学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

修学旅行レポート⑥

 横浜に入ると、空は明るく青空も見えていました。カップヌードルミュージアムでの様子です。カップ麺の歴史を学び、オリジナルのカップヌードルを作りました。

修学旅行レポート⑤

 鶴岡八幡宮の様子です。大河ドラマの影響もあり多くの観光客が訪れていましたが、中学生の姿はほとんど見られませんでした。バスに乗ると雨が落ちてきましたが、にわか雨で心配なさそうです。

修学旅行レポート③

 鎌倉に到着しました。こちらは曇り空ですが、暑くも寒くもなく最高の修学旅行日和です。鎌倉観光会館で昼食をとりました。全員元気です。これから鎌倉大仏殿高徳院へ向かいます。

三春滝ザクラ天然記念物指定100周年記念式典

 16日(日)に行われた記念式典のアトラクションに、特設合唱部の生徒が町内の小中高校の合唱部の皆さんとともに、三春滝ザクラ合唱団を結成して参加し、式典に華を添えました。「栄えよ三春」「でこでこ三春」の2曲を披露し、素晴らしいハーモニーが会場に響きわたりました。

 

 

 

緑風祭ダイジェスト①「オープニング」

 10月15日(土)、『「桜梅桃李」~それぞれの夢に向かって~』をテーマに岩江中学校緑風祭が開催されました。各部門の準備活動、展示作品の制作、会場設営、学年発表、合唱発表と、生徒一人ひとりが数多くの役割に自分の持ち味や個性を発揮しながら取り組み、見事にそれぞれの花を咲かせ、そして緑風祭という大きく輝いた一つの形を残すことができました。当日の様子をダイジェストで紹介します。

緑風祭メイキング⑪「特設合唱部」

 特設合唱部は、緑風祭後の「滝ザクラ天然記念物指定100周年記念式典アトラクション」や町の「コーラスフェスティバル」への参加依頼もあり、特設部としての活動を例年になく続けています。素晴らしいハーモニーを緑風祭でも響かせてほしいと思います。 

緑風祭メイキング⑧「3学年発表」

 3年生は学級劇を行います。「アナと雪の女王」をアレンジして演じます。個性あふれる演技に注目です。当日の発表に差し障りのない程度に練習の様子をアップします。とにかく楽しそうです。

緑風祭メイキング⑦「1学年発表」

 1年生の学年発表は、これまで総合的な学習の時間に取り組んできた「学習旅行」「福祉体験」などの学びを発表するようです。自分たちで作ったプレゼンテーションのスライドによる発表は見ごたえがありそうです。

緑風祭メイキング⑤「2学年発表」

 2学年は、『「劇的Before ・After」~職場体験を通して~』と題し発表を行うようです。それぞれのグループで趣向を凝らした発表の準備を、担当の先生とともに進めていました。リハーサルの内容を撮影しタブレットでチェックする姿も見られました。

緑風祭メイキング④「開祭式・閉祭式部門」

 「開祭式・閉祭式部門」は、文字通りオープニングとエンディングの企画を担当しています。今日は体育館でリハーサルを行っていました。何やら楽しそうな企画を考えているようです。ネタバレになりそうなので写真は少なめですが、たくさんのエネルギーを感じました。

緑風祭メイキング②「音楽祭・司会部門」

 「音楽祭・司会部門」では、音楽祭のクラス紹介のスライド作成や進行原稿の作成、リハーサル会場では全体進行の確認、終了後はきっちり振り返りをしていました。盛りだくさんの準備内容で、まさに「一人一役」で頑張っていました。

緑風祭メイキング①「ビッグアート部門」

 緑風祭を15日(土)に控え、準備のピッチも上がってきました。ビッグアート部門では全校生一人ひとりに割り当てられた部分画が仕上がり、部門のメンバーが仕上げの着色をしていました。どんなビッグアートが完成するのか楽しみです。

教育実習生授業研究「道徳」

 教育実習生の「道徳」の授業研究が行われました。「山に来る資格がない」という資料から、「節度・節制」について考えました。登場人物の判断と行動をもとに、自分ならどうするかをお互いの考えを交流させながら深めていました。

教育実習生授業研究「保健体育」

 本日、実習生の伊藤先生の授業研究が行われました。1年生のバスケットボールの授業でした。「ボールを持たないときの動き」に視点をあて、スペースを見つけて走り込みパスを受ける内容の学習でした。伊藤先生のヒントをもとにチームで話し合い、ゲームを振り返りながら活動していました。

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

 10月5日。今日はノーディスプレイデイです。小学校と連携して実施している取組です。部活動の終了時間が早くなり、平日に家庭で過ごす時間が少し長くなりました。優先順位を考え、家庭での時間をマネジメントできるよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

 

生徒会常任委員会

 後期を迎え常任委員会も改編となりました。1・2年生が中心の組織で活動を進めていくことになりますが、伝統の継承という意味ではこれからの期間がとても大切です。3年生は委員会の役割をしっかりと後輩に伝え、最上級生としての使命を卒業の日まで全うしてほしいと思います。そして1・2年生は、岩江中の校風を維持し、発展させることができるよう取り組んでほしいと思います。

第2回PTA美化作業

 令和4年度後半のスタートとなった10月1日、PTA美化作業が行われました。整えていただいた環境で、残り半年の教育活動を更に充実させてまいりたいと思います。ご協力いただきました保護者・生徒の皆さん、土曜日の早朝よりありがとうございました。

  

緑風祭部門会・実行委員会

 放課後、緑風祭部門会と実行委員会が開かれました。今年度の緑風祭は10月15日(土)に開催します。決して余裕のある準備期間ではありませんが、ここが岩江中生の力の見せどころ。全校生が力を合わせ、一人一人の持ち味を結集し、最高の緑風祭を作り上げていきましょう。

 

支部新人戦 2日目⑤ 野球

野球

 3位決定戦

  勝ち 5-0(対 滝根・都路連合) 第3位

 決定戦で見事勝利し、県中大会出場権を獲得しました!

 おめでとうございます! 岩江・小野中合同チーム、頑張りました!!

支部新人戦 2日目① 各部出発

 支部新人戦2日目がスタートしました。

 快晴の下、どの部も元気に出発しました。

 本日の競技は以下の通りです。

  ・男子バスケットボール  対 船引中 、 対 常葉中

  ・女子バスケットボール  対 船引南中 、 対 三春中

  ・女子ソフトテニス  個人戦

  ・女子バレーボール  決勝トーナメント  対 小野中

  ・野球  3位決定戦  対 滝根・都路連合

 昨日に引き続き、今日も岩江中チームの活躍に期待しています!!

 本日も応援よろしくお願いします。

田村支部中体連新人総合大会⑬ 女子ソフトテニス

女子ソフトテニス団体

 予選リーグ

  勝ち 3-0(対 大越中)

  勝ち 2-1(対 小野中)

 決勝トーナメント

  準決勝   惜敗 0-3(対 滝根中)

  順位決定戦 勝ち 3-0(対 大越中)

 第3位<県中大会出場権獲得>

 第3位おめでとうございます。明日の個人戦も期待されます!!

田村支部中体連新人総合大会① 出発式

 本日から田村支部新人総合大会が2日間の日程で行われます。

 本校からは、男子卓球部、野球部、女子ソフトテニス部、女子バレーボール部、男・女バスケット

ボール部が出場します。

 野球部は小野中と、女子バスケットボール部は大越中との合同チームでの出場となります。

 早朝の出発でしたが、どの部も元気に会場へ向けて出発しました。

 大会では、失敗を恐れず、仲間と助け合いながら今まで練習で培ってきたものを試合本番で出し切

ってきてほしいと思います。

 試合での勝利を目指すとともに、あいさつなどマナーの面でも優れたチームであってほしいと思い

ます。  がんばれ岩江中生!!

 

 

「衣替え」期日・移行期間の廃止

 本校ではこれまで、6月1日・10月1日の一般的な「衣替え」に合わせて一定の移行期間を設け衣替えを行ってきましたが、気候変動や異常気象により対応が難しくなってきました。さらに、冷房の完備により、夏場でも室内で涼しさを感じる生徒も増えてきました。暑さ寒さの感じ方には個人差があります。衣服による調節の選択は、健康マネジメントの観点からも一人一人が主体的に行うことが適切と判断したところです。詳細については、本日お知らせをお配りしましたのでご確認ください。

「衣替え」の期日・移行期間の廃止について.pdf

田村支部中体連新人大会選手激励会

 来週に迫った新人大会の選手激励会を行いました。新チーム結成以来ともに努力してきた成果を発揮してほしいと思います。恒例の3年生からの激励のメッセージもあり、後輩への思いもしっかりと繋がりました。本大会は、保護者の観戦が可能となっていますが、それぞれの競技で条件がありますので、各部からのお知らせをご確認いただきたいと思います。

1年生「地域学習」~岩江まちづくり協会に学ぶ~

 地域学習がスタートしました。小学校から系統的に繋いでいる学習です。様々な面で地域の皆さんに支えていただいた小学生時代の地域との関りから、中学校では「地域貢献」へと移行していきます。今日は、地域貢献の象徴でもある「岩江まちづくり協会」の活動について、「お互いさま」「助け合い」の精神について、事務局の伊丹勇次郎様からお話をうかがいました。

生徒会役員選挙「開票」

 放課後に開票作業が行われました。選挙管理委員によって、厳正に繰り返し確認しながらを行われていました。7月6日に開かれた第1回選挙管理委員会から約2か月半、告示、立候補受付、立会演説会運営など、一連の選挙の準備を担ってくれました。こういった役割を全校生で再認識できたことも大きな収穫となりました。選挙管理委員の皆さん、お疲れさまでした。

生徒会役員選挙「投票」

 「会長」「2年生副会長」「2年生会計」の3つの役職が選挙となり、実際の選挙で使用する記載台と投票箱を町からお借りして投票を行いました。3年生も含め全校生徒が初めて投票に臨みました。受付を行い選挙管理委員の立会いのもと、少し緊張しながら投票を行っていました。

生徒会役員選挙「立会演説会」

 本日生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。7つの役職に10人の1・2年生が立候補しました。立候補者したみなさんは、岩江中の現状や課題をしっかりと考え、同時に今の自分を見つめながら立派に演説をすることができました。応援者として演説を行った7名も、候補者の持ち味をしっかりとアピールし役割を果たしていました。

授業の様子「1年1組 家庭」

 1年1組の家庭の授業の様子です。「衣生活」の学習の中で、今日はスナップの付け方を学んでいました。お互いに聞き合ったり教え合ったりしながら、和やかな雰囲気で学習していました。

後期教育実習

 今週から後期の教育実習がスタートしました。実習生の伊藤さんの担当教科は保健体育で1年1組に所属します。今日からは体育の授業を行っています。大学では、大学日本一のバスケットボール部に所属しており、部活動の指導にも加わっていただきます。10月7日までの4週間、よろしくお願いします。

 

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

 9月15日。今日はノーディスプレイデイです。小学校と連携して実施している取組です。定期テストは終了しましたが、家庭での時間を有効に計画的に使う習慣を身につけましょう。ご家庭でのご協力をお願いします。

第2回定期テスト

 今日と明日、2回目の定期テストを実施しています。前回の課題は克服できたかな?計画的に準備をして臨めたかな? 「課題の克服」「準備」、点数よりも結果よりも大切な事です。

 さあ、明日に向けて準備のチャンスはまだ残されています。

1年生 福祉ボランティア体験学習

 1年生は総合的な学習で、福祉を題材に課題解決学習を行っています。その一環として福祉ボランティア体験学習を実施しました。「高齢者疑似体験」と「車いす体験」をとおしての気づきを課題追究につなげていきます。県・町の社会福祉協議会の皆さんにご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

合同チーム【女子バスケ部】

 女子バスケ部は大越中学校と合同チームを編成して新人大会に出場します。先日県中地区のリーグ戦に出場しました。合同練習の機会も限られていますが、試合を経験するごとに息の合ったプレイが見られるようになり、これからますますチームワークもよくなることでしょう。これからが楽しみです。

 

第3回学習コンテスト

 本日学習コンテストを実施しました。1年生と2年生はスペリング、3年生は漢字の問題に取り組みました。3回目の実施となりました。「コンテスト前の自分」と「コンテスト後の自分」の違いを感じることはできたかな?違いを感じるための準備はできたかな?

PTA資源回収

 3日(土)PTA環境委員会主催の資源回収が行われました。今年度もコロナ禍ではありますが、やれる方法を検討していただき実施しました。わざわざお届けいただいた地域の皆様のご厚意をしっかりと受け止め、教育環境の充実に努めていきたいと思います。早朝よりお集まりいただいた環境委員・本部役員の皆さん、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

生徒会役員改選

 生徒会役員改選が行われます。9月16日に立会演説会と投票を行いますが、今年度は3つの役職が選挙となります。今日は、昨日まで職場体験に参加していた2年生の立候補者が、疲れも見せずにあいさつを行っていました。3つの役職はいずれも2年生による選挙です。積極的な姿に感心させられます。

授業の様子「1年2組 理科」【校内授業研究】

 1年2組の理科の授業の様子です。2学期が始まって間もなく校内の授業研究として行いました。未知の気体を発生させ、その気体が何かを考える授業でした。グループで話し合いながら予想を立て、協力して実験に取り組み、興味深く検証していました。

2 年生「職場体験」~後編~

 しばし学校を離れ、社会で働く一員としての2日間を過ごさせていただきました。自分の将来を体験をとおして考える機会となりましたが、大切なのはこの経験を今の自分につなげることです。「報酬を得ることの責任」「人をもてなすことの喜び」「信頼を得るための努力」「プロの腕前と誇り」・・・。貴重な経験を一人一人の成長につなげていきたいと思います。ご協力いただいた事業所の皆様に、あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

【セブンイレブン三春桜川店 様】

【三春町社会福祉協議会 様】

【舞木自動車整備工場 様】

【三春町民図書館 様】

【郡山広域消防組合三春分署 様】

【三春町第一保育所 様】

 

 

2 年生「職場体験」~前編~

 3年ぶりとなりました。コロナ禍により中止を余儀なくされてきた職場体験を今年度は実施することができました。中学校生活で1度しかない貴重な経験にご協力をいただいている、地域の各事業所の皆様に心から感謝申し上げます。明日も13の事業所で「働くこととは?」を突き詰めます。

【ミニストップ三春上舞木店 様】

【リオンドール郡山東店 様】

【ダイユーエイト三春街道店 様】

【株式会社ファームアシベ 様】

【三春の里田園生活館 様】

【三春町第二保育所 様】

【ハシモト自動車塗装工業 様】

田村支部中体連駅伝競走大会ダイジェスト【男子】

 男子は多くの生徒が特設駅伝部の活動に参加し、2チームが出場しました。暑い中の厳しい練習を切磋琢磨しながら乗り越え、その成果をレースで存分に発揮しました。Bチームが16チーム中11位、Aチームが見事5位入賞を果たしました。今日出走できなかったメンバーも含めた、駅伝部全員の力を示してくれました。

田村支部中体連駅伝競走大会ダイジェスト【女子】

 田村市陸上競技場をスタート・ゴールに、中体連駅伝競走大会が行われました。女子は1区から4区まで1年生4名が力走。8位でタスキを受け取った3年生のアンカーが、区間3位の力走で順位を一つあげ7位でゴール。素晴らしいレースを見せてくれました。気温が上がり蒸し暑いコンディションの中、本当によく頑張りました。

田村支部駅伝大会 ~結果速報~

 本日行われました、田村支部駅伝大会の結果をお知らせします。

 男子 Aチーム 5位(入賞) Bチーム 11位

 女子 7位

 選手一人ひとりが頑張り、「チーム岩江」として襷をつなぐことができました。

 応援ありがとうございました。

田村支部駅伝大会 ~選手出発~

 本日、田村支部中学校駅伝競走大会が田村市陸上競技場周回コースで行われます。

昨日までは曇りや雨続きの天候でしたが、今日は快晴です。気温の上昇は心配されます

が、良いコンディションで大会が開催されます。

 特設駅伝部は、1学期から練習が始まり、夏休みの朝練、試走、2学期が始まってか

らも朝練や放課後の練習を積み上げてきました。ぜひ、今日の本番では、自分の持てる

力を存分に発揮してきてほしいと思います。そして、「チーム岩江」として襷をつない

でほしいと思います。

 頑張れ岩江中!!

 

田村地方秋季バレーボール選手権大会

 27日(土)田村地方秋季バレーボール選手権大会が行われました。新チームで最初の大会でした。本校バレー部はベスト4に残った強豪2校と接戦を繰り広げました。惜しくも敗れ入賞は逃しましたが、明確な課題と目標が見えてきたようです。新人大会でのリベンジをめざしてがんばってほしいと思います。

田村支部中学生秋季野球大会

 8月27日(土)田村支部中学生秋季野球大会が行われました。小野中と合同チームを組んで出場している本校野球部は、予選リーグを突破し準決勝に駒を進めましたが、28日(日)は雨天のため大会が中止となってしまいました。合同チームとは思えない息の合ったプレイとチームワークが印象に残りました。1か月後の新人大会のシードを獲得しました。活躍が期待されます。

田村地区中学校英語弁論大会

 8月26日(金)田村地区英語弁論大会が田村市文化センターで行われ、19名の生徒が練習の成果を発表しました。本校からは2名の生徒が暗唱の部に出場しました。豊かな表現力を存分に発揮し、3年生の鈴木さんが見事4位に入賞しました。2年生の深澤さんは僅差の次点だったようです。二人とも夏休みにいくつかの活動を掛け持ちしながら、熱心に練習しメキメキと力をつけました。立派な発表は審査員から好評を得たようです。お疲れさまでした。

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

 8月25日。今日は「ノーディスプレイデイ」です。小学校と連携して実施している取り組みです。

夏休み期間中は、テレビやタブレット、スマートフォンの画面を見る機会も多かったかも知れません。

「ノーディスプレイ チャレンジカード」の目標を確認し、実践を継続させていきましょう。

ご家庭でもチャレンジの後押しをお願いします。

激励会【特設英語部・特設合唱・特設駅伝部】

 本日、田村地区英語弁論大会、福島県合唱コンクール、田村支部駅伝大会に臨む生徒への激励会が行われました。

生徒のみなさんは一人何役もこなしながら、大会やコンクールへ向け夏休み前から練習に励んできました。

緊張する場面では、自分の練習の姿を振り返ってください。練習は嘘をつきません。

明日からの大会・コンクールでは、自信を持って練習の成果を全力で発揮してきてください。

岩江中生みんなで応援しています!!