2021年12月の記事一覧
すみれ学級研究授業
本日6時間目にすみれ学級で「自立活動」の研究授業を行いました。
決められたルールの中でしっかりと話を聞き、互いにクイズを出し合いゲームをしました。この日の研究授業はリモート会場で他の先生は見学しました。1時間の授業の中で徐々に課題に対して集中し、本気になって学習に取り組む姿が見られました。
1年2組学級活動(研究授業)の様子
本日、1年2組の5時間目に酒井先生が研究授業を実施しました。今回の研究授業は「学級活動」でした。冬休み、新年を迎えるにあたり、新たな目標づくりをしました。3~4名でのグループ活動を中心に終始和やかな雰囲気で交流しながら個別の目標を作成していきました。数学科の研究授業で数多くこの学級の班活動を見てきましたが、グループでの話し合い活動がだんだん上手になってきていると感じます。数学や学級活動以外の授業でもその良さを発揮してほしいと思います。
授業参観・スマホ安全教室・学年懇談会
本日、午後から第3回授業参観が行われました。保護者の皆さんには、5時間目の後半20分間を参観していただきました。その後、携帯スマホ安全教室では、全校生と来校していただいた保護者の皆さんで、スマホやネット端末等の安全な使い方について、NTTドコモの『スマホ・ケータイ安全教室インストラクター』の保土原さんに教えていただきました。PTA学習支援委員の皆さん、運営のお手伝いありがとうございました。
生徒の皆さんが下校した後、学級懇談会やPTA役員会を実施しました。もうすぐ冬休み、そして3年生は入試への準備が本格化している師走の始めに有意義な情報交換ができました。来校していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
1年総合~福祉・ボランティアについて考えた~
本日、午後の5,6時間目に1学年では総合的な学習の時間に取り組んできた『福祉・ボランティア』に関する調べ学習の発表会が行われました。
各自支給されているタブレットのKeynoteというプレゼンテーションアプリを使用し、これまで調べてきたことを中心に発表しました。ネット上にある表や写真、文章などを引用し、発表資料作りに活かしていました。タブレットによる個別の発表は初めてでしたので、見やすいスライドの作り方、伝わりやすい話し方という点ではまだまだ課題がありましたが、今後、どんな点を改善し、伸ばしていけばより良い発表になるか考えるきっかけになった発表会になりました。
3年社会~模擬裁判を通して~
本日6時間目、社会教室では3年生による模擬裁判が行われていました。
この授業は社会の研究授業も兼ねており、多くの先生が参観しました。本物の裁判同様、裁判長をはじめ、検察官、弁護人、被告人なども役割演技をしながら裁判が進みました。傍聴席もリアルに再現され、被害者、被害者家族、証人、被告人家族、記者などの配役で傍聴しました。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字向田53
TEL 0247-62-8290
FAX 0247-62-8380
Email iwae-j@fcs.ed.jp