学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

3年生修学旅行 ~出発~

 本日より2泊3日の修学旅行に、青空の下、元気に出発しました。

 『同心協力~絆を深める最高の3日間に~』のテーマが達成できるよう、有意義な思い出に残る旅行になることを期待しています。

 旅行中の様子は、随時ホームページにアップします。

1年生滝桜見学学習

 17日(月)1年生は校外学習で「三春滝ザクラ」を見学してきました。

「三春滝ザクラ」は、昨年、国天然記念物指定100周年を迎えた日本を代表する桜です。

 今年は、開花の時期が早く、訪れたときには葉桜になっていましたが、開花の時期とは違った雰囲気の滝ザクラを見ることができました。

 今回の見学学習では、タブレットを持参し、それぞれ写真を撮影してきました。

 これから撮影してきた写真などを使って、発表活動のまとめの仕方を学習します。

 

 

 

 

 

 

新学期スタートの1週間⑥ ~朝の体力づくり・陸上練習~

 現在、体力づくりと県中地区陸上大会に向け、朝練習を行っています。

 2,3年生で40名近くの生徒が参加し、朝から汗を流しています。

 1年生の参加はこれからですが、総勢50名をこえる参加者になる見込みです。

 自らの健康と体力を知り、体づくりをすることも『自己マネジメント力』です。

 明日の自分、一週間後の自分、一ヶ月後の自分をイメージしながら、練習を重ねていってほしいと思います。

 頑張れ、岩江中生!!

新学期スタートの1週間⑤ ~第1回常任委員会~

 今年度、第1回の常任委員会が12日に開催されました。

 1年生にとっては、初めての常任委員会です。迎える会やガイダンスで紹介もありましたが、実際の活動について3年生の代表や先生方から詳しく説明を聞きました。どの委員会でも真剣なまなざしで話を聞く1年生の姿がありました。

 生徒会活動は自主的な活動です。自分の役割を果たすと同時に、自ら考え判断し、行動する力が求められます。

 まさに、教育目標の「自立」を達成するための大切な活動の一つとなります。

 上級生、下級生力を合わせ、積極的な活動で岩江中生徒会をさらに盛り上げていきましょう!

 

 

 

新学期スタートの1週間④ ~交通安全教室~

 12日(水)に岩江駐在所から講師をお招きし、交通安全教室を実施しました。

 新学期がスタートし約1週間がたち、新入生も登下校にだんだん慣れてきた頃だと思います。

 今回は、自動車、自転車、歩行者などそれぞれの立場で、道路に潜む危険について学ぶことができました。

 春の全国交通安全運動は5月11日~20日と約1ヶ月ほど先になりますが、今回学んだことを日頃の行動に生かし、岩江中全体で交通安全を心がけたいと思います。

 交通安全のためには、時間にゆとりを持つことも大切ですね。

新学期スタートの1週間③ ~岩江中ガイダンス~

 学校生活や行事に見通しをもち、自分の意思と判断で行動を選択できるよう、昨年度からリニューアルされた「岩江中ガイダンス」を今年度は、2部構成で実施しました。

 第1部では、学校生活、生徒会活動、教科センター、自己マネジメント力を育む学習など、「岩江中の特徴について」担当の先生から説明がありました。

 第2部では、清掃、保健室の利用、定期テスト、タブレットの使い方などについて説明がありました。

 岩江中の教育目標である「自立」を達成するために、自分で考え判断し、自分の意思で行動できる力を高めていく取り組みを続けていきます。

 

 

新学期スタートの1週間② ~新入生を迎える会~

 入学式翌日の7日には、生徒会主催の「新入生を迎える会」が行われました。

 生徒会役員を中心に、春休みから準備を進め、生徒会常任委員会や部活動の紹介、学校生活についての説明を行いました。

 2,3年生は新入生のために一生懸命取り組み、1年生は自分たちを歓迎してくれている先輩の姿に見入っていました。

 1年生はどの委員会、どの部活動に興味をもったかな。

 

令和5年度入学式

本日午後、来賓の皆様のご臨席を賜り、「令和5年度入学式」が挙行されました。

真新しい制服に身を包まれた34名の新入生は、入場では堂々とした姿、呼名の返事には元気と初々しさを感じました。

『ようこそ岩江中学校へ!』

生徒会長の「歓迎の言葉」には、中学校生活で様々なことに挑戦してほしいことや、困ったときには先輩が優しく教えてくれるなど、一緒に成長していこうという思いが込められていました。

新入生代表の「誓いの言葉」では、中学校の生活に期待や不安を抱きながらも、『中学生としての自覚をもち、自分から進んで物事に取り組み、自分のもっている知識や技能をさらに磨き、高めていけるように頑張りたい』と力強い思いの込められた言葉がありました。

新入生のみなさん、今日から岩江中の一員として、先輩や先生方と一緒に夢や目標の実現をめざして一緒に頑張っていきましょう。

  ※入学式の様子は、後ほど掲載する予定です。

入学式の準備や後片付けは、在校生みんなで行いました。岩江中の良き伝統が引き継がれています。

令和5年度スタート ~ 着任式・始業式 ~

本日より令和5年度の学校生活がスタートしました。

始業式の前に着任式が行われ、校長先生をはじめ新たに5名の先生方が岩江中に着任しました。

生徒会の代表から、歓迎の言葉が述べられました。「ようこそ岩江中へ!」

 

着任式に続き、「令和5年度第1学期始業式」が行われました。

在校生はそれぞれ進級し、心機一転、新たなスタートを切りました。

生徒のみなさん一人一人の夢や目標が叶う1年間になるように、先生方と一丸となって頑張っていきましょう。

令和4年度終了

 本日で令和4年度が終了しました。1年間ご支援をいただきました保護者の皆様、地域の皆様、関係各位に感謝申し上げます。

 満開の桜の中、令和5年度がスタートします。引き続き皆様のご支援ご協力をお願いいたします。

離任式 ~2名の先生とのお別れ~

 本日、令和4年度の離任式が行われました。

 13日に卒業した3年生も式に参加し、それぞれの先生からのお別れの言葉を聞きました。

 青空の下、校庭の桜も満開を迎える中、先生方を見送ることができました。

 お二人の先生には、大変お世話になりました。今後のご活躍を祈っております。

 岩江中の「伝統」と「誇り」をこれからも守っていきます。 

桜咲き始め

 岩江中の桜も例年より早く咲き始めました。ソメイヨシノはもう少しかかりそうですが、枝垂れ桜は4分咲きぐらいでしょうか。今日は花冷えですが、新年度にあわせて今週末にはだいぶ花が開きそうです。

令和4年度修了式

 23日(木)に令和4年度の修了式を行いました。各学年の代表生徒に1年間の教育課程の修了を証明する修了証書が渡されました。校長先生からは、今年度のスタートにあたりお話があった、「新しい自分に挑戦すること」「挑戦している仲間を支えること」についてフィードバックがありました。学年代表の生徒の発表は、1年間や3学期を振り返り、未来への意欲と心構えを堂々と述べる素晴らしい内容でした。

各種表彰

 今年度最後の表彰です。田村市バレーボール大会、県音楽祭創作、選挙啓発書道展、英語検定での成果を称えました。1年間、数多くの大会・コンクール・検定などに挑戦し、自分の個性を伸ばし自信につなげる多くの生徒の姿がありました。

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

 3月15日。5のつく日は「ノーディスプレイデイ」です。岩江小学校と連携して取り組んでいます。ご家庭でもチャレンジカードに書いた目標を本人に確認していただくなど、取組へのご協力をお願いいたします。卒業した3年生も、「自立」の力を発揮して計画的に時間を使いましょうね。

最後の学活・見送り

 今年は最後の学級の時間に、保護者の皆さんにも参加していただくことができました。親子交えての記念撮影も復活です。見送りの時間はあいにくの雨となりましたが、この雨にもきっと意味があるのでしょう。コロナ禍の3年間にも関わらず、岩江中の伝統をしっかりと引き継ぎ後輩につないでくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。それぞれの道での活躍を大いに期待しています。頑張れ3年生!!

令和4年度卒業証書授与式

 24名の卒業生が、「われらの誇り岩江中学校」の巣立ちの時を迎えました。卒業生・在校生・教職員の心が一つになった、厳かな中にも温かい素晴らしい卒業式となりました。今年度は、学校運営協議会委員である、地域の方々をご来賓にお招きし実施することができました。戻りつつある学校の日常を、希望とともに実感することができました。

卒業式会場完成

 13日(月)に挙行される卒業式会場の準備が整いました。1・2年生が「誇り」「決意」「感謝」の意味を捉え、心を込めて取り組んでいました。素晴らしい卒業式になることと思います。

お祝いケーキ

 3年生にとって最後の給食。「お祝いケーキ」が卒業に花を添えていました。3年間「対面なしで黙食」。向き合って話を弾ませながらの給食はとうとう叶いませんでしたが、調理員さんの腕によりをかけた美味しい給食と、みんなの笑顔は変わることはありませんでした。ごちそうさまでした。

命を見つめる日

 東日本大震災以来、毎年3月11日前後に「命を見つめる日」として関連する行事や授業を行っています。今年度は教務主任の布施先生による道徳の授業を、全校生徒を対象に行いました。「Arigato from Japan Earthquake Victims」(被災者からのありがとう)と題し、支え合いへの気づき、支え合うことの大切さをテーマに、家族や命について一人ひとりが考えました。

3年生「調理実習」

 家庭科の最後の授業は、調理実習です。美味しそうなパンケーキがずらりと並びました。今週は各教科で「最後の授業」が行われました。3年間の総授業時数は約3000時間。たくさん学びましたね。

3年生を送る会

 3年生を送る会が行われました。生徒会企画のレク、各学年からのメッセージ、5組もの有志によるダンスやコント、在校生の思いを3年生に伝えることができました。卒業を前に、教職員も含め全校生の交流と親睦が深まる思い出に残る時間になりました。

卒業式予行

 8日、卒業式予行を実施しました。卒業生・在校生一人ひとりが、心の中に溢れるそれぞれの思いを、式当日にしっかり表現してほしいと思います。

同窓会入会式

 本日5時間目に、同窓会入会式を行いました。同窓会長の荒川さん、副会長の橋本さんに来校いただき、卒業生24名の同窓会への入会を承認していただきました。また、会長さんからは卒業生にむけて、激励の言葉をいただきました。同窓会からは、卒業証書のフォルダを贈っていただきました。今年の卒業生で同窓生は1623名となりました。

「健太康太」さんサプライズ

 ちょうど1年前の3月8日、「命を見つめる日」にスクールコンサートを開いていただいた「健太康太」さんがサプライズで登場。昨年のコンサートの様子を収めたサイン入り色紙を3年生にプレゼントしてくれました。(2年生分もいただきました。)さらに、アカペラで「前を向いて歩こう」を歌っていただき、卒業間際の3年生に素晴らしいエールを送っていただきました。また一つ思い出ができました。

今日の給食その2「ヨーグルト」

 今日は、先に行われた「なわとびコンテスト」で2年2組の皆さんが1位を獲得したことから、大会に協賛したメーカーより「B1乳酸菌ヨーグルト」が届きました。全校生・教職員でおいしくいただきました。2年2組の皆さん、ありがとうございました。

今日の給食その1「県立高校入試を前に」

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ヒレカツの味噌ソース、ポパイサラダ、なめこ汁。明日からの県立高校前期選抜を前に、ポパイの「ほうれん草」に縁起を担いで「カツ」。おいしい手作りソースでしっかり食べました。頑張れ3年生!

卒業式に向けて「式歌練習」

 卒業式に向けて式歌練習を行いました。式の中で卒業生も在校生も、思いを表現する大切な場面です。一人ひとり一生懸命表現していました。来週予行を行い13日に式を迎えることになります。

春の兆し

 「このまま春」とはいかないでしょうが、今日は気温も上がり春らしい陽気となりました。ロウバイ、オオイヌノフグリ、フキノトウ。四季公園や校地内の木々や草花から、そこまで近づいた春を感じることができます。いよいよ明日から3月です。

2月最後の給食

 2月最後の給食は、きつねうどん、手作りかき揚げ、キャベツの香味付け、牛乳でした。彩り豊かで、春を感じながらおいしくいただきました。

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

 2月25日。5のつく日は「ノーディスプレイデイ」です。岩江小学校と連携して取り組んでいます。ご家庭でもチャレンジカードに書いた目標を本人に確認していただくなど、取組へのご協力をお願いいたします。