日誌

2014年10月の記事一覧

笑う 音楽タイム

音楽タイムがあり、町小中学校音楽祭に向けて、全校生で歌の練習をしました。
声の出し方などに気をつけて、歌うことができました。

笑う 後期 児童会総会

後期の児童会総会があり、3年生から6年生が多目的ホールに集まりました。よりよい中郷小学校にするために、後期の活動について各委員会から発表がありました。質問なども多く出て、活発な話し合いをしていました。
 

笑う 5年生 算数の研究授業

三春町の学校教育研究会で、中郷小の5年生が算数の授業を行いました。
今回は、「分数のたし算」の場面で、話し合い活動を取り入れて進めていました。子どもたちはよく考えて、正しい答えを導き出していました。
 

セレクト給食を行いました。

 今日は子どもたちが希望のおかずを選んで食べるセレクト給食を行いました。
 唐揚げや中華サラダなど、自分の好きなものを食べることができた子どもたちは大喜びでした。

笑う 4年生 国語の研究授業 

 4年生は、国語の研究授業を行いました。「ごんぎつね」の読み取りについて、音読をしたり、サイドラインを引いたりして、みんなで物語の内容について考えていました。最後に気持ちを込めて、音読発表でまとめていました。
 

地層見学に行ってきました。


 6年生は三春町の地層を調べるために,城山公園にいってきました。
 子どもたちは,100万年前は低地で川が流れていたことや那須連峰の火山灰が降り積もったことを知り、自然の力の大きさを感じていたようでした。

にっこり 大縄跳び

今月は、校庭が使えないため、体育館で休み時間に全校生で大縄跳びをしています。
最初に、体育担当の先生から、注意事項を話してもらい、その後決められた場所で楽しく大縄跳びをしました。みんな気持ちよく汗を流していました。
 

笑う 3年生 授業研究

3年生で、国語の研究授業を行いました。「サーカスのライオン」の物語を順番に音読したり、主人公の気持ちをみんなで考えたりして、物語の読みを深めていました。
 

音楽 学芸集会(2年生)

 
 
 


朝の集会は、学芸集会でした。今日は、2年生の発表でした。始めに、「空にぐうんと手をのばせ」の詩を振りをつけて発表しました。次に、「かえるのうた」を歌と鍵盤ハーモニカでおいかけっこをして演奏しました。全校生の前で、緊張しながらもがんばって発表できました。

にっこり 落語のワークショップを体験しました。

 
桂米多朗さん、笑福亭和光さんに落語のいろはを教えていただきました。下学年の代表の児童は、滝沢仁美さんの三味線に合わせて太鼓をたたき、お囃子を体験しました。上学年の代表児童は、高座に上がり、簡単な小話を教えていただきました。
また、休み時間にもたくさんの児童が太鼓をたたかせていただき、貴重な体験をしました。初めて落語を聞いた子もいましたが、その話のおもしろさに2時間は、あっという間に過ぎました。
11月13日に、「中郷落語本公演」を予定しています。子供たちも、落語に挑戦する予定です。

さくら湖自然環境フォーラムに参加しました。


 5.6年生は今日,さくら湖自然環境フォーラムに参加してきました。
 5年生が,さくら湖周辺の水生生物について調べたことや水の大切さについて感じたことを画像や動画を用いて,元気よく発表しました。
 また,東京工業大学大学院理工学研究科 吉村千洋先生の講演を聞いたり,水生生物の観察をしたりして,自然に対する関心が高まりました。

笑う 中郷小 臨時休校

 前日のご連絡の通り、本日は台風の影響で臨時休校です。
外出を控え、家の中で読書や学習の復習を中心に過ごしましょう。

中郷小の校庭の様子 朝8時頃

太陽の黒点を観察しました。


  6年生は,三春町の自然観察ステーションで太陽の観察をしてきました。
 天体望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンスを実際に見た子どもたちは大興奮で何度も何度も 
 見ていました。
  また,星は光が届くまで時間がかかるほど離れていることから,星の光も何百年も前のもの 
 であることを知ると,大変驚いたようでした。
                          

笑う スポーツ集会

昼休みに、健康パワフル委員会の提案で、体育館でスポーツ集会がありました。
1年生でも、楽しめるように転がしドッチボールをしました。みんな楽しそうでした。