日誌

カテゴリ:中学年

イベント カルビースナックスクール♪

今日の5,6校時目に、3・4年生はカルビーのスナックスクールの出前授業を受けました笑う

おいしく、楽しくおやつを食べられるようにするための学習ですひらめき

実物を使いながら、おやつの量や、食べる時間、パッケージの見方などを分かりやすく教えていただきました笑う音楽

これからおやつを食べるときに、今日のことを少しでも気をつけられると良いですね花丸

参加していただいた保護者の方もいました。今日の振り返りのプリントもありますので、ご家庭で一緒にご覧くださいにっこり

ひらめき おなか元気教室!

今日は郡山ヤクルト販売の方をお呼びして、3,4年生へ「おなか元気教室」の出前授業をしていただきました。

うんちは汚い物ではなく、「元気なおなかの証拠!」ということを教えていただきましたひらめき

消化については、6年生で学習するところですが、中学年でもわかりやすく教えていただきました。

朝げんきな「良いうんち」をするためには、「早ね、早起きをして、朝ごはんをしっかり食べること」、「トイレに入る時間をしっかりとること」が大切でしたね!!

今日の夜から「早ね」を心がけ、おなかを元気にして風邪に負けない丈夫な体をつくりましょうキラキラ

NEW クラブ活動リーフレット発表会

4年生の国語の学習でクラブ活動の楽しさや面白さを伝えるリーフレットを作りました。今日は3年生にこのリーフレットを紹介しました。3年生は、興味をもって聞いてくれました。

久しぶりのクラブ活動

 夏休み後、初めてのクラブ活動でした。それぞれのクラブで楽しく活動しました。楽しんじゃおうクラブは、パソコン、作っちゃおうクラブは、木工作品作り、スポーツクラブはキックベースをしました。

 

4年生、ドジョウを飼ってます

4年生教室前でドジョウを飼っています。2・3年生が興味をもって遊びにきてくれています。ドジョウすくいをしたり、さわったり・・・でも、ドジョウは元気です。ためしに、汚れた水の中で育ててみましたが、元気です。

西部環境センターを見学しました

 中妻小学校と合同で西部環境センターを見学しました。集められたゴミがどのように処理させるかを見学しました。中でも、西部環境センターならではのフラフやスラグの作り方や利用方法、熱を利用してつくられた温泉施設についてのお話が興味深かったようです。

4年生、ドジョウの研究がんばっています

 4年生の教室で、川でとってきたドジョウを飼っています。毎日水を取りかえたり、エサをあげたりしています。今は、インターネットで4種類のドジョウの違いやドジョウの正しい飼い方などを調べて、わかったことをまとめています。

 

4年生、蛇石川、柴原の用水路に行きました

総合的な学習の時間に、蛇石川、柴原の用水路に行きました。前回同様、蛇石川では、アブラハヤ、ヨシノボリなどの魚はたくさん見つかったものの、ドジョウは一匹しか見つけられませんでした。それに引き替え、柴原の用水路では、たくさんのドジョウを見つけることが出来ました。なぜ、このような違いがあるのか、これからみんなで考えていきます。

4年生、どじょうを求めて牛くびり川へ

 総合的な学習の時間の中郷の水環境調査、第2回目、今日はドジョウを探しに、過足の牛くびり川に行きました。今回は。「どじょうをたくさん見つけるぞ」とみんなで気合いを入れて臨んだので、ほとけどじょうをはじめ、たくさんのどじょうを捕まえることができました。みんな、大満足でした。

4年生、三春ダムを見学しに行きました

 社会科の学習で、三春ダムに行きました。ダムの役割やダムの構造などについて詳しく説明していただきました。グッドタイミングで、放流しているところも見ることができました。

記念写真ではありません。後ろに注目 !

 

! 4年生、新聞発表会

 4年生が、3年生に作った新聞を発表しました。4年生は、はきはきと上手に発表できました。3年生は真剣に発表を聞いて、適切な意見やすてきな感想を積極的に述べてくれました。

今日の4年生

 図工の時間に、液体粘土を使った作品を作りました。みんな想像を広げながら、すてきな世界をつくっていました。

国語の時間には、全校生からとったアンケートをもとに、新聞を作りました。今日は発表会の練習です。3年生やお家の人に聞いてもらう予定です。

3年生 三春町を探検!

今日は、社会科の学習で三春町の探検に行ってきました。まず、三春駅から舞木駅まで電車に乗りました。自分で切符を買う体験もしました。「電車の中では、静かに!」マナーを守って上手に乗車。舞木駅からは、スクールバスで町内を巡りました。住宅地と工業団地の違いなど、たくさんの発見ができた子どもたちです。

売店も探検。売店の方にも積極的にインタビューすることができました。

 

 

NEW 4年生、浄水場に見学に行きました

社会の学習で三春町浄水場に行きました。大滝根川から取り入れられた水が飲み水になるまでの過程を詳しく説明していただきました。微生物の力をかりることを聞いて感動していました。

4年生 総合の学習で蛇石川に行きました

今年は、総合の学習で、ドジョウについて調べることになりました。第1回目は根本の蛇石川に行きました。お目当てのドジョウはなかなか見つけられませんでしたが、いろいろな水生生物を見つけることが出来ました。

4年生、国語の発表会に備えて

4年生最後の国語の学習は「初雪のふる日」の発表会です。劇・ぺープサート・紙芝居・朗読といろいろな方法で発表をします。グループごとに協力して練習を行いました。

王冠 ☆きらきら☆3年生☆~4年生と~

今日は4年生と体育でしたが・・・・・

校庭が使えなかったので、体育館の一角でレク星に変更!

6年生を送る会で6年生と楽しんだゲーム!赤vs白!

こちら、「人間ボーリング」。じゃんけんで最後の1ピン(1人)まで勝ち進もう!というゲーム!

熱いジャンケンバトルです!

ボール運びリレー。意外な才能に気付いた人も???

・・・・と、残り少ない、このメンバーでの中学年合同体育を楽しみました興奮・ヤッター!

 

NEW 4年生、鼓笛移杖式の練習をがんばりました。

4年生が2月6日(水)の鼓笛移杖式に向けて、練習をがんばっています。新しいパートを受け持つことことになり、重たい楽器が肩に食い込みそうになったり、重いものを持ちながら踊って手が痛くなったりと大変な思いをしながらも意欲的に取り組んでいます。

4年生の保健で思春期について学習しました

 養護教諭の先生に、思春期になると男女それぞれ体にどんな変化が現れるかを体の外側と内側に分けて教えていただきました。そして、その変化は、命をつないでいくための大切な過程であるということを学習しました。

NEW 4年生、図工の授業で

4年生が図工の時間に段ボールを使って、おもしろアイディアボックスを作りました。段ボールの素材をいかしながら、アイディアたっぷりのボックスを作りました。みんな真剣なまなざしで作っていました。完成が楽しみです。

王冠 ☆きらきら☆3年生☆~がんばりました~

花丸今日のがんばり その①花丸

マラソン記録会前、最後の練習!校庭大トラック7周半!!本番の1.5Kmに備えて、今日も頑張って走りました花丸

花丸今日のがんばり  その②花丸

今日の音楽タイムから、来年度の新鼓笛隊の練習が始まりましたキラキラ

鍵盤ハーモニカ2年目になる3年生、2年生に教える立場になりましたキラキラ素敵な姿が見られました期待・ワクワク

 

 

王冠 ☆きらきら☆3年生☆~明日は さくらっ子まつり~

突如始まった ダンス練習。←自主的に

特に・・・・何かがあるわけでは  ありませんニヒヒ 

ただ、   ただ、    踊ってました花丸

 

そして、明日は さくらっ子まつり!

今日の最後の練習で、しっかり手応えをつかんだ子ども達了解

気合いを  こんな形で表して  下校しました笑う

明日にむけて、励ましの言葉を お願いします!

晴れ ☆キラキラ☆3年生☆~やったー!太陽だー~

曇りや雨の日が続いていたここ最近の天気・・・・・

やっと!やっと!!朝から晴れてくれました晴れ

 

やりたかったこと① 「先生!かげおくり、今日ならできるんじゃない?!」

「ひと~つ、ふた~つ・・・・」空にかげぼうしがうつったり、よく見えなかったり・・・

でしたが、ちいちゃんのように、何度もやっていました。

やりたかったこと② 太陽の観察

上「遮光プレートファンクラブ」の会員たち。

太陽とかげの関係を観察。そして、太陽も観察。

「太陽、赤い!」「太陽の中に、くまがいる!」「いや、くまがかえるに変わった!」

・・・など、大興奮!(この、「くま」「かえる」とは、太陽にかかっていた雲のことです苦笑い

そんな素直なかわいらしい反応に、担任もほっこり喜ぶ・デレ

休み時間の度に遮光プレートを持ち、太陽をながめていたファンクラブの子たちでしたニヒヒ

 

 

王冠 ☆キラキラ☆3年生☆~夏休み前スペシャル(^^)/~

7/18

2人のお友達が、クワガタを3びき、学校に連れてきてくれました。

なので、急遽理科!観察です鉛筆よ~く見て、かいていました。

観察の結果・・・・

「クワガタは昆虫だ!」と分かりましたにっこり

7/18  校内水泳記録会

25mビート板や自由形、4年生との団体競技・・・・みんなよく頑張りました!

8名全員が、ビート板なしでも泳げるようになった3年生興奮・ヤッター!!嬉しいです!!

7/19 総合でつくっていた新聞2号が完成!

"滝桜新聞”です花丸「新聞づくり、なんか楽しい!」と、コツをつかんできた子ども達でした。

7/20  初の着衣泳晴れ

服のまま水に入ると、とても重たいことを実感した3年生でした。

明日から夏休み晴れです笑う

けがや事故なく、楽しい37日間を過ごしてくださいねキラキラ

 

王冠 ☆キラキラ☆3年生☆~“初”がいっぱい!社会科見学~

大忙しの週、4日目は・・・

社会科の見学です。三春町内を見てまわりました鉛筆

初めて、列車電車に乗る子ども達。もちろん、列車の切符を買うのも初めて興奮・ヤッター!

一人一人、自分で切符を買いました!

・・・もうすぐ列車が来ますよ!みんなドキドキ興奮・ヤッター!

舞木駅で降りたら、住宅地や商店街、工業団地を回り、町や土地の様子をみてまわりました。

「初めて来た!」「初めて通る!」「知らなかった~」

と、キラキラキラキラが多かった今日の見学学習でした。

 

インフォメーション 浄水場見学に行きました

社会科の学習で三春町浄水場に行きました。最初汚かった水が、12時間で飲めるようになることを知り、みんな驚きました。きれいになったばかりの水をごちそうになってきました。

NEW 電気のはたらき 4年生

「電気のはたらき」の学習のまとめとして、モーターカーを作って、みんなで走らせました。

思い通りに走らせるためには、どうすればよいかを考えながら、電気の回路などを確認したり、タイヤを調整したりして、友達と楽しみました。

  

王冠 ☆きらきら☆3年生☆~歯科指導~

歯科衛生士さんにお越しいただき、歯について学習しました。

だらだら食べをしていると虫歯になりやすいことや

きれいな歯の磨き方を教わりました。

8020を目指して、これからも虫歯のない歯にしていきましょう!

学年発表会、緊張した~~

4年生の学年発表会が終わりました。「緊張した~~。」「歌声が小さかった。」など反省が出ましたが、みんな一生懸命練習をして、立派な発表をすることができました。特に「聖者の行進」のリコーダーの音色がきれいでした。

総合的な学習の時間に、蛇石川に行きました。

中郷の水環境を調べる学習で、蛇石川に行きました。アブラハヤ・オイカワ・ドジョウ・ヨシノボリなどの魚をつかまえることができました。この川は、少しきれいな川であることが分かりました。たくさんの生き物を観察することがき、みんな満足していました。今度は、別の場所に行って調べる予定です。

王冠 ☆キラキラ☆3年生☆~しおり作り~

6月29日(金)は、ムシテックワールドへの遠足です。

1~3年生で行きます。

3年生が・・・・・そう!!一番上の上級生になるんです驚く・ビックリ

なので・・・・今日は、みんなが使うしおりを作りました。

遠足当日も、一番上の上級生としてがんばってくれることでしょうキラキラ

お天気になりますように・・・晴れ

王冠 ☆キラキラ☆3年生☆~春田大橋って・・・・???~

社会の学習のときのこと。

中郷周辺についての学習のまとめをしていると・・・・

「なぜダムができたの?」

「春田大橋って、どうやってつくったの?」

とのつぶやきが・・・・

(ムム・・・!チャンス!(担任 心の声))

すると・・・・

「多分さ~~~こうやってつくったんじゃない?」

と、3年生お得意の黒板研究会が始まりました。

↑ 遊んでいるわけではありません期待・ワクワク それぞれの考えを研究会にて発表中です。

この疑問を総合的な学習にもつなげて、三春ダムの調査をしていきたいと思います。

王冠 ☆きらきら☆3年生☆~発芽~

今週は、毎日、芽が増えていっています。

左から、わた、ホウセンカ、ひまわりです。

「わたの芽が出た!」

「○○くんの、もうちょっとで芽が出そう!」

「昨日より芽が増えた!」

そんな会話が毎朝聞かれる3年生です。

 

王冠 ☆きらきら☆3年生☆~チョウ~

さなぎからチョウへ!

成虫になりました!

みんなで観察をしたあと、チョウをさわったことがない友だちに、そっとチョウを

抱かせてあげ・・・

外の世界にかえしました。

「元気でね~」「がんばって飛ぶんだよ!」

モンシロチョウは、飛んでいきました。

王冠 ☆きらきら☆3年生☆

ぽつぽつと、雨が落ちてきたり止んだり・・・・

社会の時間、ちょうど雨が降っていなかったので、学校の北側を歩いてみました。

こちら側を歩く機会はない子ども達。

滑津の観音様と観音桜を見つけました。

自分たちの家の周りでもよく見かける防火水槽についても、あらためて

その役割について確認しました。

 

王冠 ☆キラキラ☆3年生☆~まきじゃくの学習①~

算数でまきじゃくでの長さの測り方を学習した3年生。

目盛りの読み方に慣れてきたので、“見当をつける” ことにも挑戦。

目印から、10mのところだと思うところにまつぼっくりを置き(←見当をつける)、

目印からまつぼっくりまでの距離を測ってみる。

1人、3回チャレンジできることにしました。

すると・・・・・・ピタリ賞が2人!10mという長さが感覚としてつかめたかなぁ・・・という学習活動でした。

この学習のあとに、さらにいろいろな物の長さを見当して実測しました。

②へ続く・・・・・

3ツ星 ☆きらきら☆3年生☆~4/20~

社会と理科が気に入っている3年生。(・・・というより、お外でのお勉強が楽しいんですよねにっこり

今日も探索です。

C「せんせ~い。地図の見方、よく分からない・・・」

T「よし!地図を見ながら、歩いてみよう!」

「今は、ここを歩いているよね。」

確認しながら歩きました。

来週からもう少し探索範囲を広げて、じっくり歩いてみましょうね。