学校からのお知らせ

2018年1月の記事一覧

新入生説明会

 体験授業の後、保護者の方も集まり、新入生説明会を行いました。
生徒会役員のメンバーが、中学校生活について説明してくれました。




新入生体験授業 始まりました。

 本日は、来年度入学予定の小学校6年生と保護者に向けた新入生説明会です。説明会に先立って、6年生児童が保護者より一足早く来校し、英語の体験授業と授業見学を行っています。




雪かきボランティア

 本日も雪が積もり、生徒たちが朝、外に出て、雪かきを手伝ってくれました。新入生説明会があり、保護者の方が困らないように駐車場をきれいにしてくれました。ありがとうございます。

本日、蛍光キーフォルダを配付しました

 26日に、交通安全協会よりいただいた蛍光キーフォルダを全員に配付しました。岩江の子供たちは、地域の宝です。そんな地域の思い、登下校の安全について全体へ説明し、各自のカバンに付けるように指導しました。

三春町交通安全協会岩江分会より、蛍光キーフォルダをいただきました

 暗くなってからの下校時に車から生徒たちが見えづらく危険という声が上がり、岩江小中運営協議会長の伊丹さんに相談したところ、早速、対応していただき、三春町交通安全協会岩江分会より、蛍光キーフォルダを寄贈していただきました。本日、生徒会長が代表で受け取りました。
 夜間の安全(生徒の命)を守るという地域の願いも含めて、生徒に交通安全協会からの寄贈の意味を伝えた上で、配付しカバンに付けさせたいと思います。

1,2年生の期末テスト範囲表ができました

 2年の学習委員長の紺野ひかりさんより、完成したテスト範囲表が届けられました。本日、1,2年生に配付することになります。
 1,2年生にとって、今年度最後の定期テストになります。今から計画的に頑張ってほしいと思います。

2年生 修学旅行の計画始まりました。

 2年生は、4月10日から3日間の修学旅行に向けて、準備に入りました。初日に鎌倉・横浜の班別自主研修、2日目に東京都内の班別自主研修が行われます。その2つの自主研修の計画づくりに入りました。
 本校の教育目標「自立」のもと、班ごとに自由に計画を立て、班のメンバーで折り合いを付けながら見学したい場所を決め、昼食場所や移動方法なども検討しているところです。昨年の仙台班別行動では、問題もなく立派に成し遂げたので、今回の修学旅行でも、更に成長した姿を見せてくれるものと期待しております。




雪かきありがとうございました。

 先日の大雪で、岩江中も20cm程度の雪が積もりました。
 朝早くから、地域の方にもご協力いただき、歩道や駐車場の雪かきをしていただきました。早く登校した生徒たちも一緒になって頑張ってくれました。ありがとうございました。












真空管ラジオ 岩江中へ

 いつも、岩江中の教育にご支援をいただいている小林鶴夫さんより、理科や技術等で活用できるようにと、真空管ラジオをもってきていただきました。
 第2次世界大戦中に作られ使われていた物を補修して使えるようにしたそうです。大変貴重な物をありがとうございます。
 

インフルエンザB型 に注意!

 本校では、インフルエンザB型に感染している生徒が増えています。
現在、1年生5名、2年生1名がインフルエンザB型に感染しています。
先週より、全校一斉給食を止め、学年ごとに摂っていますが、本日より、さらに、教科教室体制を止め、各クラスの教室で授業を行っています。
また、うがい、手洗い、マスクの着用を呼びかけています。


3年生 22日から期末テスト

 3年生は、1月22日(月)、23日(火)と中学校最後の定期テストとなります。本日、学習委員の小島歩くんが、完成した予想問題テストをもってきてくれました。3年生に配付したので、しっかり学習してほしいと思います。
       

インフルエンザ流行による注意喚起を行いました

 本校でも、インフルエンザ予防に努めてきたところですが、ここに来てインフルエンザBへの感染による出席停止者が増えてきている状況です。
部活動内で感染し広がっている状況が見られます。
 今週より、全員が登校前に体温を測定し、熱がある場合の登校は控えるよう呼びかけているところですが、本日、保健だよりを配付し、再度、注意喚起を行いました。
 

伝統ある本校の卒業証書

 本校の卒業証書は、開校当初から変わらぬ伝統があり、校章のすかし入りの高級和紙でできています。
 3年生の卒業まで2ヶ月を切りましたが、平成29年度卒業生のための卒業証書の準備に入りました。3年生が本校で頑張った3年間の証となる大事な証書です。誠心誠意の気持ちを込めて準備したいと思います。
 3年生30名も高校受験の試練の時期ですが、頑張っているところです。


 

平成29年度 研究論文 完成!

 今年度の研究の成果がまとまりました。
 今年度、子供たちの学力を向上させるにはどうすればよいかということで、各教科ごとに教科の特性、教科センター方式の利点を生かした取組を実践してきました。年度当初に、数値目標を設定したところですが、ほぼ、どの教科もその数値目標を達成することができました。
 今後、実践の成果と課題を共有しながら、次年度へ向けた取組計画を策定し、子供たちのさらなる学力向上に努めたいと思います。
 

きれいにそろえられたスリッパ

生徒トイレを見ると、スリッパがきれいにそろっています。
次に使う人たちも気持ちよく使うことができます。
あたりまえのことですが、次に使う人たちへの心づかいが感じられ、うれしくなりました。
 

第3学期 スタートしました!

 岩江中学校の第三学期がスタートしました。
 始業式では、校長より
 ・時間の大切さ(計画と実行)
 ・人としての思いやり
 ・社会貢献と生きる喜び
 ・心と体の健康
 についての話があり、その後、各学年代表からの新年の抱負発表がありました。
一年代表:大桃ひなた  二年代表:矢浪千愛  三年代表:細川結衣
  
 三名からは、昨年の反省をもとに、時間を大切にして充実した生活を送るというような抱負が述べられ、それぞれにしっかりとした目標を発表しました。

<本日の表彰>
○福島県造形作品秀作審査会 特選
 小澤菜々花、紺野ひかり、佐久間友希、大桃ひなた
○福島県数学オリンピック 銅メダル 鈴木遼生

祝成人❗

三春町の成人式に参加してきました。
岩江中の卒業生も立派な態度で式に望んでいました。新成人代表の答辞では、「大人としての責任、教師になるために頑張っていること」などの強い意志が感じられる話がありました。岩江中の生徒たちも三春町出身であることに誇りをもち、志をもった大人になってほしいと思います。
 

岩江中の歴史

 岩江中の図書室に行くと、こんな本がありました。
 本の題名は、「教育への挑戦~個性ある教育の学校~」です。
 岩江中学校が開校した当初の教科教室型の教育運営、地域と一体化したコミュニティースクール、「自立」を教育目標に掲げた個性を生かす教育など岩江中学校の歴史について紹介されています。
 






 この本から、岩江中学校の輝かしい開校当初の歴史に触れることができました。岩江中学校のスタートから、先輩方が築き上げてきたこの岩江中学校の伝統を地域の皆様と共に継承しながら、岩江の子供たちの教育に全力を尽くすこと、また、その責任の重さを改めて感じたところです。

今年も岩江中学校をよろしくお願いいたします

 本日、仕事始めです。平成30年がスタートしました。
 昨年は、地域、保護者、様々な方々にご支援をいただきながら学校運営をできたことに感謝いたします。
 冬休み中も、地域の方(元外部作業員をしていただいていた菅野さん)が校地内の桜の木の世話をしてくださいました。大変ありがとうございました。今年もきれいな花を咲かせてくれることと思います。
 今年も、地域、保護者の皆様と一体となって、岩江の子供たちのために頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

                         岩江中学校長 角田健司