学校日誌

2022年6月の記事一覧

今日のなかつまっ子

 子どもの作品です。5年生、家庭科 裁縫「小物づくり」の学習です。子どもの作った物っていいですよね。整ってない感じがいいですし、何だか癒やされます。学校は、子どもの作品だらけですから、癒やしの空間と言えます。

 

<3時間目の授業の様子です。>

0

今日のなかつまっ子「水泳学習」

 <5時間目:5・6年生の水泳学習>

 「けのびの姿勢」「バタ足の動き」「手の掻き方」大切なことを繰り返し子どもらは練習していました。一人一人目標があるようです。「泳ぎ切りました」「クリアーしました」「記録が伸びました」などが授業中、子どもたちから聞こえてきました。嬉しそうな「顔」もまた、たくさん見られました。今、正にぐんぐん上達する時期です。この時期は、がんばれば、頑張っただけ伸びます。さらに高い目標が設定されます。次第にレベルが上がってくると、今度はなかなか記録が伸びていかなくなってきます。そうなった時にこそ、基本に立ち返って、基本的な「動き」「姿勢」などの精度を高めていってほしいと思います。「基本」を一つ一つ丁寧に扱った水泳の授業でした。

 

0

今日のなかつまっ子

 6月21日は「夏至」でした。これから少しずつ日が短くなっていくのかと思うと、やや寂しくも感じてしまいますが、子どもらが楽しみにしている夏本番がこれから来るわけですから、ポジティブに何事も前向きに考えていきたいですね。夏休みまであと1ヶ月。一日一日しっかりと生活し、努力の積み重ねを形にできるよう子どもらの頑張りを応援していきます。

<午前中の授業の様子です>

0

今日のなかつまっ子

<出前お話会>

 町図書館のスタッフさんに来校いただいて、年に何度か実施しています。各学年に応じた推薦図書の紹介や読み聞かせなどを通して、本に親しむ子どもを育てられたらと思っています。

 

<1年生 音楽>

 

<3・4年生 図工>

 

 

<愛校作業 校庭の除草>

0

今日のなかつまっ子

<朝の運動>

 中妻小では、「1日60分間運動」を目指し、朝の時間から取り組んでいます。この時期か ら5・6年生は、9月に行われる陸上大会参加に向けた練習も兼ねて朝の運動をしています。

0

今日のなかつまっ子「歯科指導2・3・4年生」

 歯科衛生士の竹内先生をお迎えして、今年も歯科指導を行っています。今回は2~4年生への指導です。子どもたちは、歯磨きをしてもなかなかとれにくい歯垢を染め出しによって自分自身で確かめて、歯垢が残りやすい場所を理解しました。毎日の歯磨きに役立ててほしいと思います。

0

今日のなかつまっ子「一年生の授業」「心肺蘇生法講習会」「今日の給食」

<一年生の国語の授業の様子>

 

<心肺蘇生法講習会>

 万一に備え、今年も講習を受けました。消防署三春分署の石井さんに丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。

 万一に備え、講習は受けましたが、安全第一に毎日生活し、事故ゼロの実現に向けて努めていきます。

 

<今日の給食>

・ご飯 ・焼き魚(さけ) ・野菜炒め ・かき玉みそ汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子・今日の給食

 5時間目の子どもたちの様子です。今週はここまで天気に恵まれず、プールには入れる日はありませんでした。今日は、午後から少し日が差してきましたが、水温が低すぎて入水は厳しい状況でした。子どもたちも気持ちを切り替えて、教室での学習にそれぞれ取り組みました。

 

<今日の献立>

・ご飯 ・いわしのカリカリフライ ・小松菜のナムル ・キャベツのみそ汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子「お琴の体験」

和楽器に親しもう!「お琴体験教室」5・6年生の学習がメインなのですが、折角なので1~4年生も参加。今年も後藤札子先生に依頼して教えていただきました。5・6年生はお琴の他に三弦(三味線)にも挑戦させていただきました。

<低学年>

 

<中学年>

 

<高学年>

0

今日のなかつまっ子

<朝の活動>

 体育館で運動する子ども、その後、教室で読書をしたり、高学年では、お話こすずめの会の方による読み聞かせがあったり、それぞれ一日のいいスタートが切れたのではないでしょうか。

 

<2時間目の様子>

0

今日のなかつまっ子

<1,2年生の体験学習 ~石筵牧場~>

 

<5年生 調理実習 ゆで野菜と手作りドレッシング>

 

<昨日のことですが、プール開きをしました。>

子どもらの大好きな水泳学習が始まります。

0