学校日誌

2022年7月の記事一覧

今日のなかつまっ子「夏休み前全校集会」

 明日から夏休みとなります。今日は、全校集会を行って、賞状伝達や校長講話、夏休み中の過ごし方等について話をしたり、子どもたちなりの振り返りや今後の目標などについて作文発表をしたりしました。8月25日に全員元気に登校できることを願っています。どうぞ、よい夏休みをお過ごしください。

<県たなばた展 賞状伝達 代表 5年 千葉帆夏さん>

 

<県学校歯科保健優良校受賞 代表 6年 金田莉依さん>

 

 

 ちなみに、今回受賞した「県学校歯科保健優良校」の表彰ですが、今回で5年連続となります。これは、大変素晴らしい、名誉あることです。虫歯のない子どもの割合が多い、虫歯の数が少ない、虫歯のある児童もきちんと治療している子どもの割合が多い、ということで、よい歯の学校として、高い評価を受けているということです。ご家庭での歯磨き習慣も大きく貢献しています。中妻小の当たり前の姿として、今後も引き続きよい歯の維持に努めていきたいと思います。

0

今日のなかつまっ子「着衣泳」

 昨日校内水泳記録会を行いましたが、今日が水泳指導の最終日と言うことで、5・6年生が着衣泳を行いました。万一の水の事故にも備えて、着衣のまま水に入ることのリスクを体感したり、少しでも長い時間水に浮くための工夫などについて学んだりしました。

0

今日のなかつまっ子「福祉出前講座 5・6年生」

 人間、年を取れば体がだんだん弱っていきます。関節が思うように曲げられないとか、目が見えにくくなってきたり、耳がとおくなってきたり・・・など、不自由さが増えてきます。今回の出前授業で、お年寄りの不自由さを疑似体験する活動を通して、お年寄りに対する見方・考え方は、これまでとはまた違ってくるのではないか。場合によっては、おじいちゃんの足になったり、手になったり、目になってあげたりできる、そんな子どもが育ってくれたらありがたい。そんなことを感じながら授業を見守りました。疑似体験したおじいちゃん役の友だちに対してエスコート役の児童が、優しい言葉をかけながら一緒に歩いてあげるなどの微笑ましい場面がたくさん見られました。講師としてお世話になった、県社会福祉協議会の安達さん、丹治さん、楽しい出前授業ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子「校内水泳記録会」

 6月1日にプール開きをして、ここまで子どもたちはかなりの泳力(泳ぐ力や水と親しむ力)を付けてきました。今日は、各自が目指す目標に向かって一人一人全力でがんばりました。たくさんの保護者さんやご家族の方々が応援に来てくださいました。ご家族の皆さんと一緒に、子どもたちの頑張る姿を見守ることができて本当によかったです。ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子「ふれあい科学館見学」

 4年生の理科の学習の一環で、郡山市ビッグ・アイにある「ふれあい科学館」の見学学習を実施しました。4年生9名、元気に参加することができました。プラネタリウムによる星の動きなどの天体の学習をしてきました。なかなか校内では味わえない天体の魅力を存分に感じてきたことでしょう。

0

今日のなかつまっ子

<朝のお話会> 

 お話こすずめの会より2名来校いただいて、今朝は1・2年生へのお話会でした。お話に引き込まれていく子がたくさんいました。お話会から一日がスタートできるなんて贅沢な話ですよね。

 

<3・4年生外国語活動>

 担任の先生が一人で教える「外国語活動」の授業です。先日、ALTの先生と学習したことの復習をしました。

0

今日のなかつまっ子「夏のとびらテスト」

 夏休み直前となりました。本校では夏休み前に、休業前テスト「夏のとびらテスト」を実施しています。4月からここまでの復習テストです。しっかりと復習し一定の基準をクリアして夏休みを迎えましょう。というものです。朝の時間を使って3日実施します。今日が1日目。がんばれ! なかつまっ子。

0

交流学習

中郷小学校の高学年のみなさんと交流学習を行いました。

今回の会場は中妻小学校です。5・6年生が役割を分担して進行や活動の説明をしました。

 

4つのチームに分かれて自己紹介をした後、クイズやじゃんけんゲームなどの活動をチーム対抗戦で行いました。

 

  

とても楽しい時間をいっしょに過ごすことができました。中郷小の高学年のみなさん、ありがとうございました。

 

0

今日のなかつまっ子「校外子ども会」

 夏休み間近となりました。子ども会毎に集まって、楽しい夏休みに向けての話し合いをしました。ラジオ体操とか子ども会の旅行とか勉強会なども以前に比べ少なくなりました。コロナの影響もかなり大きいと思います。今日の話し合いでは、学区内の危険箇所や110番の家の話をするなど、安全について大切なことを確認しました。

0