学校からのお知らせ

2020年10月の記事一覧

緑風祭まであと4日

 朝や昼休みの合唱練習、歌声が校務センターに響いてきます。先週より、クラスのまとまりがよりいっそう高まったことがわかる歌声です。総合的な学習の時間で学年発表のリハーサルが行われていました。3年生は大道具を実際にステージセットし、本番さながらの練習をしていました。17時15分になると毎日、緑風祭のテーマ曲である『シルエット』という曲が流れます。繰り返し放送で流されていますので生徒の皆さんも曲を覚えているようです。閉会行事で全校生で歌うのでみんなで盛り上がりたいですね。

 

図書室に『SDGS』コーナー出現

 みなさんは『SDG』って知ってますか?読み方はそのまま「エスディージーズ」です。

 ustainable (持続可能な)

 evelopment (開発)

 oal       (目標)

 17個の目標を掲げ、世界規模で達成していこうという取り組みです。日本でも昨年から、自治体や企業、教育現場においても話題になり、様々な取り組みが始まっています。そこで弘済会の助成金制度を活用し、SDGS関連本を購入しました。スクールサポートスタッフの橋本さんが、図書室のカウンター前にSDGSコーナーを設置してくれました。みなさんにとっては少し難しい本も多いですが、今、世間でどのような問題があるのか、どう考えていくべきか、どんなアイディアがあるのかを知ることはとても大事なことです。将来の職業を考えるヒントになるかもしれません。ちょっと背伸びをしてSDGS関連本を手に取ってください。

 

緑風祭まであと5日

 いよいよ今週土曜日に緑風祭が迫り、文化祭直前WEEKとなりました。

 発表の瞬間が近づき、練習にもより真剣みが増してきました。美術の授業では、1年生は彫刻作品、2年生は風景画とポスター、3年生は鉛筆画に取り組んでいます。美術科の佐藤先生の勤務が月曜日と木曜日の週2日なので、生徒たちは作品の仕上げもラストスパートに入っていました。展示部門の実行委員も作品ができ始めましたので展示の準備に取りかかりました。見ていただける方に見やすいよう工夫して展示コーナーを設営してほしいです。

県中大会・県南選手権大会報告

 10月に入り、各部動で協会主催の県中大会等の上位大会が行われています。各部の大会成績を紹介します。

◇バスケットボール部◇ 県中地区バスケットボール大会  10月3日(土)・10日(土)

 男子チーム 1回戦 対富田中 惜敗

 女子チーム 1回戦 対大槻中 勝利   第2回戦 対安積二中 惜敗

      交流大会出場権決定戦 対鏡石中 56-55 勝利

 女子チームが県中ベスト12に入り、12月に行われるクリスマスカップ(交流大会)への出場権を得ました。決定戦は1点を争うクロスゲームとなり、1点ビハインド残り5秒で得たフリースローを2本見事に入れ、接戦をものにしました。

 

◇バレーボール部◇県南バレーボール選手権大会 10月10日(土)

 予選リーグ惜敗 1勝1敗

 対安積中 2-0勝利  対大槻中 0-2惜敗

 部員が3名ということで今回は船引中と合同チームを組んで大会に出場しました。新チームの活動が始まり、3人にとっては記念すべき公式戦初勝利となりました。船引中の選手の皆さんも一緒にプレーしてくれてありがとうございました。

 

◇ソフトテニス部◇ 県中地区中学校新人ソフトテニス大会 個人戦 10月11日(日)

 今泉・松本ペア  1回戦 対郡山七中ペア 1-2 惜敗

 敗れはしましたが、県中大会のレベルを肌で感じることができました。その経験をチームでの練習に生かしてほしいです。

 

◇卓球部◇ 須賀川市卓球協会選抜強化リーグ 10月11日(日)

 定期的に実施される強化リーグが開幕しました。中学校に入って卓球を始めた3名の1年生も他校生に挑み、複数の勝利をおさめ、自信を得たり、課題を見つけたりできているようです。2年生も上位のランキングに昇格できるよう意欲的に試合に臨んでいます。

緑風祭まであと6日 ビックアート制作

 ビックアート部門のみなさんが、昨日までに全校生一人ひとりに書いてもらう用紙や見本の準備をしてきました。今日は3年生が1,2時間目に、2年生が3,4時間目に、1年生は5時間目に自分の担当分の画用紙を受け取り、色を染めました。一人ひとりに渡された原画を分割したパーツを参考にして、10倍の大きさに直して画用紙に下書きをした後、絵具で色を塗りました。1年生は初めての作業なので、比較的絵が複雑ではないパーツを割り当ててあるそうです。3年生は、より複雑なパーツが割り当てられていたので時間がかかったようです。絵全体のデザインはみんなに見せずに作業を進めているので、みんなのパーツがつながって1つの絵として見るのときが楽しみですね。

常任委員会 活動の中心は2年生へ

  本日の放課後は文化祭準備の前に常任委員会が開催されました。前期の活動の反省後、後期に活動する組織作りや活動の確認をしました。後期の常任委員は2年生がリーダーとなり、会を運営します。新しく委員長になった2年生がさっそく司会をして会をまとめていました。

緑風祭まであと7日

 日に日に寒くなってきました。教室の窓の外に見える樹木が紅葉してきました。緑風祭へむけて準備が進んでいます。今日はどの学年でも総合的な学習の時間が2時間連続で入っており、学年発表の準備や練習を行いました。3学年は大道具類もだいぶ出来上がり、キャストも台本を確認しながら通し練習を行っていました。2学年は後半の時間に体育館のステージ練習を行い、大きな声で話すなどの課題を確認していました。1学年は、自分たちで発表のイメージがもてるようにステージを使って発表のリハーサルを行いました。

 

緑風祭まであと8日

 朝の登校時間に音楽室から合唱の声が聞こえてくるようになりました。そして、昼休みには音楽室、また、体育館からもクラス合唱の声が響き、文化祭が近づいてきたことを実感させられます。今年は、コロナ対策で規模縮小という形で準備が進められています。各学年の発表時間も30分ずつではありますが、それぞれアイディアを出し、すこしずつ内容がまとまりつつあるようです。実行委員会の活動として「ビックアート」「会場・展示」「音楽・発表」「本部・プログラム・開閉祭式」の4つに分かれ準備をしています。

救急救命法講習会(2年)

 日本赤十字社福島県支部の金子さんを講師にお招きし、2年生を対象に救急救命法の講習会を実施しました。前半は講義、後半は実技を行いました。まず前半の講義では、『救命の連鎖の4つの輪』について説明を受けました。その輪のうちの一つである「一次救命処置」について詳しく学びました。次に後半の実技では、人形やAEDの機器を活用しながら救命法の基礎を学びました。呼吸の確認は10秒以上かけないで、胸とお腹を見ること、胸骨圧迫は、30回を「強く(約5センチ)」「速く(100~120回/分)」「絶え間なく(中断を最小限に)」行うということを学びました。

「人が倒れています!」「周囲を確認」「異常なし」「外傷確認」「出血なし」……肩を叩きながら「大丈夫ですか」等など、生徒たちは講師の言葉の後に大きな声で復唱し、AEDの操作や胸骨圧迫の実技を行いました。

 コロナウイルス感染防止のため、2人に1体の人形を割り当て、間隔を広くとって実技を行いました。人工呼吸については方法の説明だけになりました。今やAEDはいろいろな施設に設置されるようになり、救急法を受講している人も多くなりました。しかしながら、実際に目の前に倒れている人がいても、ちゅうちょして行動に移せない人が多いそうです。2年生のみなさんは、今日、学んだことを生かし、実行できる人になってほしいです。

緑風祭まであと9日(実日数)

 岩江中の文化祭『緑風祭』が来週土曜日17日に迫りました。実際に準備ができる日数は本日を含めてあと9日間です。朝の時間や昼休みを利用して音楽室でクラス合唱の練習も始まりました。放課後は、学年の発表準備や実行委員会の部門別の準備なども本格化してきました。1,2年生の運動部に所属している生徒の皆さんの中には、今週末に県中大会が控えている人もいます。両立させてがんばってほしいです。昨日の下校時刻から緑風祭のテーマソングが校内放送で流されるようになりました。そのような取り組みで徐々に緑風祭へむけての意識が高まってきました。

 

全校レク・芋煮会

 本日、3時間目から全校レク・芋煮会を実施しました。全校レク開始時には、霧雨まじりの風が吹き付け天候が心配されましたが、天気予報どおり徐々に回復し、野外炊飯が始まる頃には少し肌寒いものの、芋煮会にはちょうど良いお天気になりました。

  全校レクの最初の競技は大縄です。各クラスで3チーム作り、一気に跳ぶ人数は10人。制限時間中に一番長く続けて跳んだ回数の合計で順位を争います。今日は風の影響も受けていたので縄の回し手の技術の見せ所でもありました。各クラスともに心を一つにして跳びました。

 3年2組が合計182回跳び、2位の2年1組に19回差をつけて優勝しました。

 二種目はベストリレーです。男女6名ずつ代表選手がバトンを繋ぎました。男子は200M、女子は100Mずつ走りました。序盤は3年2組がリードし、2年1組、3年1組が中盤から猛追し、終盤3年1組が突き放す展開となりました。1年生は体力差があるので上位の争いに加わることはできませんでしたが、最後まで半周差程度で粘り強く最後まで走り抜きました。優勝は3年1組、最後は大きなリードをつけて余裕のゴールでした。

 最後の競技はお玉にピンポン玉をのせてリレー競技を行いました。時折、強い風が吹き、特に校舎側にむかって走る生徒は風にピンポン玉があおられて苦戦していました。堅実なお玉リレーを続けた2年1組が優勝しました。

  全校レクが終わり、芋煮会の説明が始まる頃には風も吹きやみ、過ごしやすい天気になりました。3年生は、さすが経験の差を見せつけ、火を薪につけ、実際の炊飯作業に入るまで準備が1番早かったです。今年初めて挑戦している1年生は、なかなか火をつけることが難しく、先生方の手助けをいただきながら進めていました。来年は自分たちだけでできるようになるといいですね。各班で考えた思い思いのメニューを作り、楽しんで食べることができました。

これは!?…おでんじゃないよ

 

PTA美化作業

 10月3日(土)朝の7時より、PTA環境委員会主催の美化作業が実施されました。天気にも恵まれ、たくさんの生徒、保護者の皆様のご協力の下、校庭・テニスコート周辺の除草作業や側溝清掃等を行いました。今年はコロナ禍の中、ほとんどのPTA活動が中止になっています。多くのPTA会員が集まって行う数少ない行事の一つでした。環境委員会が中心となり、この行事の計画・準備を進めてくださいました。また、草刈り機や軽トラックをお貸しいただいた保護者の方々にも感謝申し上げます。お陰様で広範囲の除草作業ができました。お休みの早朝に、また本日、出勤前にご参加いただいた保護者の方もいらっしゃいます。皆様のご協力により子どもたちがより活動しやすい環境になりました。本日はありがとうございました。

緑風祭へむけて~部門会議~

 約2週間後に迫った岩江中学校文化祭『緑風祭』へむけて本日、15時から部門会議が開かれました。1学期のうちに文化祭ガイダンス、実行委員会の組織編制は終わっていましたので、今回はより具体的な計画の確認と予算の使い方の検討など、来週からはじまる実行委員会の活動にむけての相談が行われました。今後、各部門長や生徒会役員を中心に活動を充実させていってほしいです。

田村支部中体連新人大会結果一覧

 《田村支部中体連新人大会の結果》 令和2年9月30日~10月1日

      ※左側のスコアが岩江中のスコアです       

卓球部 

【団体】

予選リーグ・3戦全勝グループ1位通過

3-0 対都路中  3-1 対大越中  3-2 対滝根中

決勝リーグ・3戦全敗 3位入賞

1-3 対小野中  2-3 対三春中 0-3 対船引中

【個人】※ベスト8以上を掲載します

シングルス ベスト8 大橋くん 

ダブルス  ベスト8 影山くん・渡邉くん

 

バレー部 0-2 対常葉中 トーナメント敗退

 

女子バスケットボール部 総当たり戦4戦2勝2敗 3位入賞

26-55 対船引南中   34-26 対船引中

55-67 対大越中    59-22 対三春中

 

男子バスケットボール部 総当たり戦4戦4敗

45-51 対大越中    35-65 対三春中

26-86 対常葉中    39-51 対船引中

 

ソフトテニス部

【団体】

予選Bブロック 3戦3敗

1-2 対小野中  0-3 対滝根中 1-2対船引中

【個人】上位大会進出者

ベスト16 今泉さん・橋本さん(県中大会進出)

 

野球部 岩江・滝根・都路合同チーム

0-2 対小野中

3位決定戦

0-3 対船引中

 

 

 

 

  

 

田村支部中体連新人大会2日目⑲バスケ

 バスケ会場からの情報です。

 男子チームの最終戦が終わりました。 船引中に 39対51で惜敗です。

 序盤、大きく点差をつけられたものの、後半粘りを見せ、一時は6点差まで詰め寄り、強豪相手に最後まであきらめない戦いができたそうです。

田村支部中体連新人大会2日目⑮卓球

 卓球会場から情報が入りました。

 団体戦の決勝リーグで熱戦を繰り広げていた岩江チームですが以下の結果となりました。

 岩江中 1-3 小野中  

 岩江中 2-3 三春中

 岩江中 0-3 船引中

 決勝リーグでは惜しくも負けてしまいましたが、貴重な公式戦の経験を得ました。

 決勝リーグに残りましたので3位入賞となります。おめでとうございます。

 午後からは個人戦のベスト8以上の戦いが始まります。

 シングルス 大橋君  ダブルス 影山君・渡邉君 が勝ち残っています。がんばれ岩江中生!