学校日誌

カテゴリ:今日の出来事

お祝い 平成31年度入学式 4/8

平成31年4月8日(月)中妻小学校に新しく10名のピッカピカの1年生が入学しました。

元気な「はい」返事や教科書を校長先生からいただいた時「ありがとうございます」の挨拶など,とても立派な姿でした。

たくさんの来賓の方々の御参加,また,多数の祝電を頂戴しました。

誠にありがとうございました。

6年生の挨拶がんばりました。

0

縦割り遊び

絵文字:小雨屋内で楽しく遊びました
 今日のお昼の時間に縦割り遊びがありました。雨天のため、教室や体育館で屋内の遊びを楽しみました。教室、体育館から元気な声が聞こえてきました。

縦割り遊びの計画が掲示されています

 
        ジェスチャーゲーム                カルタ

 
転がしドッジボール                絵当てクイズ
0

冬休み明け集会

 2018年 戌年にちなんで
 今日から2学期後半がスタートしました。
 1校時の前に、全校児童が集合して「冬休み明け集会」が行われました。
 校長先生のお話では、2018年の新年にあたって、干支の「戌」(犬)にちなんだお話がありました。
 犬の漢字の成り立ちは、「いぬ」を描いたものであること。
 犬は何千年も前から人間と生活をともにし、身近な存在であったこと。
など、身近な犬について改めて考えてみました。
 人間の生活にも役立っている犬のもつ能力とは、
「知能」・・・人間の4・5歳くらいの知能をもつ犬もいるそうです。
「目」・・・夜でも動く物を認識する能力があります。
「耳」・・・人間が聞こえない高い音も聞こえます。
「鼻」・・・人間の約100万倍の臭覚があります。
「足」・・・素早くいろいろな動きができます。
 知能(→よく勉強をする)、(集中して)見ること・(話をよく)聞くこと、足(身体)を鍛え、よく運動することは、人間にとっても大切なことです。
 戌年が自分の持っている力を伸ばす年になってほしいと思います。

 


新年のめあての発表(代表の児童3名が堂々と発表しました。)
0

冬休み前集会

今日で冬休み前の授業が終了し、5校時の後、冬休み前集会が行われました。

まず、JA書道・交通安全ポスターコンクール、阿武隈川上流絵画コンクールで優秀な成績をおさめた児童に校長先生から賞状が授与されました。
 
 

 校長先生のお話では、2学期51日間を振り返って、中妻小の目指す児童像「なかのよい子」「かんがえる子」「つよい子」「まじめな子」について、校長先生の撮った子どもたちの様子(写真)を通して振りかえりました。これからも「スーパーなかつまっ子」を目指して、がんばってほしいと思います。
 
 

生活の反省と冬休みのめあての発表、そして、担当の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。
 

ジングルベルをみんなで歌って集会を閉じました。
5年生が音楽隊を結成し演奏、にぎやかなジングルベルになりました。
 
0

なかつまっ子集会(校長先生のお話)

好評につき昨年度に引き続き
オランダの話 PART2
 今日のなかつまっ子集会では、校長先生が、3年間住んでいたオランダについての話を映像を交えながら聞きました。(校長先生は、以前、3年間オランダ日本人学校に在籍していました。)
 今回は、昨年度に引き続きPART2ということで、オランダの有名人についてのお話です。3名の人物についてお話を聞きました。


1人目です。だれの絵でしょうか?


2人目です。日本でも有名なキャラクターの作者です。


3人目です。5・6年生は分かるかな?


 1人目は、画家のフィンセント・ファン・ゴッホです。
 2人目は、デザイナーのディック・ブルーナです。
 3人目は、アンネ・フランクです。
 アンネ・フランクは、ドイツに住んでいたユダヤ人ですが、ナチスに追われて、アムステルダムの隠れ家で2年間過ごしました。その隠れ家についても、画像を見ながら校長先生の説明を聞きました。
 オランダの有名人について理解し、海外への視野を広げたひとときでした。
0