2023年1月の記事一覧

卯の花炒り

 今日は、副菜は卯の花炒りです。

卯の花とは「おから」のことを指します。

おからを「卯の花」と呼ばれる語源は、初夏に小さな白い可憐な花を咲かせる

「ウツギ」という植物からきています。白くてフワフワしたおからを「卯の花」に見立てて、

そう呼ばれるようになったそうです。

おからには食物繊維が豊富に含まれています。おからの食物繊維は「セルロース」という水に溶けないもの。

セルロースは腸の蠕動運動を促進する効果があります。

ツナトースト

 今日のメニューは「ツナトースト エビとブロッコリーのサラダ レタスワンタンスープ 牛乳」です。

主食のツナトーストは、厚切りの食パンにツナとみじん切りにした玉ねぎ、パセリを加えマヨネーズで和えたもの

をパンにのせ、とろけるチーズをかけて焼きあげます。

 主食と主菜が一緒にとれるので、朝食にぴったりです。

約300枚のツナトーストを作るのに、約1時間30分ほどかかります。

調理員さんは今日もフル稼働で調理作業をしていました。

旬の食材のよさ

 今日のメニューは「ビーフストロガノフ 白菜とりんごのサラダ 水菜のスープ 牛乳」です。

白菜やにんじん、りんご、水菜など冬が旬の野菜や果物をふんだんに取り入れた献立です。

旬の食材のよさは

・新鮮で美味しい
旬の食材はほかの季節と比べて香りや旨味が豊かに感じられ、美味しいのがメリットです。素材そのものの味わいを楽しみながら食事が摂れます。

 ・栄養価が高い
旬の食材はほかの季節と比べて栄養価が高いのがメリットです。食材の栄養価は、季節ごとに変化しています。また、旬の野菜には、その季節に体が必要とする成分が含まれていることが多く、日々の健康を維持するために役立ちます。

 ・価格が安い
旬の野菜は生産量が多く、ほかの季節よりも価格が安くなるのがメリットです。新鮮で美味しく、さらには栄養価の高い食材を、家計にうれしい低価格で入手できます。

 

令和5年 最初の給食

 今日から「夢作り、感謝期」が始まりました。給食もスタートです。

給食調理員さんは、年明け5日より給食の準備をしてくださいました。

日々の給食がスムーズに提供できているのは、事前の準備と打合せ、チームワークが重要。

今年もおいしく安全な給食作りにご尽力いただいています。

 令和5年最初のメニューは、「ごはん チキンの中華ソース れんこんのきんぴら 七草白玉スープ 牛乳」

七草白玉スープには、春の七草の「せり」と「すずしろ(大根)」を入れました。