食育

ツナトースト

 今日のメニューは「ツナトースト エビとブロッコリーのサラダ レタスワンタンスープ 牛乳」です。

主食のツナトーストは、厚切りの食パンにツナとみじん切りにした玉ねぎ、パセリを加えマヨネーズで和えたもの

をパンにのせ、とろけるチーズをかけて焼きあげます。

 主食と主菜が一緒にとれるので、朝食にぴったりです。

約300枚のツナトーストを作るのに、約1時間30分ほどかかります。

調理員さんは今日もフル稼働で調理作業をしていました。

旬の食材のよさ

 今日のメニューは「ビーフストロガノフ 白菜とりんごのサラダ 水菜のスープ 牛乳」です。

白菜やにんじん、りんご、水菜など冬が旬の野菜や果物をふんだんに取り入れた献立です。

旬の食材のよさは

・新鮮で美味しい
旬の食材はほかの季節と比べて香りや旨味が豊かに感じられ、美味しいのがメリットです。素材そのものの味わいを楽しみながら食事が摂れます。

 ・栄養価が高い
旬の食材はほかの季節と比べて栄養価が高いのがメリットです。食材の栄養価は、季節ごとに変化しています。また、旬の野菜には、その季節に体が必要とする成分が含まれていることが多く、日々の健康を維持するために役立ちます。

 ・価格が安い
旬の野菜は生産量が多く、ほかの季節よりも価格が安くなるのがメリットです。新鮮で美味しく、さらには栄養価の高い食材を、家計にうれしい低価格で入手できます。

 

令和5年 最初の給食

 今日から「夢作り、感謝期」が始まりました。給食もスタートです。

給食調理員さんは、年明け5日より給食の準備をしてくださいました。

日々の給食がスムーズに提供できているのは、事前の準備と打合せ、チームワークが重要。

今年もおいしく安全な給食作りにご尽力いただいています。

 令和5年最初のメニューは、「ごはん チキンの中華ソース れんこんのきんぴら 七草白玉スープ 牛乳」

七草白玉スープには、春の七草の「せり」と「すずしろ(大根)」を入れました。

 

冬休み中の給食室

 2022年も残すところあと4日

「今年の汚れは今年のうちに」ということで、調理員さんは今日も給食室で作業をしています。

毎日使う食器やトレイ、調理道具を1個1個磨いています。

釜や床もすみずみ、磨き上げます。

休み明けの食器をよく見てください。輝きが違いますよ。

クリスマス献立

冬休み前最後の給食はクリスマス献立としました。

主菜は、骨付きの鶏もも肉に下味をつけて焼き上げた

ローストチキンと手作りのチーズケーキです。

各学年で、余ったチキンやチーズケーキの争奪戦が行われていました。

ローストチキンとチーズケーキの作り方は、三春町公式YouTubeチャンネル「M‘skitchen」で

紹介されています。

 

  

 

 

ふくしま健康応援メニュー 大根の豆乳入り呉汁

 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」

といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。

秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬です。

大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養価の高い料理で、

また、体が温まることからも、冬場の郷土料理として

日本各地で昔から親しまれています。

 給食では、細かく刻んだ大豆と豆乳を使って作りました。

冬野菜のだいこんやにんじん、ねぎがたっぷりと入った汁物です。

野菜や植物性のたんぱく質がたっぷりの栄養満点の呉汁となりました。

れんこんバーグ

 れんこんは「はす」の花が咲いた後に、大きくなった地下茎を食用としているのもです。

 「はす」は中国から奈良時代に仏教とともに伝えられ、はじめは観賞用でした。鎌倉時代あたりから

「れんこん」として食べられるようになりました。

 れんこんは茨城県霞ヶ浦で全国の半分近くが生産されています。次いで徳島県、佐賀県となっています。

 れんこんは縁起物として、お節料理に欠かせない食材です。これはれんこんの穴が、先を見通せるとされ

るところからきています。

 今日は、角切りにしたれんこんをお肉に混ぜて、薄切りしたれんこんをのせてハンバーグにしました。

シャキシャキとした食感が楽しめるハンバーグです。

 

 

 

千草焼き

 千草焼きとは、溶き卵に細かく刻んださま ざまな具材を加えて焼いた料理です。 千草焼きの名前の由来は、まるで千種類 もの具材が入っているかのようにたくさん の具材が入っているところからきていま す。

 今日は、豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、にらを細かく刻んで入れました。にんじんのオレンジ、にらのみどり、卵の黄色と彩りよく仕上がりました。

タコライス

 タコライスとは、メキシコ料理の「タコス」がヒントになって誕生した、沖縄オリジナルの名物グルメです。そもそも、メキシコ料理である「タコス」は、スパイシーな味付けの挽き肉と、野菜、チーズなどを、「トルティーヤ」と呼ばれるとうもろこしを薄くのばして焼いた生地に包んで食べる料理。アメリカの統治下にあった沖縄には、米軍によってタコスが持ち込まれたと考えられています。

 一方「タコライス」は、沖縄が発祥とされる食べ物。1980年代はじめ、沖縄中部の米軍基地「キャンプ・ハンセン」の周辺にあった飲食店の店主が生み出したオリジナル料理なのです。当時、リーズナブルでおなかがいいっぱいになる料理を提供したいという思いから開発されたメニューだそうです。今日は、タコライスの具とチーズ、レタスとトマトをご飯の上にのせて食べました。配膳時に彩りよく盛り付けをしていました。

三春の旬まんさいメニュー

夏が旬で栄養満点のブルーベリー。北アメリカ原産の果物であるブルーベリーは、今では日本全国で栽培され意外にも東京が収穫量日本一と言われています。

三春町でも、ブルーベリー栽培が盛んに行われていて、多くの品種のブルーベリーを栽培しているそうです。ハイブッシュブルーベリーは北アメリカ原産で寒さに強く、、高地や寒冷地で栽培されています。果実が大きく食べ応えがあり、日本では関東以北のエリアで多く育てられています。酸味と甘みのバランスが良いうえに、皮が薄いので舌触りが良いのが特徴のブルーベリーだそうです。

今日の給食では、栄養豊富で、三春の生産者の方が愛情込めて作ったフレッシュなブルーベリーをたっぷり使った給食室手作りのジャムと、手作りの七夕ゼリーにブルーベリーを入れました。三春の旬の味を楽しんでください。

三春の各ブルーベリー園 では、ブルーベリーが今年もたわわに実っています。6月中旬から8月中旬まで、時期によっていろ いろな味わいを楽しむことができるそうです。