学校日誌

日々の足跡

地域学習発表会

1学年の総合的な学習の時間で、郷土の三春について調べ、自らの生き方について考える授業を行っています。

本日(7日)にその発表会を行いました。

研究授業が盛んに!

教員は研修が義務付けられており、その中でも、教師の授業力を高めるためのとして、研究授業は欠かせないものとなっています。

今週も、各教科で研究授業が行われました。

要田駅清掃表彰

要田地区の生徒が、磐越東線要田駅の清掃活動を自主的に行っています。

毎月2回程度、班ごとに取り組んでおり、昭和58年から継続している活動です。

今回は、その取組に対して、JR東日本から感謝状をいただきました。

24日には、清掃活動を行った後に、JR東日本小野新町駅長様から感謝状をいただきました。

 

 

全校集会

全校集会が行われました。

アンサンブルコンテストに向け、合唱部、吹奏楽部から発表がありました。

また、委員会からの発表、表彰披露と行われました。

学校運営協議会

6日に第3回学校運営協議会が行われました。

委員の皆様から学校運営に関して、貴重なご意見いただきました。

今後の教育活動にいかしていきたいと考えています。

 

PTA親善球技大会

PTA親善球技大会が行われています。

PTA厚生委員会の皆様を中心に企画、運営がなされています。

休日にもかかわらず、たくさんの会員の皆様のご参加ありがとうございます。

昼休みコンサート

10月29日に合唱部による昼休みコンサートが行われました。

これまで練習してきた曲の中で、全校に披露していないものを演奏しました。

コミュニティガーデンには、演奏を楽しむ生徒や職員の姿がありました。

生徒会交歓会

25日に田村地区の生徒会交歓会が都路中で行われました。

本校からは生徒を代表して、5名の生徒会役員が参加しました。

会では、文化祭の取組のようすを発表し、他校の生徒と交流を深めてきました。

私立高校・県立高校入試制度説明会

本日(25日)に私立高校・県立高校入試制度説明会が行われました。

2,3年生の生徒と保護者の皆様へ、私立高校の先生方からお話をいただきました。

その後には、進路指導担当から県立高校の入試制度について説明をしました。

生徒は真剣な態度で参加し、自分の将来を考えるよい機会になりました。

HARU FES 準備がんばってます。

20日の校内文化祭「HARU FES」の準備が山場を迎えています。

実行委員を中心に、学級、学年の出し物や合唱の練習に真剣に取り組んでいます。

ぜひご来場いただき、生徒のがんばりご覧ください。

PTA教育講演会

12日にPTA主催の教育講演会が行われました。

講師として、三春町出身でシドニーパラリンピック銅メダリストの増子恵美様を迎え、講演いただきました。

「困難に立ち向かい、乗り越えるために」と題して、お話いただき、ご自身の経験をもとに夢をかなえるまでの取り組みなどを話されました。

文化祭準備期間

本日より19日までは、文化祭準備期間です

放課後には、校内のいたる所で文化祭の準備に励む姿が見られます。

20日には校内文化祭「HARU FES 」が行われます。

ぜひご来場ください。

合唱の練習のようすです。

 

第2学期スタート

本日から2学期がはじまりました。

また、感動・継承期のスタートでもあります。

今日も授業に真剣に取り組み姿が見られます。

第1学期終業式、第2学期始業式

本日(5日)第1学期の終業式と第2学期の始業式が行われました。

校歌と讃歌のあとに、校長先生から式辞がありました。

その後、全校集会を行い、生徒会役員、学級役員の任命が行われました。

集会後、教室で一人ひとりに通知票が手渡されました。

 

放射線教育

3日に1学年で放射線教育を行いました。

環境再生プラザの方を講師として迎え、霧箱で放射線の飛跡を見たり、線量計を使い放射線量を測定したりして放射線への理解を深めました。