2023年7月の記事一覧

旬のふくしまスタミナメニュー

 夏休み前最後給食は、「旬のふくしまスタミナメニュー」として福島県産の食材を使った献立としました。

県産の牛もも肉をゆでて冷却し、県産のほうれん草やもやしとともに特製だれで和えたビビンバ。

お米はもちろん三春産米です。

トックスープは、県産の米粉を使ったトックと、キャベツ・卵も福島県産で、野菜の甘みが感じられ

るスープでした。

副菜は福島県の郷土料理「味噌かんぷら」をアレンジしたもので、本来は小さいじゃがいもを油

で炒って作りますが、給食では、じゃがいもに油をからめ、蒸し焼きにしてヘルシーに仕上げました。

デザートは三春町産のブルーベリーと県産のヨーグルトを合わせた手作りシャーベット。ブルーベリーの

酸味がさわやかで涼しげなデザートとなりました。

1年生のフロアーでは1個シャーベットをめぐり、盛大なじゃんけん大会が繰り広げられ

ていました。

 

ピーマン

 給食では今日も夏野菜が大活躍です。

三春町で多く栽培されているピーマンは、肉厚で苦みが少なく、色が濃いのが特徴だそうです。

三春町とその周辺では、夏から秋にかけて収穫される夏秋ピーマンを露地栽培している農家が多く、

年間およそ1400トンが出荷されています。一日当たりの出荷量が多いときでおよそ25トンに

のぼるということです。

 ピーマンを細切りにし、お湯でさっと湯がいて、おかかと共に和えました。シャキシャキの食感で、

さっぱりとした和えものでした。

 

 

ズッキーニのキッシュ

 ズッキーニは、6月から8月の間に旬を迎える夏野菜です。

キュウリやカボチャと同じく、ウリ科に属しています。

より細かな分類では、キュウリ属ではなくカボチャ属に分類され、北米原産の「ペポカボチャ」という植物から

派生した野菜です。キュウリに似た外見に反して、キュウリよりもカボチャに近い種類の野菜です。

 ズッキーニには、ビタミンB群やビタミンC、カリウムなど、夏バテ予防に効果的な栄養素が豊富に含まれています。

みずみずしいズッキーニは、汗で失われた水分やミネラルの補給にもぴったりの野菜です。

ズッキーニは味にクセもないため、生でも炒めても煮込んでも、美味しく食べられます。

とくに他の夏野菜と一緒に煮込んだラタトゥイユは、ズッキーニを使った代表的な料理です。

給食では、スライスしてキッシュにしました。

 

 

ごぼう

 今日の副菜は、ごぼうをたっぷりと使ったきんぴらです。

 ごぼうを食べる国は、日本と台湾の国の人々くらいで、中国では漢方薬という薬として使われています。

ごぼうには、食物せんい”が豊富に含まれています。

食物せんいは、腸の中に蓄積している食べ物のかすを吸着して、体の外に出す働きがあります。

また、食物せんいは、現代の私たちに、不足している栄養のひとつです。

 

夜空をイメージして

 七夕は7月7日の夜、年に一度だけ空で会える牽牛と織姫の伝説にあやかり、

織姫が織物など手習い事にとても長けた女性だったことから、針仕事やお習字など

技芸の上達を願う日です。

 七夕には、笹に願い事を書いた5色の短冊を飾りつけ、そうめんを食べる風習もあります。

給食では、夜空をイメージした手作りゼリーにしました。星形のナタデココや三春町産のブルーベリー

みかんパインなどフルーツたっぷりのゼリーとなりました。