学校日誌

2016年10月の記事一覧

給食おいしい!

 絵文字:笑顔 今日の献立は栗ごはんといも煮! 絵文字:笑顔

 今日の給食の献立は、栗ごはんといも煮です。まさに秋の味覚です。今の時期にしか食べられない、今の時期が一番おいしいものばかり。子どもたちはたくさん食べていました。
 いっぱいご飯を食べて、お日様の光を浴びながら外でたくさん遊んで丈夫な身体をつくり、これから来る寒い冬を乗り切ってほしいと思います。

   
0

職場体験学習(6年)

 絵文字:冷や汗 中郷幼稚園に職場体験に行ってきました 絵文字:冷や汗

 6年生が中郷幼稚園に職場体験学習に行ってきました。幼稚園の先生の仕事を知るというのが目的です。
 最初はなかなか園児たちと関われなかったようですが少しずつ打ち解け、園児に追いかけられたり、砂場で遊んだり、虫を捕まえたり・・・・と、先生方の仕事を少しだけ体験できたようです。遊んであげた園児や手をつないであげた園児が喜ぶと、6年生もうれしそうでした。
 先生方の仕事の大変さややりがいを感じることができたようです。

  

  
0

楽しい自主活動の日

 絵文字:笑顔 火曜日の朝は自主活動です 絵文字:笑顔

 火曜日の朝は自主活動。クラスごとに考えて好きな活動をします。今日の自主活動をのぞいてみました。
 外でサッカーするクラス。教室で長縄に挑戦するクラス。みんなでビンゴゲームを楽しむクラスなど様々でした。体育館では、6年生が1・2年生と一緒にドッチボールをしていました。子どもたちは、元気に笑顔で楽しんでいました

  
0

各学年もがんばっています!

 絵文字:笑顔 発表会に向けて練習がんばっています 絵文字:笑顔

 校内マラソン記録会も終わり、今週からどの学年も本格的に練習に取り組んでいるようです。歌・合奏・踊りなど様々ですが、それぞれの学年らしさが伝わってきます。どんな発表になるか本当に楽しみです。
 11月5日の発表に向け、練習がんばってください。

  
0

秋の発表会実行委員会2

 絵文字:笑顔 秋の発表会に向け活動しています 絵文字:笑顔

 昼休みに、秋の発表会実行委員会が活動していました。活動を始めてから、話し合いを重ね、今年のテーマが決定しました。

  「40年の歴史に花を咲かせよう
         58人で感動をとどける発表会」

 今年は、中妻小学校統合40周年記念の秋の発表会です。このテーマのように、来てくださったみなさんに感動が伝わるといいですね。
 実行委員会の皆さん、これからも中心となってがんばってくださいね。

  
0

PTA教育講演会

 絵文字:お知らせ 「子どもたちに魔法の杖を!」 絵文字:お知らせ

 県の家庭教育インストラクターの清水国明氏をお招きして、PTA講演会を行いました。「子どもたちに魔法の杖を!」と題して講演いただきました。

 何をやってもうまくいく人は「人生の魔法の杖」を持っています。その魔法の杖とは「自信」です。自信を育てるには、成功体験の積み重ねと大人の関わり方(子どもを信じる、肯定的に考える)が大切です。人は肯定されたときのみ成長します。

 清水氏の講演を拝聴し、子どもに対する大人の関わり方について改めて考えさせられました。

  
0

授業参観

 絵文字:ノート 午後は授業参観でした 絵文字:ノート

 午前中のマラソン記録会に続き、午後は授業参観とPTA講演会、懇談会がありました。2学期が始まって1週間。子どもたちは、真剣にそして元気に学習に取り組んでいました。

  
       1学年 生活科                     2学年 道徳

  
      3学年 社会科                       4学年 国語科 

  
      5学年 社会科                      6学年 外国語活動

  ひまわり 生活単元
0

校内マラソン記録会

 絵文字:お知らせ 校内マラソン記録会を実施しました 絵文字:お知らせ

 本日、絶好のマラソン日和の下、校内マラソン記録会を実施しました。
 開会式で代表児童が目標を発表した後、競技開始。子どもたちは一人一人が「自己新記録」を目指し、全力で走っていました。58名全員が完走し、さらに1・3年生では新記録が誕生しました。本当にすばらしい記録会でした。
 保護者・地域の皆様には、子どもたちにたくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。

  

  

  

  
0

後期委員会始動

 絵文字:星 後期委員会の活動が始まりました 絵文字:星

 後期委員会活動が始まりました。今日は第1回の委員会の時間がありました。
 各委員会で、後期の委員会活動の計画を立てていたようです。
 学校生活をよりよいものにするため、創意工夫を生かした自主的な活動ができることを期待しています。

  
0

遊んで楽しかったよ

 絵文字:笑顔 縦割り班で遊びました 絵文字:笑顔

 今日は月に1回のお楽しみ、縦割り班遊びでした。いつものように、班ごとに考えて遊んでいました。砂遊びやブランコ遊び、リレーや鬼ごっこなど様々でしたが、みんな楽しそうでした。
 子どもたちの楽しそうな大きな歓声が、校庭に響いていました。

  

  
0

学校便り16号

 絵文字:笑顔 学校便り16号をアップしました。ぜひご覧ください。絵文字:笑顔
    
【主な内容】
・第2学期がスタートしました
・第1学期終業式
・第2学期始業式
・明日(14日)のお知らせ
・町音楽祭、秋の発表に向けて
・「努力を続ける才能は負けたくない」

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=15095
0

明日はマラソン記録会

 絵文字:急ぎ マラソン記録会に向けて最後の練習 絵文字:急ぎ

 明日はマラソン記録会です。今日は最後の練習日です。
 朝の時間・業間休みと、明日に向けてどの子も真剣に走っていました。授業の時間にも、最後のコース練習をし、タイムを計測していました。明日は、3週間練習してきた成果が発揮されることを願っています。
 保護者・地域の皆様のご声援よろしくお願いいたします。

  
0

木曜日の朝は全校合唱

 ♪ 全校合唱「ビリーブ」 ♪

 木曜日の朝は、体育館で全校合唱の練習をします。秋の発表会において全校生で歌う「ビリーブ」の練習です。先週よりも声が出ていました。特に5・6年生の低音部がしっかり聞こえてきて、美しいハーモニーを奏でていました。
 毎週上手になっています。本番が楽しみです。

   
0

さくら湖自然環境フォーラム

  絵文字:三人 さくら湖自然環境フォーラムに参加してきました 絵文字:三人

 3・4年生が、さくら湖自然環境フォーラムに参加してきました。4年生は「田んぼの生き物調査隊」と題して、水田や川の生き物を調査して分かったことや考えたことをしっかりまとめて発表しました。たくさんの人たちの前でも、しっかりと発表できました。すばらしかったです。
 来年発表する3年生も、4年生の発表を真剣に聞いていました。

  

  
0

明日はさくら湖フォーラム

 絵文字:鉛筆 さくら湖フォーラムに3・4年生が参加します 絵文字:鉛筆

 明日は午後1時から、さくら湖自然観察ステーションにおいて、さくら湖自然環境フォーラム2016が開催されます。中妻小と中郷小の3・4年生が参加し、4年生が研究発表をします。
 身近な水環境について調査してきたことをまとめ、研究発表を行う4年生。明日の本番に向けて、今日も発表の練習をしていました。明日の発表が楽しみです。

  
0

今日から第2学期スタート

 今日から平成28年度第2学期がスタートし、折り返しを迎えました。二学期は103日間ありますが、あっという間です。進級・進学へのカウントダウンはもう始まっています。1学期に培ってきた力をさらに伸ばすとともに、進級に向け努力する才能を発揮し、心も体も成長して欲しいと思います。2学期に向けた児童の発表も素晴らしいものがありました。「周りをよく見て行動していきたいです。」「たくさんのありがとうを見つけられるように頑張りたいです。」との発表に、しっかり目標をもって取り組もうとする児童の意気込みを感じました。
   
0

西方地区収穫祭

 絵文字:お知らせ 西方地区の収穫祭でした 絵文字:お知らせ

 西方地区の収穫祭に行ってきました。地区のみなさんが集まって、アットホームな雰囲気の収穫祭でした。
西方地区の子どもは7名。全員の子どもたちが、ダンスやよさこいを踊って、地区の皆さんに喜ばれていました。
 温かい地区の雰囲気と、地域の中で子どもたちが大切に育てられていることを感じて帰ってきました。

  
0

1学期終業式

 本日、1学期の終業式を行いました。ちょうど1年の折り返しの時期を迎えるにあたり、1学期の学習・生活を振り返るとともに、2学期に向けての意欲付けを図る大切な儀式です。まず、中妻小学校のめざす児童像の「なかのよい子」「かんがえる子」「つよい子」「まじめな子」について振り返り、努力の積み重ねの大切さについて伝えました。次に、各学年の代表児童が1学期の反省を発表しました。どの児童も反省すべきことはしっかり反省し、2学期に生かそうとする意欲が感じられました。反省の中で本校が取り組んでいる「あったか言葉・あったかしぐさ」にふれた話題もあり、助け合い、励まし合う子ども達の様子が十分伝わってきました。2学期の子ども達の活躍に期待していきたいと思います。
  
0

スペシャル献立に興味津々

 7日(金)の給食は、スペシャル献立でした。10月の献立表が渡された瞬間から、子どもたちの話題は今日の献立に集中していました。「材料からすると、ちらし寿司かな。」、「もしかして手巻き?」と興味津々。給食の準備を始めた子ども達からは、「手巻き寿司だ。」と歓声があがりました。そして、どのクラスも完食でした。子ども達の食べる力や感謝の心、郷土愛を育む意味でも、意識付けを図る機会になりました。
       
0