2023年9月の記事一覧

ヤンニョムチキン

 ヤンニョムチキン(양념치킨)とは、鶏のから揚げに、コチュジャンやニンニクなどで作った

甘辛いタレを絡めた料理のこと。

1980年代に韓国でブームになり、今ではファストフードやお酒のおつまみとして定番となっています。

また、日本でも韓流ブームとともに急速に知られるようになり、現在ではスーパーや総菜店、韓国料理店など

さまざまな場所で見かけるようになりました。

 ヤンニョムとは、薬味や香辛料などを混ぜ合わせた韓国料理における合わせ調味料の総称のこと指します。

みなさん大好きな唐揚げを、ひと手間加えていつもとは違ったから揚げにしました。

 

ブロッコリーのおかか和え

 ブロッコリーはアブラナ科の緑黄色野菜です。キャベツの変種で、カリフラワーも同じ仲間です。

原産地はイタリアを中心とした地中海沿岸です。

ブロッコリーには小さな緑色のつぶつぶがたくさんついていますが、

これは1つひとつの花のつぼみです。そして、それらが集まったものを「花雷(からい)」といい、

その花雷の部分と花茎(かけい)の部分をブロッコリーとして食べています。

含まれている栄養素の種類も多く、特に多く含まれているのがビタミンCで、続いて、たんぱく質、

ビタミンE、葉酸、カリウム、カロテン、食物繊維などたくさんの種類の栄養素が含まれています。

 今日は、キャベツ、コーンとともに、かつお節としょうゆで和風に仕上げました。

 

ぶどう

ぶどうの歴史は古く、紀元前3000年頃には、すでに栽培が行われていました。

また世界で最も多く生産されているくだもので、その種類も1万種以上と言われ、

生で食べるほかにワインの原料としても使われています。

ぶどうには体内に吸収されやすいブドウ糖や果糖などの糖質が多く含まれており、

これらは体内で代謝の経過を経ずにそのままエネルギーになってくれるので、

疲労回復効果が非常に大きいと言えます。また直接脳の栄養源となり、

脳の働きを活発にし、集中力を高める効果があります。

 

食欲の秋

「●●の秋」にはいろんなものがありますよね。

食欲の秋、読書の秋、実りの秋、芸術の秋、スポーツの秋…。みなさんの秋はどれでしょうか?

気候も過ごしやすくなって、いろんなことに打ち込める絶好の季節の到来です。

なぜ秋には食欲が増すのでしょう?

1:日照時間が短くなると、心身の安定につながる脳内の「セロトニン」の分泌が減り、

 それを補うためにたくさん食べたくなる。

2:気温が下がると基礎代謝が上がるため、寒い冬に備えてカロリーを蓄えておこうとする。

…と、いろんな説がありますが、中でも1番有力なのは、秋は、果物や穀物などさまざまな

食材が旬を迎えるため、旬の美味しいものを食べる機会が増すから「食欲の秋」と呼ばれる

ようになったという説です。

旬の食材はその時期の体に必要な栄養をたくさん含んでいます。

おいしいだけでなく栄養もたっぷりな秋の味覚を楽しんでみましょう。

 

ミートローフトマトソース

 今が旬のトマトをたっぷりと使ったソースがかかったミートローフが今日の主菜です。

湯むきをして角切りに切ったフレッシュトマトと玉ねぎやにんにくを加えて手作りしました。

さっぱりとしたソースが、こってりとしたミートローフよく合います。