三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
6年生の理科では,実験用てこを使って,てこが釣り合う条件を学習しました。
今日は,課題が3つあります。
① 実験用てこを改造して,天秤を作成すること。
(手本は教卓に準備)
② 粘土で作成した1~3番までの「星」の重さを自分たちの天秤で量り,順位をつける。
(ただしおもりは10gが5つと1円玉5枚しかありません。粘土はたくさんあります。)
③ 0.5gのおもりを粘土で作成する。
です。さてできるかな?
最後は電子天秤で答え合わせです。ほぼ正解に近い重さを自作の天秤で量ることができました。さすがです。
<今日の献立>
・ご飯 ・鶏の照り焼き ・パリパリサラダ ・さつまいもの味噌汁 ・牛乳
「さつまいも」は、肥沃土地でなくても大きく育ちます。昔、お米が不作の年など、食べ物が足りなくなったときに、お米の代わりにさつまいもを食べていました。貴重な野菜なのです。今年も、さつまいもの美味しい季節となりました。
4年生は社会科見学で,町の歴史民俗資料館へ行きました。
薄暗い資料館の中には,昔,三春で使われていた道具がたくさんあり,「タイムスリップ」したようです。
学芸員さんが丁寧に説明してくださいました。
お忙しい中,見学を受け入れてくださり,また,丁寧に説明していただきありがとうございました。
11月の行事予定を更新しました。
行事予定のタブよりごらんください。
中妻地区にも本格的な紅葉のシーズンが訪れています。
校地にあふれる秋をどうぞ!!
体育館脇にある「やまなし」。
こんなに小さな実でも,カニの親子にとっては大きな存在なんですね。宮澤賢治ワールド。
校舎前の桜や銀杏も色づきました。
サザンカのピンク絨毯が広がります。
ドウダンツツジの鮮やかな赤は,青空とのコントラストが見事です。
校庭の周りのソメイヨシノも随分と色づきました。
秋本番に包まれた中妻小学校でした。
去年とは別の所に,きれいなリンドウが2輪,これから咲くつぼみが2つみつかりました。
今日は,今週始めの気候とはうって変わって,温かい日差しの届く穏やかな1日です。
3校時目の学習の様子をお届けします。
スポーツの秋ですね。
3年生はコンパスを使って円を描きます。
5年生は自動車工場の学習。先日のデンソー見学の体験を活かしています。
6年生は,話し合い活動をしていました。
4年生は本日校外学習で「町の歴史民俗資料館」へ行っています。
5年生が社会科でデンソーの工場見学にでかけました。
お忙しい中,見学を受け入れてくださりありがとうございました。
<今日の献立>
・ご飯 ・手作りふりかけ ・かぼちゃチーズフライ ・五目豆 ・きのこの味噌汁 ・牛乳
今日は、カミカミ献立の日です。かみ応えのあるいろいろな食材が出ています。大豆、こんにゃく、さつま揚げ、ごぼう、しめじ、まいたけなどです。世の中では「8020運動」などとも言われ、80歳で自分の歯を20本保持できるよう、健康な歯をつくりましょう。と呼びかけられています。80歳で20本、簡単ではありませんね。子どもの頃からの積み重ねが重要となりますね。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254