学校からのお知らせ

2022年6月の記事一覧

教育アドバイザー訪問

 今年度1回目の教育アドバイザー訪問がありました。麻布教育研究所所長の村瀬先生をお招きし毎年実施しています。3校時~5校時の各教科の授業を参観していただき、「子どもが考え、学び合う授業」について多くのヒントをいただきました。1年前と比べた子どもたちの成長の様子にも触れていただきました。

不審者対応防犯訓練

 2001年6月に大阪の小学校で発生した事件を教訓に、毎年この時期に訓練を行っています。教職員は不審者が校内に侵入した際の対応について、生徒は教室でのバリケードの設置や職員室への通報について、警察署員の方に訓練の様子を点検していただきました。また、登下校時に不審者に遭遇した際の対応について、実技を交えて指導していただきました。

特設駅伝部始動

 中体連県中大会が終了し、特設駅伝部の活動が始まりました。毎朝30分の限られた時間ですが、9月の田村支部中体連駅伝競走大会に向けて練習します。

 努力の成果がタイムに現れる駅伝競走。約2か月の活動ですが、2か月後には全く別人となった自分がいます。仲間と一緒に目標をめざし、苦難を乗り越え達成の喜びを味わう。未知の活動に勇気をもって一歩足を踏み出すことで、目的の半分はもう達成です。中学生のこの時期に、こんな経験をどんどん積んでほしいと思います。

                      

サポートティーチャーとの英語学習会

今年度も昨年度に引き続き、サポートティーチャーとして菅野先生に来校いただき、

英語の学習会を実施していきます。

本日、第1回が行われ3年生3名が放課後の学習会に参加しました。

菅野先生、本校英語教諭の遠藤先生と一緒に熱心に英語の学習に取り組みました。

菅野先生の来校は月1回程度になりますが、これから英語の授業などで参加の案内が

あると思いますので、生徒のみなさん、ぜひ参加してみてください。

 

県中地区中体連総合大会 ~出発式~

今日と明日の2日間の日程で、県中地区中体連総合大会が開催されます。

大会に出場する卓球部と野球部が出発しました。

どちらの部も、激励会で発表した目標を達成できるように頑張ってほしい

と思います。

岩江中、田村支部の代表としての活躍を、岩江中一丸となって応援します。

大会の様子は、学校HPを通じてお伝えしていきます。

3年生放射線教育

 放射線教育の一環として、毎年3年生が「コミュタン福島」で学んでいます。様々な展示見学や体験学習をとおして、放射線について理解を深めたり、これからの福島の環境や未来を考えるきっかけにしています。                                     

 「正しく理解し、正しく恐れる」

 情報を見極め、合理的に判断し、冷静に行動することの大切さは、コロナ禍において再び考えさせられることとなりました。

 

2年生学習旅行⑦

 2年生、少し遅れましたが無事到着しました。「学びと団結を深め、思い出に残る学習旅行」になったと思います。お疲れさまでした。

1年生食育講話

 栄養教諭の齋藤先生を講師に招いて食育講話を実施しました。1年生のテーマは、朝食と生活リズムの関係について学ぶことでした。自分の朝食を振り返り、朝食の役割を理解し、そして改善する内容を考えました。食事と学力、食事と体力、食事と心の健康は、相関関係があることが証明されています。見直した朝食のとり方が実行できるよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

2年生学習旅行⑥

 昼食の様子が届きました。おいしい牛タンをいただいているようです。それぞれの班が自主研修を終え、集合場所の仙台城跡にたどり着いている頃だと思います。

2年生学習旅行⑤

 班別自主研修の様子です。日差しも見られ、午前中は順調に進んでいるようです。計画したお店でしっかりと昼食をとれているでしょうか?

2年生学習旅行③

 うみの杜水族館の様子です。イルカショー、アシカショー、満喫できたようです。水族館を後にしていよいよ班別自主研修のスタートです。

2年生学習旅行②

 ほぼ予定通りに仙台に到着しました。小雨模様のようですが、最初の見学地「仙台うみの杜水族館」を見学中です。1時間30分の見学予定ですので、終わるころにはきっと雨もあがることでしょう。

2年生学習旅行①

 2年生が仙台方面への学習旅行に全員そろって元気に出発しました。班別自主研修も含め、予定していた期日に、予定していた内容で、コロナ前と同様の学習旅行を実施できることをとても嬉しく思います。仙台の天気もまずまずのようです。「いってらっしゃい!」

教育実習生授業【2年1組 道徳】

 教育実習生の福田先生が道徳の研究授業を行いました。「ごめんね、おばあちゃん」という資料を用いての授業でした。思春期真っただ中の2年生。自らの家族への言動について振り返りながら、家族を敬愛しより充実した家庭環境を築くことについて考える授業でした。

 福田先生は明日で教育実習が終了します。あっという間の4週間でしたが、3週間で終了した吉田先生とともに、教員採用試験を突破し教壇に立てることを願っています。ありがとうございました。

県中地区中体連総合大会選手激励会

 来週行われる県中地区中体連総合大会に出場する野球部・卓球部、7月に行われる県中体連陸上競技大会に出場する酒井さんの激励会を行いました。校長先生からは、「試合には、失敗する時、追い込まれる時、苦しい時が必ずありますが、そのとき何ができるかが大切です。残された期間、課題を克服し自信をもって臨めるよう練習に取り組んでください。」というお話がありました。

 田村支部中体連総合大会とキャッチボールクラシック県中大会(第3位)の表彰を行いました。

 

 

県中地区中体連総合大会組み合わせ

 6月22日(水)に行われる県中地区中体連総合大会の組み合わせが決まりました。県中大会に駒を進めた野球部と卓球部の組み合わせは以下のとおりです。支部大会を勝ち抜いたチームとの対戦ですが、田村の代表として、岩江中の誇りを胸に、自信をもって臨んでほしいと思います。

 詳細は各部からお知らせいたしますのでご確認をお願いします。保護者の観戦を含めた感染症対策は種目ごとに異なりますのでご注意ください。

【野球部 会場:郡山市ふるさとの森野球場】 

【卓球部 会場:郡山市西部体育館】

定期テスト

 本日第1回定期テストが実施されています。

 計画的な準備はできましたか? 準備の成果は発揮できましたか?

 「しっかり準備をして、結果が出た」

 「しっかり準備をしたが、結果が出なかった」

 「しっかり準備をしなかったが、結果が出た」

 「しっかり準備をしなかったので、結果が出なかった」

 さて、価値ある取組は4つのうちのどれでしょうか。

 「結果」だけではなく「準備」という視点からも、今回の定期テストを振り返ってみましょう。

教育実習生授業【2年1組 保健体育】

 教育実習生の福田先生が保健体育の研究授業を行いました。バレーボールの基本的な技能について昨年度の復習をしながら、新たにスパイクの練習に取り組みました。声をかけ合いラリーを続けることで、バレーボールの楽しさを実感できる授業でした。

授業の様子「1年生 定期テストガイダンス」

 明日、今年度最初の定期テストが行われます。「定期テストはどんなものか」、「準備はどうすればよいか」、「学習計画はどう立てればよいか」などについては、すでにガイダンス済みですが、直前の今日は、「テストを受けるときの心構え」について説明がありました。初めて経験する1年生の質問と、それに丁寧に応えている先生方も印象的でした。

全校レク

 雨が続き体育館での実施となりましたが、全校レクで楽しいひと時を過ごしました。運動を楽しむことと、クラスの団結を深めることを目的に、長縄跳びとお玉リレーを行いました。長縄跳びでは、どの学年も練習の成果が実り記録を更新するクラスが多かったようです。行事でのクラスの団結とともに、日常生活でも一人一人が学級目標を意識し、「学級力」を高めてほしいと思います。

【3年生】

【2年生】

【1年生】

 

教育実習生授業【1年2組 数学】

 教育実習生の吉田先生が数学の研究授業を行いました。3週間の実習のまとめの授業でした。正負の数を使って効率よく計算するための工夫について、グループでいろいろな計算の仕方を考えていました。吉田先生の事前の準備と丁寧な声かけで、生徒一人一人が意欲的に学んでいました。

みはる助っ人中高生会議

 「自分たちの力で、三春をもっと素敵な町に!」というスローガンのもと、田村高生、町内の中学生を対象としたワークショップが行われます。そのガイダンスとして、福島大学の前川直哉先生におこしいただき、地域の課題を見つける模擬活動をしていただきました。

 町の課題や魅力を発見しながら、「課題発見・課題解決能力」「マネジメント力」「ビジネスノウハウ」などの様々な力を養います。2年生の希望者が参加することになります。

授業の様子「2年1組 道徳」

 2年1組の道徳の授業です。「今を生きる私のために」の資料をもとに、自分らしく生きることについて考える内容でした。「自分がやりたいこと、好きなことを見つける」にとどまらず、グループの対話をとおして、「全力で」「最大限に」「失敗してももう一回」「諦めずに」などのキーワードが生まれていました。最後のミスチルの「終わりなき旅」の歌詞にジーンとさせられました・・・・。

 

授業の様子「3年1組 理科」

 3年生の理科は、「金属のイオンへのなりやすさ」について実験を行っていました。陽イオンの水溶液に、銅・マグネシウム・亜鉛の金属を入れ、それぞれの変化を確かめていました。予想を立てて実験により検証を行う。生徒は興味深く取り組んでいました。

授業の様子「1年2組 家庭科」

 1年生は家庭科の授業で衣食住の生活について学んでいます。この時間は、日常着の手入れについて基礎縫いの実習を行っていました。並縫いと返し縫いに挑戦していましたが、「3mmの幅で」という課題に悪戦苦闘の様子でした。

 

学習旅行事前プレゼン

 2年生は6月17日(金)に仙台方面への学習旅行を予定しています。その準備が着々と進んでいます。今日は見学地について調べた内容を、各学級でプレゼンテーションしていました。

 昨年度から、総合的な学習の時間に「表現活動スキルアップ学習」として、タブレットを用いたスライドの作成やプレゼンの方法について学んでいますが、まさにスキルアップした発表に驚かされました。ご指導いただいた学年の先生方ありがとうございます。

特設合唱部活動開始

 特設合唱部が結成され、今週から活動が始まりました。朝の限られた時間ですがパートごとに音とりをしています。きょうは男子が熱心に練習していました。

 ゼロからのスタート、白紙からのスタート。一つ一つの段階を経て、練習を積み重ねて、それぞれの役割を果たして、心が一つになって、一つの作品を仕上げて、そして感動を味わう。未知の活動に勇気をもって一歩足を踏み出すことで目的の半分はもう達成です。中学生のこの時期に、こんな経験をどんどん積んでほしいと思います。

全校レクに向けて

 天候が心配されますが、今週の金曜日に全校レクを実施する予定です。各学級で体育の授業や昼休みを利用して長縄跳びの練習に取り組んでいます。元気なかけ声に誘われ体育館に足を運ぶと、3年生が練習をしていました。全ての行事に「最後の」がつく3年生。一致団結していい思い出を作ってほしいと思います。

 行事の盛り上がりは、下級生が3年生を脅かすところにもあります。1・2年生の頑張りも期待していますよ!!

第1回岩江小・中学校学校運営協議会

 この会は、岩江地区の児童・生徒の学ぶ機会を最大限に保障するため、地域の教育力、保護者の教育力を積極的に生かす学校づくりをめざすことを大きなねらいとし、年4回開催されています。地域・保護者・行政・学校等の代表からなる委員のみなさんから様々なご意見をいただき、ねらいが達成できるようこれからも努めてまいります。

第1回PTA美化作業

 PTA環境委員会主催による美化作業を行いました。天気も良く効率よく作業を進めることができました。整えていただいた環境で、引き続き充実した教育活動を進めていきたいと思います。早朝からお集まりいただきありがとうございました。

 

 

教育実習生授業【1年2組 道徳】

 教育実習が始まってから、はや2週間が過ぎました。二人の先生は授業参観や授業実習を経て授業研究を行うことになっていますが、今日は吉田先生が「道徳」の授業研究を行いました。「あいさつを交わして」という資料を用い、相手に敬意や感謝の気持ちを示す意義について考える授業を行いました。他者の考えを知りつつ自分の考えを深める工夫された授業でした。

 

 

『人権の花運動』

 本日、文化部のみなさんを中心に『人権の花運動』としていただいた花の苗をプランターに植えました。

青空の下、みんなで協力し楽しく活動しました。

これから美化委員を中心に花の水やりなどお世話をしていきます。

美しい花を見ることと花を育てることで、命の大切さを感じ思いやりの心がもてるといいですね。

 

支部中体連総合大会 速報⑬ 野球

野球

 決勝

 1-10(対 船引中)

 決勝では敗れてしまいましたが、接戦の準決勝を制し第2位で県中大会出場権を獲得しました。

 県中大会では、決勝戦での悔しさを晴らせる試合に期待したいです。

 野球部のみなさん、第2位おめでとうございます!!

 

支部中体連総合大会2日目 速報⑩ 野球

野球

 勝 3-2(対 小野中)

 

 最終回に2点を返されましたが、最後まで粘り強く戦い、勝利を収めることができました。

 県中大会出場です! おめでとうございます!!

 決勝は、船引中と対戦です。

 決勝も粘り強い戦いを期待しています。

 頑張れ、野球部!!