学校日誌

2017年11月の記事一覧

【4年生】ヘチマたわし完成


春に種をまいて育ててきたヘチマの一部を収穫して、たわしを作ることにしました。

簡単に作れる方法を家庭学習で調べてきてくれた子がいたので、その方法を使って作りました。

まず、ヘチマを適当な大きさに切ります。


ヘチマが堅くてなかなか切れず苦労しました。


次に、ヘチマを鍋で30分ほどゆでます。

やけどに気をつけながらゆでていると、おいしそうな香りがしてきましたが、今回は食べません。


最後に、皮をむいて干せば完成です。


大切に育ててきたヘチマたわし、是非ご活用ください。



残りのヘチマは収穫せずにそのままにしてあります。
これからどうかわっていくのか、観察を続けていきます。

0

学校便り21号

絵文字:お知らせ 学校便り21号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・16日はマラソン記録会です
・なかつまっ子の秋本番
・「努力はたし算、協力はかけ算」
・自然環境フォーラム
・学習指導要領の改訂について③

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=30726
0

菊地先生、よろしくお願いします

 絵文字:実験 理科 菊地先生に来ていただきました

 理科の授業で、実験の準備やお手伝いをしていただくために、今年も菊地先生に来ていただくことになりました。6年生は昨年もお世話になっているので、菊地先生を覚えていたようです。
 今日は6年生の「水溶液」の授業に入って、実験のお手伝いをしていただきました。おかげさまで、充実した実験になったようです。菊地先生には、これから12月上旬までお手伝いいただきます。

 
0

青空教室!?

 絵文字:鉛筆 校庭で理科の学習

 朝は寒かったのですが、日中はいい天気です。5校時目に校庭を眺めてみると、3年生と5年生が、理科の授業をしていました。
 3年生は「太陽の光」の学習、5年生は「流水の働き」の学習のようです。校庭で鏡を使って光を集めたり、流れる水の働きを実際に実験で確かめたりしていました。学習は教室だけでやるものではありません。校庭に出て、観察したり実験したリすることも大切です。

 

 
0

読み聞かせ&読書

 絵文字:ノート 月曜日の朝は、読書の時間

 月曜日の朝は、読書の時間です。今日は高学年の読み聞かせの時間でした。他の学年も静かに読書をしていました。マラソンだけでなく、本をどのくらい読んでいるかも調べてみたいと思います。

  
0