学校からのお知らせ

2018年12月の記事一覧

愛校作業

2学期最終日の本日、2学期間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、全員で愛校作業を行いました。

普段できないところまで隅々と清掃してくれました。

また気持ちよく3学期を迎えられます。

教職員校内研修会

 スクールカウンセラーの遠藤紗貴子先生を講師として、「カウンセリングマインドと合理的配慮」という内容で校内研修会を行いました。

 本校の課題の一つに、「個に対応した教育」「個の困り感に応じた合理的配慮」が上げられており、チーム学校として職員全員でどう対応していけばよいのかについて、大きな示唆を与えていただいた実りある研修でした。

放射線に関する講演会

 放射線教育の一環として、広島大学助教授 廣田誠子 氏をお招きし「放射線に関する講演会」を行いました。

 放射線に関する豊富な知識をもとに、食育やがん教育とも絡めてわかりやすくご指導いただきました。今回学んだ放射線に関する正しい知識をもとに、将来にわたり福島県人として正しい情報を発信し、たくましく生きていけることを期待します。

最後に、生徒を代表して生徒会長がお礼の言葉を述べました。

新入生説明会

 来年度入学予定の小学校6年生と保護者を迎えて新入生説明会を行いました。説明会に先立って、6年生児童が保護者より一足早く来校し、英語の体験授業と授業見学を行いました。
体験授業の後、保護者と合流し説明会を行いました。

<体験授業・授業見学の様子>

<学校長より岩江中の教育と情報モラルについて>

<生徒会役員のメンバーが、中学校生活について説明してくれました>

<説明会終了後、部活動見学>

第3回岩江小・中学校学校運営協議会を行いました。

 学校運営協議会の委員の皆さまにお集まりいただき、第3回岩江小・中学校学校運営協議会を行いました。

 はじめに、小学校、中学校の教育活動の様子と次年度の教育課程編成の方向性について報告しご意見等をいただきました。

 その後、小学校部会、中学校部会に分かれて、「岩江の子どもたちの明るい未来のために、学校・地域・家庭は何をしたらよいか」というテーマで熟議を行いました。学校と地域で思いを共有できる良い機会となりました。この思いを、岩江の子どもたちにつなげていきたいと思います。

中学校部会では、地域との交流、安心できる場の確保、思いやりの心、親子のつながりや家庭教育などがキーワードとして上がってきました。

小学校部会では、コミュニケーション力、あいさつ、思いやり、たくましさ、社会性、地域を知るなどのキーワードが上がりました。あいさつについては、PTAが入って元気なあいさつを評価したり認めたりする場をつくってはどうかなど、具体的な方策まで出てきました。