学校日誌

2023年2月の記事一覧

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆卒業式練習

 お昼の時間に全校児童で卒業式の練習をしました。椅子の位置を決めて体育館の床にテープを貼ったり、「心構え」「姿勢」「起立・着席の動き」など、基本的なことについて約15分程度みんなで確認したり、練習したりしました。6年生の晴れ舞台、卒業式に向けてしっかりと準備をしていきたいと思います。

 

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・タンメン ・ちくわの磯部あげ ・豆サラダ ・牛乳

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆今週はいい天気が続きそうな予報です。一週ごとに、日が長くなってるなあと実感しています。春に向かうこの時期、希望が膨らむとてもいい時期ですね。

3時間目の授業の様子です。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・ケバブ風みそポーク バンバンジーサラダ ・野菜ときのこのスープ ・牛乳

0

今日のなかつまっ子「授業参観」

◆今年度最後の授業参観でした。ご多用の折、来校いただきありがとうございました。子どもたちの授業の様子をご覧になって、我が子の成長を感じていただけたのではないかと思います。子どもたちも、いつも以上に張り切って学習していたように感じました。また、本日はPTA総会も開催し、今年度の事業等の報告と次年度の見通しについてみんなで共有できました。PTA会長さんはじめ、役員の皆様、1年間ありがとうございました。ご苦労様でした。

 

<6年生は感謝の会>

 

 

<1~5年生>

 

 

 

 

 

<カウントダウンカレンダー>

0

今日のなかつまっ子「なかつまっ子集会」

◆いい天気になるとの予報ですが、今朝は結構冷え込みました。 

 8:15~ 全校集会「なかつまっ子集会」を行いました。係児童が丁寧に進行してくれました。3年生:橋本たすくさんの朝の挨拶、落ち着いてできました。書初め展の賞状伝達がありました。代表で6年生の鈴木悠翔さんが受け取りました。

 校長講話の中で、子どもたちに「校長先生からの宿題」を出しました。宿題の内容は、「おうちの人に聞いてみよう!」→「ぼく(わたし)に、大きくなったらどんな大人になってほしいですか?」お父さん、お母さん、祖父母でもOK。聞いた話を自主学習ノートに書いてくる。子どもらの宿題が増えないように、今日の自主学習はこの宿題でOK、としました。ご家族の皆様には、お手数をおかけしますが、お子さんの質問に丁寧に答えていただけたらありがたいなあと思っています。

 

◆毎日注目の「カウントダウンカレンダー」

 好きな教科第1位は、「音楽」。これは大変うれしいことです。

0

今日の給食 等

<今日の献立>

・シュガートースト ・ジャーマンポテト ・ポトフ ・牛乳

 

 

◆カウントダウンカレンダー

 卒業する6年生が輪番で作成しています。不安と期待と喜びと寂しさと、いろいろ入り混じった心境の中で作成しています。今、校内で一番ホットな掲示物。みんなが毎日注目している?・・のではないでしょうか。6年間を振り返って、楽しかった学校行事1位:宿泊学習、2位:宿泊学習、3位:学習旅行、全部旅行系ですね。大変よく理解できます。子どもらにとって、お出かけは「格別」ですからね。旅行系の行事は、子どもらの期待に応えるべく、今後も大事に計画していきたいと思います。

0

今日のなかつまっ子「おへそってなあに?」

◆健康教育(性教育)の一環で、星総合病院から助産師:齋藤さんをお招きして出前授業をいただきました。2年生6名は、自分のここまでの成長を振り返りながら、楽しく命の誕生について学ぶことができました。みんな経験してきたことなのに、誰も覚えていない。不思議で神秘的な命の誕生のこと。「おへそってなあに?」この問いから、命の誕生、お母さんとのつながり、家族の笑顔、健やかな成長・・・と学びをつなげ、自分の成長を振り返るとともに、命の大切さを確認する、実感する貴重な機会となりました。お忙しい中、来校いただきご指導くださった齋藤先生にこの場をお借りして感謝を申し上げます。ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆2月も第4週となりました。

 「逃げる2月」などとも言われるように、まるで逃げていくように過ぎていく月なんですね、2月は・・。時間の流れは、いつも一定なのですが、そこに過ごす私たちの心持がせわしいのでしょうね。やることがたくさんあって、もっと時間が欲しいとさえ思って毎日過ごしている。同じ一日でも、短く感じるのは当然です。だからこそ、ゆとりをもって、安全運転でいきたいものです。午前中の授業の様子です。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・ししゃものチリソース ・にらもやし炒め ・根菜汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆1年生の研究授業「国語」

 9名の1年生、たいへんよく頑張りました。5時間目の授業。ともすると、眠たくなる時間帯です。にもかかわらず、みんなしっかりと学習することができました。やるべきことを理解して、教科書をじっくりと読み、友達に聞いて確かめたり、友達のノートを見せてもらったり、時には先生に質問したりしながら、自分のペースで学習していました。ぶつぶつと隣同士で会話を交わしながら、楽しそうに学んでいる子どもたちの姿を見て、こっちが楽しくなりました。今、私たちが子どもたちから引き出したい学びの姿の一つだったと感じました。

 2月も第3週。あわただしさは増すばかりですが、大変いい研修ができたなあと思っています。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・鶏のから揚げ ・小松菜とツナのサラダ ・春雨スープ ・牛乳

 

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆6年生を送る会

 5年生が中心となって、いろいろな準備をしてきました。6年生へ「ありがとう」の気持ちをこめて、楽しいゲームやクイズ、プレゼントが用意されていました。8名の6年生一人一人が主役の心温まる、素敵な会となりました。卒業までのカウントダウンカレンダーは「あと23日」となりました。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ひじきご飯 ・パリパリサラダ ・具だくさん味噌汁 ・オレンジ ・牛乳

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆6年生を送る会準備

 明日16日に、6年生を送る会を行います。前日の今日は、縦割り班ごとに集まって最終の準備作業を進めています。お世話になった6年生に、感謝の気持ちが伝わるように、みんなで意見を出し合いながら、丁寧に作業を進めていました。校舎2階廊下の掲示「卒業までのカウントダウン掲示」の数字がまた1つ減りました。6年生は、毎日どんな気持ちで過ごしているのでしょうね。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・鶏肉の七味焼き ・ひじきのうま煮 ・にら玉汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆朝の様子です。

 先週末は、各地で大雪となりました。この辺りも重い雪が結構降りました。しかし、ありがたいことに、土日とも天気が良く、道路の雪はほとんどとけました。今日の子どもたちの登校にもさほど影響が出なくてよかったです。また一週間のはじまりです。今週もよろしくお願いします。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・油ふ丼の具 ・もやしのナムル ・豚汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子

◆朝の運動

 今朝は、久しぶりに校庭を走る子どもらの姿がありました。冬場はなかなかグランドコンディションが整わないので、校庭の使用ができない日が多いのですが、今日はいい感じでした。気温は低かったのですが、元気に外に出て走ったり、歩いたり、各自いい運動ができていたようです。

 

 

◆鼓笛移杖式

 また一つ、本校が大事にしてきた伝統が、6年生から下級生に引き継がれました。大切にしてきたことを一つ一つ引き継いでいくたびに、6年生は中学生へと一歩一歩、近づいていくのでしょうね。5年生を中心とした鼓笛隊が本日、正式に編成されました。ここまで、5年生も引き継ぐ準備をしっかりとしてきました。頑張り屋の5年生なら大丈夫です。リーダーとしてしっかりとやっていくことと思います。

 6年生の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子「中郷幼稚園さんとの交流(1年生)」

◆中郷幼稚園年長組さん12名の園児が来校しました。みんな元気にあいさつができました。9名の1年生は、今日の交流会のためにいろいろと準備をして待っていました。来てくれた園児に楽しんでもらえるよう、みんなで考えたようです。お祭りの出店のような感じになるように、くじ引きや的あて、輪投げなどを準備し、園児を楽しませていました。12名の園児のうち、4名が本校に入学予定です。ここ2年はコロナで中止していたこの交流会ですが、今年は実施できてよかったです。

0

今日のなかつまっ子

◆1年生「国語」

 図鑑などで調べて、必要なページを写真に収め、タブレットを操作しながら友達に伝える活動でした。1年生も大きく成長しています。

 

◆3・4年生図工 ~彫刻刀を使って版画の製作~

 彫刻刀の使い方はとても難しいです。うまく使わないと、ちゃんと削れません。初めて使う児童もいます。初めは、危なっかしい持ち方、手つきでしたが、だんだん変わってきました。とても上手な子もいます。この手の学習は、「習うより、慣れろ」という感じですね。やっていくうちに、だんだん、こつがつかめてくるものです。

 

 

◆2階廊下の掲示より

※お子さんが、学校から作品(図工や書写、工作など)を持ち帰ってきたときは、ご自宅の玄関や廊下、階段などに飾ってあげてください。子どもの作品は、人の心を癒す力があるように感じます。

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆鼓笛移杖式に向けての練習

 鼓笛隊が6年生から下級生に引き継がれます。また一つ、大事な伝統が受け継がれます。鼓笛隊は中妻小学校児童にとって大切な教育活動であるとの認識が保護者と教職員の総意。他の学校では、鼓笛隊がなくなりつつある昨今、本校では、大切にしたい教育活動として生き続けている。鼓笛隊は、子どもたちの成長に大きく貢献している、と感じます。肌で感じています。今週の金曜日、午前10時30分、体育館にて「鼓笛移杖式」が行われます。お時間が許す方は是非とも来校いただいて、鼓笛隊における6年生の成長した姿を一緒に感じていただければ幸いです。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ピザトースト ・菜の花サラダ ・豆乳クラムチャウダー ・牛乳

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆「鬼退治」~三春町商工会の皆さん来校~

 今日は節分です。鬼に扮した三春町商工会の皆さんが来校くださり、休み時間に各教室を廻りました。子どもらは、大はしゃぎ。準備していた「丸めた新聞紙」を鬼にぶつけて鬼退治です。「その年、災いが起きないように、邪気を鬼に見立てて追い払う」豆まきの由来の一つです。悪者役を買って出てくれたのは鬼。見るからに強そうな鬼だからこその役回りです。鬼を退治したんだからもう大丈夫。2月3日は、そんな安心感が広がる日なわけです。

 コロナ禍で何かと暗い話題ばかりが日々駆け巡る今日この頃、そんな中で、学校生活に潤い、活気をもたらしてくれました。何かとご多用の折、来校くださった4名の方々に心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・いわしのカリカリフライ ・五目豆 ・けんちん汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆校内なわとび記録会

 朝の時間や休み時間、体育の時間などでなわとびを続けてきました。冬場は特に運動不足になりがちです。冬場のなわとび運動は、健康の保持増進や体力向上に最適です。今日は、ご多用中にもかかわらず、たくさんの親御さんが来校くださり、一緒に子どもらの頑張る姿を応援してくださいました。子どもらも、いつも以上に力を発揮できたようです。ありがとうございました。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・タンドリーチキン ・豆まめサラダ ・ワンタンスープ ・牛乳

0

今日のなかつまっ子&今日の給食

◆豆まき集会

 2月3日は節分です。節分には豆をまいて、季節の変わり目に起きがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払うというのが日本の伝統行事となっています。今日は、一足早く校内で豆まき集会を行いました。5年生がみんなで楽しめる集会を計画してくれました。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・みそ焼き肉丼の具 ・わかめサラダ ・白玉団子汁 ・牛乳

 

 

0