学校からのお知らせ

2022年7月の記事一覧

休ま(め?)ない夏休み【その8】~合同チーム~

 野球部の練習の様子です。新チームは単独でチームを編成することができないため、小野中と合同チームを組んで大会に出場することになりました。初めての練習でしたが、岩江中8人、小野中8人、計16人の練習は、活気があり充実していました。真のチームとなって大会に出場することをめざし、切磋琢磨しながら頑張ってほしいと思います。

休ま(め?)ない夏休み【その7】~田村地方夏季中学校ソフトテニス大会準優勝~

 ソフトテニス部の練習の様子です。すでに新チームでの大会があり、24日(日)に行われた田村地方夏季中学校ソフトテニス大会では、見事に準優勝の成績を収めました。前回の大会に続いての立派な準優勝ですが、優勝への意欲もみなぎってきたようで、練習にも熱が入っていました。頑張れテニス部! そして、おめでとうございました。

休ま(め?)ない夏休み【その6】

 文化部の活動の様子です。イラストを描いたり、デザインを制作したり、それぞれの活動に取り組んでいました。2学期は緑風祭がありますので、展示作品の制作も少しずつ視野に入れて活動していくようです。

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

7月25日。今日はノーディスプレイデイです。小学校と連携して実施している取組です。夏休みに入り「チャレンジカード」の活用はありませんが、引き続きご家庭で一緒に目標を決めて、継続した取組を行っていただきたいと思います。

休ま(め?)ない夏休み【その5】

 バレーボール部の活動の様子です。ゲーム形式の練習に熱が入っていました。中学校から始めた1年生がコートに立って2年生のボールを必死に拾っていました。6人で冬を乗り越えた2年生にとっても、夢のような練習メニューに違いありません。顧問の先生にジミー先生、そして外部指導者の佐藤さんにも来ていただいていました。

 

休ま(め?)ない夏休み【その4】

 卓球部の活動の様子です。新チームになり、一層真剣にボールを打ち込んでいる姿が見られました。2年生は主力として、1年生も大会に出場することを想定して頑張っていました。夏休み中に大会があります。頑張ってください。

岩江かるた

 道徳の「郷土の魅力に触れて」という題材の授業の一環で、2年生が作った「岩江かるた」が掲示してありました。三春町の魅力、岩江地区の良さ、岩江中への愛着・・・。あらためて地域に目を向ける機会になったようです。いくつか紹介します。

休ま(め?)ない夏休み【その3】

 特設合唱部は13時からの練習です。パート練習の後全員で合わせていました。顔ぶれを見てみると、早朝から駅伝の練習に参加していた生徒、午前中に常設部の活動を終えた1・2年生、もっと見てみると英語弁論に参加する生徒も。「休ま(め?)ない夏休み」は、頑張る皆さんにとって、今までにない最高の夏休みになることでしょう。

休ま(め?)ない夏休み【その2】

 特設駅伝部は7時30分から練習が始まります。今日はあいにくの雨模様で体育館で汗を流していました。体をほぐして、最後はシャトルランを行いました。保護者の皆さんには早い時間に送り出していただきありがとうございます。

休ま(め?)ない夏休み【その1】

 夏休みが始まりましたが、多くの生徒が登校し様々な活動に取り組んでいます。夏休み中も開放している教室で自学に励む3年生。午前中の常設部の活動後、午後の特設合唱部の活動までの時間に学習に取り組む2年生。緑風祭の準備を始める3年生の姿もありました。

各種表彰(英語検定・田村地方中学校ソフトテニス研修大会)

 1学期の締めくくりに、学習と部活動の成果を実感できる表彰がありました。英検は中体連直前の受検でしたが、部活動との両立の成果を示すことができました。新チームで最初のソフトテニスの大会は、学校代表の部で準優勝、研修の部で優勝という素晴らしい成績を収めることができました。

 また、校長先生から「南東北ヤングベースボールクラブ」に所属し、8月に行われる全国大会に出場する先崎くん(2年生)と佐藤くん(1年生)の紹介があり、全校生で激励しました。

第1学期終業式

 1学期の終業式が行われ、71日の1学期が終了しました。校長先生からは、1学期のほとんどの行事が計画通り進められたことについて、「コロナ前の学校生活に少しずつ戻ることへの喜びを感じながらも、今ある当たり前に常に感謝の気持ちをもって過ごしてください。」というお話がありました。各学年の代表生徒が1学期の学校生活の頑張りを振り返り、夏休みを含めたこれからの学習や生活について、立派に抱負を述べました。

第2回学年懇談会

 夏休み前の学年懇談会が行われました。4月からの学校生活について総括させていただきました。数多くの努力と数多くの成長が見られた充実した学校生活について、各学年の担当からお話があったことと思います。足元の悪い中ありがとうございました。

 

職業シンポジウム分科会

 理学療法士、農業直売所経営、アクセサリーショップ経営、ツアーコンダクターとして、それぞれの道でご活躍されている皆さんを講師にお招きしました。それぞれの仕事の内容とともに、職業人としての生き方、仕事のやりがい、苦労と喜びなど、たっぷりお聞きすることができました。

 7月から9月は、夏休みも含めキャリアの学び集中期間です。「高校説明会」「職業シンポジウム」「高校体験入学」「職場体験」と貴重な学びが続きます。ご家庭でもお子さんの将来を見据えた今について、一緒にお話ししてみてください。

 

職業シンポジウム全体会

 PTA学習支援委員会の皆さんのご協力をいただき、職業シンポジウムを実施しました。全体会では、校長先生から「キャリアの学びは、これまで歩んだ過去を見つめ、これから歩む未来や将来を見据え、今何を決断し、どう行動するかを考えることが大切」というお話がありました。ハローワークの所員の方からは、働くことの3つの意義、正規雇用と非正規雇用の違い、将来のために今できることなど、丁寧に説明していただきました。

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

 7月15日。今日は「ノーディスプレイデイ」です。小学校と連携して実施している取組ですが、中学校では毎回「ノーディスプレイ チャレンジカード」に目標や生み出した時間で実践することなどを記入し、学習委員や担任の先生が取組状況を確認しています。今日も目標を記入したカードを持ち帰っていますので、ご家庭でもチャレンジの後押しをお願いします。

2年生「職場体験事前活動」

 9月に行われる「職場体験」に向けての準備が進められています。今日は各事業所の担当の方に電話で連絡をとっていました。電話という手段ではありますが、学校から離れた社会とつながる貴重な一瞬でした。緊張の様子でしたが用件を伝えることができたようです。

2年生「本物を見る授業~郡山市立美術館~」

 毎年郡山市美術館で鑑賞の学習を行っています。今年度は4つの常設展と企画展をたっぷり鑑賞することができました。職員の方から「美術館」という施設について説明をしていただき、課題に沿って作品を鑑賞しました。企画展の「魔法の美術館」も興味深く体験してきたようです。

緑風祭ガイダンス

 10月に開催される「緑風祭」のガイダンスが行われました。生徒会本部役員から、今年度のテーマや内容についての説明がありました。「卒業式、入学式と同じくらい大きな行事を、みんなの手で作り上げましょう!」というメッセージもありました。全体会の後、各部門に分かれて組織づくりなどが行われました。

岩江小中学校児童生徒支援連携協議会

 小学校の先生方にお越しいただき、授業参観と協議を行いました。小中学校それぞれの課題を共有し、具体的な「行動連携」につなげようとするものです。9年間の義務教育を一つのまとまりとして、子どもたちのために連携・協力して指導・支援できることを探りました。

 小学校卒業後、それぞれの年月の経過とともに成長している生徒の姿を、じっくりと見ていただくことができました。

同窓会総会・PTA広報委員会

 本日、同窓会総会とPTA広報委員会がそれぞれ開催されました。同窓生の皆さんに後押しをしていただきながら、保護者の皆さんにPTA活動を支えていただきながら、日々充実した教育活動を進めることができること、あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

新チーム部活動

 聞こえてくる大きな掛け声に誘われて体育館に行ってみると、新チームになった1・2年生が一生懸命練習に励んでいました。新チームでの練習試合が計画されたり、大会が近い部活動もあるようです。今からの努力の継続が1年後に直結します。頑張れ新チーム! 漢字検定があり、いつもより少ない人数で頑張っていました。

第2回学習コンテスト

 今年度2回目の学習コンテストが行われました。今回は全学年計算コンテストに取り組みました。「予告された問題について今の力を確かめ(自己理解)、目標を定めて努力し(課題対応)、成果を確かめる(達成感)」という、キャリア教育の視点からの取組です。このサイクルで獲得する力は、勉強だけでなく社会人になってからあらゆる場面で役に立つ「自立の力」となります。

 

2年生心肺蘇生法講習会

 赤十字救急法指導員の方を講師にお招きし、心肺蘇生法とAEDの使い方について実習をとおして学びました。中学生からの年代は緊急事態が発生したときに、人命救助や救助の補助の役割を担うことも求められます。家庭や学校や地域の一員としての役割の自覚にもつなげることができました。

県中学校陸上競技大会

 7月5日から3日間にわたり、県中学校陸上競技大会が「とうほう・みんなのスタジアム」(福島市)で行われました。本校からは共通女子4種競技に生徒が出場し、自己ベストを更新する素晴らしい結果を残しました。雨の影響も受けましたが、田村支部の代表として懸命に競技する姿が印象に残りました。お疲れさまでした。

 

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

 7月5日。今日は「ノーディスプレイデイ」です。小学校と連携して実施している取組ですが、中学校では毎回「ノーディスプレイ チャレンジカード」に目標や生み出した時間で実践することなどを記入し、学習委員や担任の先生が取組状況を確認しています。今日も目標を記入したカードを持ち帰っていますので、ご家庭でもチャレンジの後押しをお願いします。

朝食について見直そう週間運動

 県教委では平成19年度から毎年「朝食について見直そう週間運動」を行い、朝食の摂取を啓発しています。県内の小・中・高等学校の接種率は、初年度は87.4%だったのに対し直近の調査では96.6%に向上しています。ちなみに県内中学生の直近の結果は96.9%の摂取率でした。

 本校でも6月に調査を行い、その結果が保健室前に掲示してありました。暑さも増し、授業や部活動、望ましい友人関係など、充実した学校生活を送るために健康の維持は欠かせません。朝食や睡眠をはじめとした生活習慣を維持し、残りの1学期を生き生きと過ごしてほしいと思います。ご家庭でのご協力をお願いします。

高校説明会

 2・3年生と保護者の皆さんを対象に高校説明会を行いました。各高校の校長先生をはじめ担当の先生方からそれぞれの高校の特色や学ぶ内容の説明とともに、この高校で学ぶ意義やこの高校でしかできないこと、こんな高校生活を送ってほしいというメッセージをいただきました。

 自分に合った高校を選ぶための要素はいろいろありますが、決め手になるのは、何を学べる学校なのか、高校卒業後はどんな進路をめざせるのかなど、高校の違いを理解することです。これを機に、自分の適性や将来についてしっかりと考え、自分が目指すべき高校を明らかにしていきましょう。

授業の様子「3年生 学級活動」

 「高校調べ」という活動内容のもと、来週の月曜日に開かれる「高校説明会」に向け、各高校の特色や学ぶ内容についてあらためて調べていました。多くの進路情報を得ながら、進路目標を明確にしていくことになります。自分の将来についてしっかりと考えよりよい選択に向かってほしいと思います。「高校説明会」「体験入学」が終われば、目標達成向けた努力が一層加速されることになります。

授業の様子「2年生 学級活動」

 「勤労観・職業観の形成」という活動内容で、9月に予定されている「職場体験」に向けた学習が始められていました。コロナ禍により3年間中止となっていた体験活動です。学年の先生方の思いと地域の皆さんのご理解、何よりコロナの感染状況により、今のところ実施する方向で進めています。

授業の様子「1年生 学級活動」

 「1学期を振り返って」という活動内容で、4月からの学校生活を振り返っていました。「私の通知票」と題したワークシートの各項目にしたがって、学習面・生活面での頑張りや成長を一人ひとりが感じ取っていました。今の自分に残された課題は、残り2週間で解決できるよう頑張ってみましょう。

  

1年生歯科保健指導

 歯科衛生士の方をお招きして歯科保健指導を行いました。正しいブラッシングが実践できているかどうか、染め出し液を用いてそれぞれ確認しました。これを機に、う歯や口の中の健康状態に関心を持って予防に努めるとともに、必要があれば早期に受診し治療してほしいと思います。