと、防犯ブザーは鳴らしたら、逃げる反対側の草むらなど不審者に見つからないところに投げる、常日頃から近所の人、家の人に大きな声で「ただいま。」とあいさつする習慣を身に付けることなど、大事なお話がたくさんありました。
「間合いに入るほど、近づかないこと!」
「中郷っ子は、自分の身は自分で守ります!」
今日は、よい学習ができました。佐々木さん、ありがとうございました!
今日の中郷っ子
6年生は、家庭科の時間に、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の約束事を確かめ、献立を考えてみました。栄養教諭の先生のアドバイスを受け、材料や分量、手順についても、考えて書きました。実際は、夏休みにチャレンジします。家庭科での学習を生かして、取り組んでほしいです。
ザリガニつり~2年生~
先週(UPが遅くなり、すみません)、生活科の学習で、ザリガニつりをしてきました。
三春の里農業公園にある、ビオトープにて、自然観察ステーションの先生方にお世話になりました。
全員が、数匹ずつ釣り上げることができました!すごいっ
先生方からは、釣り方、つかまえ方、飼い方など教わりました。
初めてザリガニを釣ったり、触ったりことができた子どもも
4ひきのザリガニのお世話をすることに決めた子どもたち。
本で調べたり、えさを持ってきたり・・・
がんばってお世話しようね
今日の中郷っ子~ブルーベリーの丘~
1~3年生は、生活科・総合的な学習の時間の学習として、
過足ブルーベリーの丘へ行きました。
毎年、ブルーベリーについてのお話を聞きながら、摘み取りの体験をさせていただいています。
大きくてあま~~~~~いブルーベリーがたくさん実っていました
そして今日は・・・・
福島テレビさんと新聞社が取材に来ていました
(どきどきしながら、インタビューに答えていた子どもたち・・・)
今年も摘み取り体験させていただき、ありがとうございました。中郷っこ達、今度は、家族で摘み取りに行きます
ぜひ、みなさんも過足ブルーベリーの丘へ足をお運びください
今日の中郷
今日の1年生は、・・・。
今日は、算数の学習でipadを使って学習しました。初めてのipadでの学習です。一生懸命取り組みました。
今日もおいしい給食!
今日の献立は、「ご飯、麻婆なす、わかめサラダ、白玉中華スープ」
今日の食育の話は、「なす」について。なすが嫌いという子も多いので、今日はおいしく、おいしくなるように油で一度揚げたそうです。ピーマンも入って、とってもとってもおいしい麻婆なすでした!
学校教育アドバイザー学校訪問!
昨日、麻布教育研究所の永島孝嗣先生をお迎えし、授業研究会が行われました。
2年生の算数科「時刻と時間」の授業を先生方で参観し、子どもたちの学ぶ姿をどう見取り、どう支援していけばよいのか研修しました。
2年生の子どもたちは、時計を使いながら、真剣に考え、話し合い、「時刻」と「時間」の意味の違いを理解していました。
今日の中郷っ子
6年生は、3・4時間目に、中妻小学校へ行きました。6年生の交流会でした。1年ぶりに会う仲間です。自己紹介や大喜利、障害物リレーやキャッチバレーボールを行いました。ゲームをしながら、楽しく交流することができました。
今日の中郷っ子
5校時目に、3~6年合同で、プールに入りました。大プールで25Mを何度も泳ぎました。水が冷たくて、気持ちよかったです。
6年生は、6校時目に学級活動で学級集会を行いました。イベント係を中心に、みんなで楽しくゲームをしました。
今日の食育の話
今日の給食に登場したのは、旬のアスパラガスと新じゃがを使った「アスパラの甘辛煮」です
とりひき肉、にんじん、じゃがいも、アスパラガスが入っています。
子どもたちに、「アスパラの甘辛煮」です!と料理名を紹介すると、どんな味がするのかな?という表情で、よくかんで味わって食べていました。
6月の食育のめあて「よくかんで食べよう」を毎日の給食で実践している子どもたちです
今日の食育の話!!
今日の献立は、「ごはん、酢豚、たまごコーンスープ、ヨーグルト」
今日の給食には、三春のピーマンが使われています。濃い緑のピーマンは、栄養たっぷり
おなかの調子を整えたり、お肌をつるつるにしてくれます。
こんなおいしい~ピーマンが三春町の特産なんて、We love Miharu
1年生~図工「いろいろならべて」
今日の図工は、「いろいろならべて」
折り紙を広い多目的ホールに並べて楽しみました。虹を作ったり、カラフル迷路を作ったり。
迷路には、宝物を隠して楽しみました。次々アイデアが出て、楽しい時間が過ぎました。
6年 職業講話
今日の5校時目に、総合の学習で、中郷交流館の館長橋本様から、職業講話をいただきました。職業につくきっかけ、勉強も仕事も途中であきらめないで夢に向かって毎日続けることなどを話していただき、6年生は真剣に話を聞くことができました。三春中学校の設計をされたそうです。中学校進学への楽しみが増えました。
今日の中郷っ子~新体力テスト~
今日は、全校生で新体力テストを行いました
昨年度は実施しなかったので、2年ぶりのテストです。
上体起こしや、
長座体前屈や、
立ち幅跳びや、
50m走
シャトルランなど・・・
8つの種目の測定に挑みましたみんな、精一杯、出せる限り、自分の力を出していました
たくさん測定して、疲れたと思います。
今日は、早く寝て、疲れをとって、
明日、あと1日、元気に登校してきてくださいね
滝桜を守る会 その2
5校時目。
午前中に拾った種を、洗う活動でした。滝桜の実の果肉を洗い落として、中の種だけにします。
縦割り班での活動でした
手やネットを使って、どの子も一生懸命、果肉を洗い落としました。
洗うのも、水を交換するのも、後片付けも、みんなで協力して行えた中郷っこ達!
さて・・・今年の種は、全部で何個だったかな?
(今日、ボランティア委員が集計してくれましたよ)
滝桜を守る会 その1
昨日、2回目の滝桜を守る会でした。
午前中は、歴史民俗資料館長様や町の観光課の方々、地元桜の会の方々にお世話になっての種拾いでした。
少ないかもしれない・・・という事前調査を覆し、今年はたくさん取ることができました
(昨年度は一人1粒くらいしか取れませんでした)
学校へ持ち帰り、午後は、種洗いの活動です(その2 へつづく)
ブロック集会~1・2・3年生~
昨日、ブロック集会をしました。下学年の集会は、「七夕の願い事」
一人一人、短冊に書いた願い事を発表しました
おかしやさんになりたいな・・・・
泳げるようになりたいな・・・・
コロナが収まって、早くお出かけしたいな・・・
みんなの願いが届きますように・・・・
世界平和をタイトルにおはなし会をしました
国語科で「一つの花」を学習したこともあり、三春町図書館の方から「世界平和」について考えることのできる本を読み聞かせをしていただいたり、本を紹介していただいたりしました。当たり前の生活こそが平和であることを知ることができました。
「世界には、たくさんの人が生活しているんだね。」
みんなおはなしに聞き入っていました・・・
今日の中郷っ子~2・3年生~
三春町 町民図書館のスタッフの方においでいただき、絵本の読み聞かせや紹介をしてもらいました。
レオ=レオニさんの絵本を2冊、読んでくださいました
そのほかにも、紹介してもらいました
「白いぼうし」のお話のひとつを紹介してもらいました。
たんぽぽとこねこのお話
ファンタジーの世界を紹介してくださいました
明日は・・・・
滝桜を守る会です 種・・・・たくさんあるといいですね
そして、雨も降らないと いいですね