2021年12月の記事一覧
クリスマスライブ
昨年に引き続き、2年目となる教職員によるクリスマスゲリラ・ライブが、昼休みに図書室前のホールで行われました。今年は、メンバーを増員し、さらに機材も増やし、より本格的なライブを実施してみました。(実は…半分エアーバンドでした…誰が演奏していて誰が演奏していなかったか、生徒の皆さんは、わかりましたか?)
演奏は……でしたが、2日前に1回練習しただけにしては、まずまずの出来栄えとなり、生徒のみなさんの温かい拍手のお陰で盛り上がりました。アンコールでは、今回メインボーカルを酒井先生に奪われる形となっていた遠藤先生が英語教師らしく『ホワイトクリスマス』をしっとりと歌いました。岩江中生のすてきな思い出の1つになれば幸いです。
2学期終業式・全校集会
2学期の締めくくりの式である終業式を実施しました。
式の前に賞状伝達・披露が行われ、10月以降の数々の活躍を紹介し、受賞者の代表には、コメントも披露していただきました。受賞者の中には、受賞の感想のみならず、次の大会や次年度の取り組みへの抱負を語る生徒もおり、頼もしく見えました。
終業式では校長先生が2学期を振り返り、様々な教育活動の成果についてお話をしました。また、明日から始まる冬休みにちなみ、「お正月」にまつわる飾り物の由来等を話題にし、これを機に日本の伝統文化にも興味をもって接してほしいということも伝えました。
その後、各学年を代表して3名の生徒が2学期の反省や冬休みにむけてのお話をしました。代表の3名が今学期、様々な活動で成果や課題を見つけ、発表してくれたように他の岩江中の皆さんも「がんばれたこと・もっとがんばれたこと」があると思います。是非、その反省を冬休みの生活や3学期に活かしてほしいです。
2年調理実習
本日、2年生の2・3時間目に行われた家庭科の調理実習では、食材の様々な切り方を学びました。人参や大根などの根菜類を中心に、指定された切り方で包丁を使い調理しコンソメスープを完成させました。
県中教育事務所の渡辺先生来校
本日、県中教育事務所の渡辺先生が来校し、数学の授業を参観していただきました。
1年2組の数学の授業は酒井先生の研究授業を兼ねていました。生徒の皆さんは、これまで習った垂直二等分線などの知識を駆使し、岩江地区を中心とした地図から「宝の隠し場所」を探し当てる課題に積極的に取り組んでいました。
3年食育講話
本日5時間目に3年1組の皆さんは、三春中の栄養教諭・齋藤先生を招き、「食育講話」を受講しました。
今、3年生のみなさんは部活動を終え、受験勉強に一生懸命取り組んでいることと思います。大事な入試にむけて、さらに高校に入ってから十分に力を伸ばせるように今日教わったことを生活に活かしていきましょう。
すみれ学級研究授業
本日6時間目にすみれ学級で「自立活動」の研究授業を行いました。
決められたルールの中でしっかりと話を聞き、互いにクイズを出し合いゲームをしました。この日の研究授業はリモート会場で他の先生は見学しました。1時間の授業の中で徐々に課題に対して集中し、本気になって学習に取り組む姿が見られました。
1年2組学級活動(研究授業)の様子
本日、1年2組の5時間目に酒井先生が研究授業を実施しました。今回の研究授業は「学級活動」でした。冬休み、新年を迎えるにあたり、新たな目標づくりをしました。3~4名でのグループ活動を中心に終始和やかな雰囲気で交流しながら個別の目標を作成していきました。数学科の研究授業で数多くこの学級の班活動を見てきましたが、グループでの話し合い活動がだんだん上手になってきていると感じます。数学や学級活動以外の授業でもその良さを発揮してほしいと思います。
授業参観・スマホ安全教室・学年懇談会
本日、午後から第3回授業参観が行われました。保護者の皆さんには、5時間目の後半20分間を参観していただきました。その後、携帯スマホ安全教室では、全校生と来校していただいた保護者の皆さんで、スマホやネット端末等の安全な使い方について、NTTドコモの『スマホ・ケータイ安全教室インストラクター』の保土原さんに教えていただきました。PTA学習支援委員の皆さん、運営のお手伝いありがとうございました。
生徒の皆さんが下校した後、学級懇談会やPTA役員会を実施しました。もうすぐ冬休み、そして3年生は入試への準備が本格化している師走の始めに有意義な情報交換ができました。来校していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
1年総合~福祉・ボランティアについて考えた~
本日、午後の5,6時間目に1学年では総合的な学習の時間に取り組んできた『福祉・ボランティア』に関する調べ学習の発表会が行われました。
各自支給されているタブレットのKeynoteというプレゼンテーションアプリを使用し、これまで調べてきたことを中心に発表しました。ネット上にある表や写真、文章などを引用し、発表資料作りに活かしていました。タブレットによる個別の発表は初めてでしたので、見やすいスライドの作り方、伝わりやすい話し方という点ではまだまだ課題がありましたが、今後、どんな点を改善し、伸ばしていけばより良い発表になるか考えるきっかけになった発表会になりました。
3年社会~模擬裁判を通して~
本日6時間目、社会教室では3年生による模擬裁判が行われていました。
この授業は社会の研究授業も兼ねており、多くの先生が参観しました。本物の裁判同様、裁判長をはじめ、検察官、弁護人、被告人なども役割演技をしながら裁判が進みました。傍聴席もリアルに再現され、被害者、被害者家族、証人、被告人家族、記者などの配役で傍聴しました。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字向田53
TEL 0247-62-8290
FAX 0247-62-8380
Email iwae-j@fcs.ed.jp