2023年6月の記事一覧

いわしの蒲焼き

いわしは鮮度が落ちるのが早く、日持ちがしないため、漢字で「魚へん」に

「弱い」と書きますが、「頭の薬」といわれるほど栄養的には優れた効能があります。

中でも、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸が豊富です。

EPAはコレステロールの正常化や動脈硬化、高血圧の予防に効果があり、

DHAは記憶力を高めたり、脳の働きを活性化させたりすることでも有名です。

カルシウムも豊富なので、成長期のみなさんにおすすめの食材です。

またカルシウムの吸収を助ける、ビタミン D が含まれています。

給食では、開きにしたいわしに片栗粉をまぶし、油でカリッと揚げたいわしに

甘辛で、しょうががアクセントのタレを絡めた蒲焼きにしました。

 

 

カミカミメニュー

今日から6月です。

6月4日から10日は歯と口の健康週間です。

本校の食育のめあては、「よくかんで食べよう」となっています。

そこで、噛むことについて、クイズ。

よく噛んで食べるとは、一口に何回 噛んで食べることをいうのでしょうか。

 次の三つの中から選んでください。

1番:20回        2番:25回        3番:30回

 

 

 正解は・・・、3番の30回でした。簡単すぎましたね。

 現代、日本では、柔らかい食べ物が年々好まれるようになり、私たちの噛む回数が減ってきてしまいました。

そこで、今、呼びかけられているのが「噛(か)ミング30(さんまる)運動」です。

「噛ミング30」というのは、その名の通り、一口に30回よく噛んで食べることをいいます。

「噛ミング30」を実践することで、脳が活発に働き、スポーツの能力が向上し、

さらには、心を豊かにすることができます。今月はご家庭でも「噛ミング30」を実践していきましょう。

 給食でもよくかんで食べるメニューを提供していきます。